JavaScript 4©2ch.net (398レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/02/18(水)22:43 ID:M4E75IrS(1/3)
>>75
null(undefined)チェックを忘れた…
function test(hoge, foo) {
'use strict';
if (!hoge) return;
if (typeof hoge === 'boolean') {
console.log('hoge is', hoge);
} else if (typeof hoge === 'object') {
if (hoge.hasOwnProperty('hoge') && typeof hoge.hoge === 'boolean') {
console.log('hoge is', hoge.hoge);
}
if (hoge.hasOwnProperty('foo') && typeof hoge.foo === 'boolean') {
console.log('foo is', hoge.foo);
}
}
}
test(true, false);
test({hoge: true, foo: false});
test({hoge: 2});
test({hage: 2});
test(null);
test(undefined);
test([]);
test({hoge:[]});
単にnullチェック抜けてるって言えば済む問題を○型が考慮されてないとか
お前の方が素人丸出しだ
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/02/18(水)22:53 ID:M4E75IrS(2/3)
>>75
こっちもだった
if (hoge && hoge.length > 0) {
console.log('配列の「ような」オブジェクト', hoge[0]);
}
↓これらで問題無し
var hoge = null;
var hoge = undefined;
var hoge = [];
var hoge = {};
var hoge = {hoge:1};
var hoge = 1;
var hoge = "a";
80(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/02/18(水)23:55 ID:M4E75IrS(3/3)
>>78
いや{length:10}de配列ライクと言えると思われる
var hoge = {length: 10};
for (var i = 0; i < hoge.length; ++i) {
console.log(hoge[i]);
}
で全部undefinedが出力されるけど、それは普通の配列でも有り得る事だし
var hogeArray = Array.prototype.slice.call(hoge);
で配列に変換も出来る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s