古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

23: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/03(木)08:37:05.16 ID:+FWa6+Fk(1/2)
俺は逆に.NETのノリでVB6やってる
202: デフォルトの名無しさん [] 2015/11/26(木)10:46:30.16 ID:N4hinSZQ(2/2)
偉そうに
委譲どころか萎縮しちまうな
203: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/26(木)10:51:55.16 ID:FmwBNACx(1/2)
>>200
【インターフェース継承】

TV(クラス)がもつ機能でもリモコン(インターフェース)にそれを操作する機能が用意されていなければ使えない世界

【実装継承】

TV(クラス)がもつ機能ならリモコン(クラス)にその機能を使用する手段を実装することにより自由自在に使うことができる世界
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/17(土)16:05:02.16 ID:5fyjnhAT(1)
>>328
強いて言うなら、範囲制限。
466: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/10(日)17:49:48.16 ID:f/eJ/LOS(1/2)
PowerShellねえ
Windows API利用する方法探る方が良い様な
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/24(日)10:18:03.16 ID:5RetI2Mf(1)
VB6のFormat 関数の和暦変換
レジストリの和暦データ見るようになったよね
563
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/06/14(月)15:17:36.16 ID:V5s8UaU6(1)
>>562 そうなんですね。よくセキュリティーの問題云々って言った発表があるけど
攻撃にされて実害にあう可能性ってどのくらいなんだろうね。
今でも毎営業日Xp上のVB6で作ったアプリで金融取引してるよ。

それよか次世代Windows出すとのアナウンスがあったようだが最後だと思ってWin10に乗り換えたのに騙された気分だわ。
次はVB6のIDEは動かないんだろうね。office2000も。
636: デフォルトの名無しさん [] 2022/01/06(木)20:08:52.16 ID:5n7ZBgW9(1)
24時間以内に修正するってか、気合入ってるじゃん
相当なクレームが入ったのだろう

キーボード見ながら打ち込んでると、変なところに書いていてビックリだよ
663: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/31(火)09:31:23.16 ID:YxG35dRf(1)
古代人でもできるような仕事ないかな
679
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/28(木)23:05:01.16 ID:gs14KHXD(1)
>>678
あなた、遅れていますね…
VB/VBA から win32api は呼び放題なのに
776: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/12(水)19:25:35.16 ID:KziYdiqm(1)
VBAにはコントロール配列が無かったから複数の同じコントロールを
操作するのが面倒だった気がする
826
(1): 813 [] 07/05(土)19:49:51.16 ID:z9o2nQ5q(1)
マジで誰かアップしてくれませんか?

Visual Studio 6.0用のものでもいいので
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s