JavaScript 4©2ch.net (398レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/06/01(月)19:59 ID:9HWSCI34(1/5)
>>152
こういう関数の部分の保守性とかどうでもいいよw
単純に自分実装のライブラリに入れ替えれば済む話なんだから。
それより問題なのはフレームワークだ。
馬鹿が使うとフレームワークにガッチリ組み込まれて
別のものに変えるのがすごく大変になる。
157: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/06/01(月)20:00 ID:9HWSCI34(2/5)
>>151
> > ま、普通使わない。
> 以外と使われてるよ?
だよな。Node関連では一番使われているライブラリだったはず。
何処かにデータが有ったはずなんだが。
好き嫌いは個人の好みとして、一番使われているという
事実を知らないとしたら、モグリだろうw
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/06/01(月)20:02 ID:9HWSCI34(3/5)
あったあった。この記事だ。
lodash, あなたが既に使っているJavaScriptライブラリ
http://www.infoq.com/jp/news/2015/04/lodash-utility-library
JavaScriptユーティリティライブラリのlodashがバージョン3.5に達して,
npmパッケージリポジトリの中で最も多く参照されるライブラリになった。
もはや代用品などではなく,信頼できる選択肢のひとつだ。
何の根拠もない「使われてない」は無視していいよ。
だって、本人が無知だから、使われていることを「知らない」という
状態でも、自分の知ってる小さな経験だけから
使われてないって発言するだろうからさw
161(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/06/01(月)20:49 ID:9HWSCI34(4/5)
>>159
グローバル変数とローカル変数の違いわかってる?
REPLで使うのはグローバル変数の_。
ローカル変数の_(lodash)が名前かぶっても
何の問題もないんだが。
名前かぶってわかりづらいというのなら、
var i だってずいぶん被ってるはずなんだが。
162(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/06/01(月)20:52 ID:9HWSCI34(5/5)
>>160
いやー、普通、_で思い出すのは、
C言語などで広く使われてる多言語の仕組みである
GetTextの_関数でしょw
あれだって、_で始まる関数なわけだけど、
何だこりゃの前に、普通GetText思い出すよね?
>>149は無知なんじゃないかって思うだけなんだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s