古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (835レス)
古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/31(月) 19:46:36.39 ID:jP9ITZzN いにしえの古代兵器がオーパーツであるのは 何時の時代のファンタジーも一緒だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/5
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/17(木) 14:53:34.39 ID:sALNH7F9 >>59 > ファイルリストボックスに列挙されてるなければ無い、という事じゃなくて? ファイルリストボックスに列挙されてなくても、ファイルがある時はあるし、 列挙されていても、ファイルがないときもある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/62
257: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/10(木) 01:10:19.39 ID:Ti4G586p リファクタリングっていうのは解析作業の一種で、 複雑になってしまったコードを解析して その結果を反映させること。 リファクタリングに金を出さないという話であれば、 複雑になったコードを解析するのにも金を出さないって話だぞ。 そのとおりだが。 解析して、コードは修正せずに、バグと戦って、次回も解析するか、 解析して、コードを修正して、バグなく楽に修正、次回も楽になるか の違いだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/257
339: デフォルトの名無しさん [] 2018/01/05(金) 03:37:42.39 ID:wxVAlpnt VBで困ったときにネット検索しても余り出てこなくなったんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/339
346: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/09(火) 19:47:32.39 ID:yks92nMs >>345 1回死んでから出直すといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/346
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/18(水) 00:07:35.39 ID:tthgPYsW >>401 そもそも VB6.0 のコードエディタに貼り付けても化けちゃうしw CreateFileW 等の API を使ってゴリゴリ書くしかないだろうね。 あと、MAX_PATH を超えるような場合は \\?\ や \\?\UNC\ 等のプレフィックスをつける必要がある。 ttps://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/aa365247(v=vs.85).aspx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/404
462: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 20:45:44.39 ID:7qA/ekvf 世の中使えるソフト屋と使えないソフト屋といるだろ? 気にならないということはつまりそういうこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/462
526: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/21(火) 17:47:53.39 ID:db/GZN8y 今更なんか作るの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/526
683: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/29(金) 22:55:51.39 ID:FbazT+JV >>679 Windows SDKの開発を知らないのに反論するのは意味がわからない。 ネイティブ開発は、VBそのものを作るようなやり方だぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/683
725: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/17(土) 10:44:46.39 ID:gyW4GmB9 VB.NETの進化は止まった 逆を言えば、それだけ完成度が極まった、とも言える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/725
728: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/17(土) 19:34:48.39 ID:8ARnklt1 エクセルVBA って無くなるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/728
769: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/30(日) 03:06:07.39 ID:fzG7wj8e edgeをdom操作出来るようになるまではie消すなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/769
817: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 04:56:41.39 ID:DUP3Wr3v アクティブXってIEとともに終わるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/817
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s