古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
175: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/24(火)23:15:03.71 ID:C2GeftYo(5/5)
インターフェースを継承して・・・
それからインターフェースを実装する。
>>172みたいなのは、
インターフェースを継承して・・・
以上
インターフェースを継承する部分のコードは
どちらも同じ書き方をするはずだ。 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
249: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/09(水)08:08:43.71 ID:6RFm+bN4(1)
>>247
できるだけ他言語の新しい知識には接しないことだな。
VB6がクソに思えてしまう。
439: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日)15:45:17.71 ID:wWzCJETE(2/3)
VBSじゃなくて良いならPowerShellでUIAutomationは使える。
489(2): デフォルトの名無しさん [] 2019/08/28(水)13:33:16.71 ID:2xk7SvIC(1)
この程度の変更は普通って誰基準で普通などと言うのか
Win10を出して何年経ってるんだ
毎回広範囲な変更しやがって
試行錯誤でユーザーに試験させている
サービスで言うと毎回20サービスくらい変更している
一向に収まる気配なし
どんだけ完成度低いんだ
UIは子供が作ったようにメチャクチャだし
568(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月)22:37:26.71 ID:eWhujMkT(1)
>>565
そこまでしてVB6.0に拘泥することはないと思うわ
592: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/22(木)11:11:47.71 ID:ZvNZqv8V(1/2)
>>590
互換モードのWin8とXPでやってみたけど状況に変化なしですね
たぶん最近のIMEに問題があって、
互換モードではそこまで戻してくれないというこtでしょう
707: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/13(土)21:43:17.71 ID:2OB/k1rT(1)
>>705
WindowsのようなOSとハードウェアの仕組み
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.204s*