古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
171: デフォルトの名無しさん [] 2015/11/24(火)22:28:24.57 ID:PTLf/t7u(1)
>>167
> 試しにクラスやインターフェースを漢字で書いて見てよ。
階級、界面
220: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/26(木)16:57:24.57 ID:wjty/3s6(7/8)
あー、調べたら、Javaの方は本当にインタフェースの継承だった
interface A {
void write(String str , int synchro);
}
interface B {
String third = "逃げちゃだめだ";
}
interface C extends A , B {
void write(String str);
}
516(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/01/17(金)12:56:53.57 ID:cvTIAb58(1)
恥ずかしい人には恥ずかしいファンが付くんだな、としか思わないと思うよw
デーモン小暮を連想させるね
627: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/20(土)19:00:44.57 ID:z5N0QLxP(2/2)
ちょっとVBAで試したけど構造体に動的配列できるっぽいな
まあ、なんでわざわざ構造体をサイズ可変にしたいのかわからんが
>>624
いやだから、ReDimしてるのはインデックス10の要素だけで、インデックス5の要素はReDimされてないだろ
ReDim INF(5).bb(10) しろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s