完全食スレ part9【完全栄養食、ベースブレッド、完全メシ】 (129レス)
上下前次1-新
1: ビタミン774mg (ワッチョイ 55d9-YjA1) [sage] 07/14(月)19:22 ID:i36D5CAh0(1)
!extend:checked:vvvvv:5000:512
!extend:checked:vvvvv:5000:512
スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:5000:512」を3行コピペすること
「完全食」とは、健康を維持するために必要なすべての栄養素を含んでいるとする食品の事を指す
忙しい現代人のための完全食について語ろう
▼『Huel』(ヒュエル)英国
https://jp.huel.com/
▼『Soylent』(ソイレント)米国 ※日本未上陸
https://soylent.com/
▼『BASE FOOD』(ベースフード)日本
https://basefood.co.jp/
▼『完全メシ』日清食品
https://www.nissinkanzenmeshi.com
▼『COMP』(コンプ)日本
http://www.comp.jp/
次スレ
>>980よろ
前スレ
完全食スレ part8【完全栄養食】
2chスレ:supplement VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
110: ビタミン774mg (ワッチョイ 2be3-1Oko) [] 08/04(月)15:08 ID:Dw1O+j9b0(2/4)
とはいえボトルはちょっと高いよね
111(1): ビタミン774mg (ワッチョイ bf17-FZqZ) [] 08/04(月)17:59 ID:0gIHJqH10(1/3)
>>107
毒性学やってる専門家から助走つけて殴られそうだな
112(1): ビタミン774mg (ワッチョイ 2be3-1Oko) [] 08/04(月)18:22 ID:Dw1O+j9b0(3/4)
>>111
毒性学の専門家の見識を教えていただきたい
113(1): ビタミン774mg (ワッチョイ 9ba3-Zqnx) [sage] 08/04(月)18:32 ID:IhfelXGi0(1)
耐用上限を超えなきゃ大丈夫という専門家もいそうだけどね
耐用上限の定義上は、習慣的な摂取量の上限とされているから、たまに食うぐらいであれば大きな問題にはならないだろう
ただ、完全食の場合は選択肢が少ないうえに、箱買いなんかしたら同じ物を長期連用する可能性もあるから可能な限り安全なものを選びたいところ
114(1): ビタミン774mg (ワッチョイ bf17-FZqZ) [] 08/04(月)18:32 ID:0gIHJqH10(2/3)
>>112
害は出ないと考えられるから使用許可が出てる
他の物質との相互作用で毒性が出ることもあるから一度許可しても実験は続けられる
俺等がお気持ちで否定出来ない世界なんよ
115: ビタミン774mg (ワッチョイ bf17-FZqZ) [] 08/04(月)18:35 ID:0gIHJqH10(3/3)
>>113
亜硝酸ナトリウムは毎日3食80年取り続けて害が出る量の1/100が基準になってるよ
他も似たようなもん
116: ビタミン774mg (ワッチョイ 2be3-1Oko) [] 08/04(月)18:39 ID:Dw1O+j9b0(4/4)
>>114
俺は添加物を否定したつもりはなかったんだがな
肯定もしてないけどだからこそ未知数って表現を使ったわけで
117: ビタミン774mg (ワッチョイ 2b13-lzrH) [] 08/05(火)11:58 ID:yn3ZNZYt0(1)
完全食は毎日摂取してもいいと思うけど3食(人によっては2食)の内の1食だけを置き換えるのが想定されてる使い方だと思う
シンプルに完全食美味しくないからQOL下がるしな
118: ビタミン774mg (オイコラミネオ MMfd-8heE) [sage] 08/05(火)12:47 ID:pFJWKZm/M(1)
QOL下がるなら、そもそも完全食をたべるのが間違いだろ
119: ビタミン774mg (ワッチョイ 9b03-WFlJ) [] 08/05(火)15:35 ID:PfHL8vJl0(1)
口答えすんなコラ
120: ビタミン774mg (スップ Sdcf-22YY) [] 08/05(火)15:50 ID:El8DGG2Rd(1)
寝たきり意思疎通不可で胃ろうの母親が完全食で生きてるよ
変な栄養剤みたいなのでもう3年
121: ビタミン774mg (ワッチョイ bbbd-FZqZ) [] 08/05(火)16:35 ID:dPJvoUtM0(1)
胃瘻に使う濃厚流動食って普通に買えるんだな
compのドリンクタイプを一番高いコースで買うよりちょっと高いぐらいだけど、医療品で使われてるのと同じ奴だから成分は間違い無い
高くて買えないけど
122: ビタミン774mg (ワッチョイ 0fe3-X9xm) [] 08/05(火)20:29 ID:ZVevr68h0(1)
完全メシのボロネーゼが普通に美味くて完全栄養食じゃなくても普通に食べるなというレベル
123: ビタミン774mg (ワッチョイ 0351-1kIP) [] 08/05(火)20:31 ID:e0fNKGR50(1)
胃瘻じゃないけど、弱ったばあちゃんが缶ジュースのココアみたいな完全食?摂ってたな。
完全食と言うより、食べないよりも少しでも栄養取った方がマシでしょ的なコンセプトなど感じがした。
エシュロン?みたいな名前の奴。
ああいうの見てたからhuelの完全食も全幅の信頼はまだ寄せれない
124: ビタミン774mg (ワッチョイ 9bf0-Zqnx) [sage] 08/05(火)21:39 ID:Ry/vsmFT0(1)
エンシュア、ラコール、イノラス、エネーボあたりのことやろな
全部試したことあるけど、わざわざ続ける理由は見つからなかったな
タンパク質はカゼインが主で、脂質にいたってはトウモロコシ油が主になっていて組成が悪い
添付文書に記載された副作用で下痢が5%以上になっていて納得だった
味も不味いし、こんなの病人に飲ましてたら、ますます調子悪くなるだろと思ったもんだ
125: ビタミン774mg (ワッチョイ 031d-Fc4s) [] 08/05(火)22:42 ID:L8WdRxhA0(1)
なんで全部試した事あるんだよ・・・・
126: ビタミン774mg (JP 0H17-Zqnx) [sage] 08/06(水)02:18 ID:fwIZmbvEH(1)
何事も体験してみないとわからんからね
完全食にハマりだしたタイミングで全部試してみた
エンシュアとエネーボは缶だから、huelボトル並みに持ち運びやすい点は良かった
127: ビタミン774mg (ワッチョイ 0385-I1Rp) [] 08/06(水)04:03 ID:EABVeWm90(1)
へーすごいやん
普通に売ってなさそうなのに良く買えたね
128: ビタミン774mg (ワッチョイ 2bf2-1kIP) [] 08/06(水)11:41 ID:TmN5L/7C0(1)
自分はばあちゃんがエンシュア飲んでるのを見て興味を持って完全食に辿り着いたな。
ばあちゃんはエンシュアすら摂りたがらずに入退院を繰り返して死んでしまったが、もっと栄養を取摂れてれば長生きしたのだろうかと思えてならない
129: ビタミン774mg (ワッチョイ e1a9-laVY) [] 08/07(木)08:46 ID:E1e8b99U0(1)
ベースとコンプの併用で体調最高だわ
睡眠の質も歴然
コストがかかると言われる完全栄養食だが
無駄な買い物しなくなるからそこまでの負担は実は無いんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.558s*