古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/01(火)03:10:46.75 ID:ucFEbRDO(1)
>>8
古代BASICならそうかもしれないが、
古代Visual Basicなんだから、N-BASICは当てはまらない。
305: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/20(金)07:45:18.75 ID:xzzUF2zr(1)
>>304
パソコンだけリプレースなので。
400: デフォルトの名無しさん [] 2018/04/09(月)16:21:33.75 ID:VHPh6678(1)
YoutubeをTHXでダウンロードすると動画タイトルがファイル名になることがあって
動画タイトルに連音符のような特殊文字が使われているとVBで扱えなくなる
エクスプローラでリネームしてやれば済む話だけども
寝てる間にダウンロードして所定のフォルダに所定のファイル名で保存するプログラムは動作しない

変な文字コードが入り込んだファイルというのはFileListBox上には存在するけども
FileLen,Open,Name,FileCopyなどでは存在しないファイルとなる
実際のファイル名とVBが見ているファイル名が違うからだと思われる
426: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/30(月)08:11:32.75 ID:ZsZv5PX0(1)
天皇が日本人殺し専門家だったということかな
433: 432 [sage] 2018/12/15(土)11:05:25.75 ID:eNe1gS8X(2/2)
>>432の補足
ActiveX DLLとしてビルドして、外部プロジェクト(VBA)から利用しようとしている
1)外部プロジェクトからConstみたいに参照できる定数をActiveX DLLに実装できないか
450: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日)20:17:15.75 ID:SwJ6GlUb(2/2)
>>438
VBSでもExcel経由でAccessibleObjectFromWindowが使えそうなんですが、
どうやってIID_IAccessibleを渡せばいいかわからないんです。
IID_IDispatch(?)を試そうとしたら、今度はStrPtr関数が使えないという。
529: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/30(火)23:36:19.75 ID:BigfArbw(1)
ほんと過疎スレですね。語られさえしない言語ですやん。
661: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/05(木)09:49:36.75 ID:yaYLZP+d(1)
>>660
いやいや、むしろ問題があるのは
DOUBLE 型の方だろう。
整数の精度ではなく、浮動小数点で
10進と2進での計算のために誤差が出る。

整数を扱う場合はどちらも問題ないだろうが
Currency は通貨型と言われているものだから
計算に誤差があったらヤバいだろ。
677: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/15(金)00:07:16.75 ID:/NizUoI9(1)
>>676
VBA は変わらないからいいんですよ‥‥
768: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/29(土)10:30:34.75 ID:cFqNUQAU(1)
AmazonのKindle for PCがQtのようだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s