テスト [無断転載禁止]©2ch.net (600レス)
1-

1: ビタミン774mg [] 2017/08/11(金)15:09 ID:y3SZVcZF(1)
 _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l ID:IqVmmmke荒らすな幼稚が。
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
581: ビタミン774mg [sage] 07/30(水)21:46 ID:???
非営利型株式会社(実定法の制度として存在するのではなく定款で非営利と定めている株式会社)で役員以外は全て外部へと業務委託の参考例
営利型株式会社でも電通やタニタの社内フリーランス制度があるし、
そもそもアニメ業界はその先輩
ただ、マイクロ法人をやっていなかったため国民健康保険料をたくさん取られていた
それを健康保険料でリミットをかけて節減するというものがマイクロ法人

業務委託ではたらく! ―Polarisの「仕事のしかた」とは? vol.2―
https://polaris-npc.com/2022/07/18/8145/

【質問にお答えします】Polarisはなぜ「非営利型株式会社」で、なぜ雇用しないスタイルなのか?
https://note.com/polaris_npc0820/n/na6232dfd553e
582: ビタミン774mg [sage] 07/30(水)23:02 ID:???
ユーフォテーブルは2024年3月時点で正規雇用者数が256名
2025年時点での被用者社会保険被保険者数が310名
一方で上記note記事執筆時点での非営利型株式会社Polarisは役員数5名、業務委託メンバーが約250名で2024年3月時点でのユーフォテーブルの正規雇用者数と同じ規模の人数が業務委託で働いていることになる

それとインフレによる貨幣価値の減価までを考慮した社会保険料の給付額でいくと厚生年金保険料が払い得になるには100歳以上生きる必要があるという試算もある
その上でその社会保険制度を所管している現在の厚生労働省はキャリア官僚の新規採用で聞いたことない大学出身者が入省し人材は大きく劣化している
労働強度がえげつない上に人材が劣化しているため法案作成も出来なくなりつつある
そういう中でこの社会保険制度を信用出来るか否かという話です
それと新規採用されるキャリア官僚の質は他省庁でもかなり落ちてます
天下りの代わりとなる福利厚生を用意しなかったので魅力がかなり落ちた上に旧民主党政権での過度な公務員叩きによる待遇の劣悪化をさせたのでよほどの物好きなマゾヒスティック体質な人しか残らなくなっている
何で労働組合が支持母体の旧民主党が公務員叩きをしたかと言うには連合が民間大企業の企業別労働組合で公務員の労組(正式名称は職員団体)が中心ではないからです
その上で当時は公務員叩きが世間受けしたのでサンドバッグにしたということです
それと公務員宿舎の新規建設もストップさせたのでおんぼろな宿舎(風呂がバランス釜型風呂釜)しかないため殆どの人は入居せずに凄い遠いところから通うハメになり政策立案力も落ちてしまった
後に現立憲民主党議員があの判断は間違っていたと謝罪しているが、謝罪してもその間の失われた政策立案能力は戻ってこないし、
相も変わらず記者の前での省庁ヒアリングをして今も世間受けを狙っている
あのようなのは三権分立が徹底されているイギリスでは三権分立の原則違反となって出来ないのだけど、行進国の日本では許されている
まあ、政策立案スタッフ(公設秘書)が貧弱過ぎるので仕方ないと言えば仕方ないが、
それだけ三権分立は徹底されてないから行政権の肥大化が起きていてそのバランスを取るためとも言えなくもない
他にも理由はあるが立憲民主党も責任政党たり得ないと自分は考えている
そもそもとして野党なので仕方ないところはあるが良い人材が少ないので能力面でも立憲民主党は厳しいと考えている
なんでここまでしょぼい人しか立法、行政、司法つまり国家作用にいなくなってしまったのかというのは研究課題ですね
そもそもとして戦後民主主義下での人材育成に失敗したというのはあるでしょうね
その答え合わせをする日は案外近いかもしれない
583: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)00:15 ID:???
職業訓練法人は、法人税法別表第二 公益法人等、所得税法別表第一 公共法人等に該当する税制優遇措置がある法人であるが、
学校法人のように特定公益増進法人ではないし、
「職業能力開発促進法第四章 職業訓練法人
(職業訓練法人)
第三十一条 認定職業訓練を行なう社団又は財団は、この法律の規定により職業訓練法人とすることができる。」
の通り一般社団法人等(一般社団法人及び一般財団法人)から職業訓練法人へと法人換えが出来るために出資(議決権保有)割合に制限がないのだと考えられる
学校法人も元々は財団法人から始まったし、
今の学校法人も財産からスタートするので財団法人の赴きを残しているが、
戦後に特殊な形の財団法人として独り立ちさせたためと公益をより際立たせるために学校業務に関係ない出資(議決権保有)割合の制限(学校法人子会社の制限)があるのだと考える
それと営利のイメージが遠いということもあるし、本来業務に専念させるためというのもあるでしょう
職業訓練法人は、認定職業訓練として認可される必要があり職業能力開発促進法施行規則の別表にある教科にある訓練を行うもの
なので職業能力開発促進法施行規則の別表にある教科でないと駄目なので新たな教科の訓練をするにはその別表に書き加える必要がある
ただ、これは施行規則であるので省令の改正だけでいけるため新たに立法する必要はないのでハードルが凄い高いというわけではない
なので他の新たに加わった教科と同じ手続きを経れば良いが、政治的な手続きというより訓練科としての教科で体系的なカリキュラムを作る必要があるのでそこが難しいでしょうね
ぶっちゃけこんな手続きを経ずともアニメーション業界団体が保有する育成専用スタジオを作って私塾形式でそこで統一的に育成事業を行えば済む話ですからね
正直、自分は半年あればアニメーター育成は可能だと思ってますからね
584: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)00:18 ID:???
未だに何で各社バラバラで育成をやっているのかよく分からないと思ってます
アニメ業界というのは本当にただの利己的な集団なのだなと感じますね
正直申し上げて利己的過ぎて貧困仕方なしなところありますよ
585: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)01:01 ID:???
日本のアニメ業界は相撲界と一緒
あちらは公益財団法人日本相撲協会という公益法人を持っているが、アニメ業界にはない
大相撲の相撲部屋毎に力士育成というのはアニメ業界のスタジオ毎に育成と一緒
やはりアニメ業界は死にやすさや不健康さで大相撲に似てますよ
586: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)18:52 ID:???
>>484
エッセンスだとこの切り抜き動画の方が良かったね

【特にX】「最近のSNSカオナシ多すぎ問題」について徹底的に議論します【山田玲司/切り抜き】
https://youtu.be/RRtFaC1sXW0?si=SqW1csjw7ALhGnDB

587: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)19:04 ID:???
プロテインの発注が遅れてちょうど1日だけ切らすことになってしまった
在庫管理、発注管理はAIが最も得意とするところでここはもう人間は敵わない
それとエクスプロージョンは、牛乳に合う味のものに向いている
水に混ぜるのだけど牛乳っぽさがあるのですっきり味の味別チャート表にあるものだとマイプロテインの味には敵わないと思われる
エクスプロージョンライチ味を味見した
エクスプロージョンライチ味に不満はないが、ライチ味は圧倒的にマイプロテインの方が美味しかった
あっさり味もそういう傾向にあるかもしれない
ただ、エクスプロージョンフルーツオレ味は評判が良いので一概には言えないはず
残暑シーズンになったらフルーツオレ味を試すつもり
今みたいな暑いシーズンは、酸っぱい味とすっきり味が合うはず
酸っぱい味はエクスプロージョンでも良いと思う
ブルーベリー味は既に利用したが、問題なし
その後は豊潤のバナナ味でこれは牛乳っぽさがあるので凄く美味しかった
ただ、同じ味だと飽きかねないのでシーズン毎に味を変えることになりがち
次はフランボワーズでその次はすっぱい味のどれかを予定している
588: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)19:41 ID:???
ホエイプロテインの摂取量が少ないだけでびっくりするぐらい体調が変わってしまうのでやはりたんぱく質それも動物性たんぱく質は重要です
ホエイプロテインで動物性たんぱく質を摂り、食事では植物性たんぱく質を摂ることを心がけると良いかと思われる
ただ、たんぱく質を積極的に摂るのであれば腸内環境整備が必須なのでプレバイオティクスとプロバイオティクスが要る
ただ、プロバイオティクスは色々と耐久性に優れないし相性問題があるのでバイオジェニックスである乳酸菌生成エキスを使う
それとたんぱく質を摂取すると代謝過程で、アミノ基がアンモニアとして遊離し肝臓で尿素に変換され腎臓から尿として排出されるのだが、
このアンモニアは毒性があるのでアンモニアを尿素へと変換される尿素回路を上手く回す必要があってそれがアルギニン、シトルリン、オルニチン
この尿素回路はメチレーション回路を構成する回路でもあるのでメチレーション対策でも尿素回路対策は大事になる
どちらにせよホエイプロテインを使う場合には腸内環境整備と尿素回路回しは大事
そしてその大元はメチレーション回路に行き着くのでメチレーション対策の一環としても腸内環境整備と尿素回路回しは大事となる

それと鉄剤を補給する際には特に腸内環境整備は大事ではあるが、
それだけでなく鉄による酸化での炎症反応で脂肪肝なども誘発するので抗酸化対策が大事
それで抗酸化は幅広く該当するので取り分け特化対策のものを抜き出すと
ユビキノール、ミルクシスル、ターメリック(クルクミン)、アスタキサンチン、NAC、タウリン辺りではあるが、
Rリポ酸もあって良いと思う
特にビオチンとRリポ酸は拮抗関係にあるので単剤でビオチンを入れるならRリポ酸は欲しいところです

このスレからは書き漏れしているプレバイオティクスのローオーガニックファイバーはおすすめ
味良くボリュームあって満足感を得られる

ここで再度リスト化していく
589: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)19:55 ID:???
それとやはりパフォーマンスと時間切れとスマホポチポチでもう書けないですね
スマホポチポチの時点で既にAIに大きく負けている
スマホポチポチはやりたくないから書けないというのはある
スマホポチポチは非常に不効率で生産性がないのですよね
スマホで物理キーボードから仮想キーボードタップによって人類全体の生産性は非常に落ちたと思います
文字の生産量が落ちる中で文字数制限のあるTwitterなどのSNSでの短文化による単純化と活字の生命収奪と読書にあてる時間の搾取
その上でバックライトデバイスからの情報取得の際の脳の破壊問題もある
これはもう最悪の結果を招かざるを得ませんね
動画共有サイトの方がもっと影響は大きいのでオーストラリアは子供のYouTube利用を禁止するようで憲法問題はあれど妥当でしょう
ゼロ年代のビッグテックに対して甘く許容したツケ払いを今は受けているようなものとして処理するほかないかと思われる
インターネットは人間を「開化」させるとしたが、結果としてはその逆の「未開」へと退化し閉じていっている
この問題は人間がインターネットを利用しない方向にいくしかなくAIによる超監視社会とかでマトリックス化させてインターネットを無人化させるしかないと考えている
590: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)21:14 ID:???
>>567
この続きの流れは初等教育つまり小学校は何のために始まったのかは富国強兵策の一環で均質で練度の高い兵卒を作るためであり国民国家つまり近代国家を作りあげるため
日本の初等中等教育特に義務教育課程の評判は良くOECD生徒の学習到達度調査(PISA)の順位も高くこの調査方法であると評判の良かったフィンランドより遙かに高い順位にある
ここで注目なのがシンガポールが全分野で首位なことでシンガポールというのは都市国家で人材の養成に非常に力を入れており国家予算でいうと教育に対する支出で2割ぐらいを占めていた
その潤沢な教育予算だけでなく小学校卒業時に行われる統一試験「PSLE」という共通テストが行われるため中学入試版共通テスト(旧センター試験)を小学校卒業時に全員受験するようなものでここで進路が決まってキャリアも小学校卒業時に決まりかねないため大変なプレッシャーとストレスを受験戦争でかけているからです
これは都市国家特有の事情もあるし、この教育レベルの高さを売りにして教育移住で質の良い移民の受け入れ措置であるから予算面だけでなく比較は難しい
ただ、この到達度調査ではやはり受験で学力を引き上げることが有効であって教授法の巧拙で学力が決まるわけではないということです
そしてこれだと費用が増大するので少子化がより激しく進んでしまう
591: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)21:14 ID:???
話を戻して旧日本軍から現自衛隊に至るまで兵卒の練度の高さは凄いものがあるというのが安全保障分野での評価なのだが、
戦前の士官は兵卒の出来に比するとそこまで良くないという評価で今の幹部自衛官も待遇とモチベーション、自衛隊の学校・教育機関の水準を考えると戦前の旧日本軍と同じくそこまで良くはないと考えられる
専守防衛組織に人材が集まりすぎるのも変であるし、戦前の方が同時代の中では人材が揃っている中での話なので今はそれよりポテンシャルが落ちているのは仕方ないと言えば仕方ないにしてもだが、
それよりかは文民も含めたエスタブリッシュメントが何故ここまで駄目なのかは初等中等教育に過剰適応しているからではないか
それは軍事教練の名残がある体育や整列、行進に見出すことが出来る
特に清原伸彦(現・日本体育大学名誉教授)が集団生活の基本としてを研究・指導・開発し、日本体育大学が隔年で行う「体育研究実演発表会」で披露されるパフォーマンス「集団行動」(参考動画:https://youtu.be/ArPMrzvF1Qo?si=12zodcOcTbf9_Xkb
)がこの分かりやすい事例となる
ところで気になるのが他の東アジアの非軍人である一般人はどの程度の集団行動が出来るのかです
ぶっつけで手締めを合わせられないなら学校文化が違うか遺伝子が全体主義に向いてないのかもしれません
ここから初等中等高等教育を見ていく中で『文芸と道徳』夏目漱石
https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/756_14962.html
「その上今日のように世の中が複雑になって、教育を受ける者が皆第一に自治の手段を目的とするならば、天下国家はあまり遠過ぎて直接に我々の眸ひとみには映りにくくなる。豆腐屋が豆を潰つぶしたり、呉服屋が尺を度はかったりする意味で我々も職業に従事する。上下挙こぞって奔走に衣食するようになれば経世利民仁義慈悲の念は次第に自家活計の工夫くふうと両立しがたくなる。よしその局に当る人があっても単に職業として義務心から公共のために画策遂行するに過ぎなくなる。しかのみならず日露戦争も無事に済んで日本も当分はまず安泰の地位に置かれるような結果として、天下国家を憂うれいとしないでも、その暇に自分の嗜欲しよくを満足する計をめぐらしても差支さしつかえない時代になっている。」
ここは明らか夏目漱石の母校旧制第一高等学校(夏目入学時は大学予備門、夏目卒業時は第一高等中学校)の全寮制という校風を表す「自治(対する旧制三高は自由)」とその校風が表れている旧制第一高等学校寮歌『嗚呼玉杯』の話をしている
(参考:嗚呼玉杯解説https://www5f.biglobe.ne.jp/~takechan/M37P38gyokuhai.html、参考動画:2013年8月10日 第52回七大戦演舞会https://youtu.be/qHmvPUaGNV0?si=4X2OgRxh8DFBfxtU

この夏目漱石は、第一高等中学校在籍時には同級生の天下国家論を冷やかしていてというエピソードがあることと日常的に天下国家の話を学生がしていたことが窺えてそういうことがあってこの『文芸と道徳』がある
他にも夏目漱石は、「帝国大学は嫌いだが、高等学校は好きだ」という言葉があるみたいな話で過去から今に至るまでの学校種と特徴的なエピソードを交えつつ人物紹介までかねて説明していき高等教育論に留まらない教育社会学的な分析を施すというようなものだった
592: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)21:15 ID:???
夏目漱石この人は明治の元号になる前の慶応末期生まれで明治という時代と共に生きたと言っても過言ではないため明治を代表する文豪としてだけでなく近代知識人の我執・個人主義・日本の近代化という主題を否応なく背負わざるを得ないため明治知識人のあり方を模索していたという点でも参考になる重要人物です
当時の教育制度がどのようなものであったのかも夏目を追うだけでも結構分かる
例えば、旧制第一高等学校の講師で英語のクラスを受け持った際の学生の藤村操が「巌頭之感」を遺して華厳の滝へ投身自殺をした際には夏目漱石はこの学生を英文学が分かってないと叱責をしていて夏目が追い詰めたのではないかと噂されて神経衰弱に陥り後々にまで引きずることになる
それと藤村操の1学年上に岩波茂雄がいて岩波自身も煩悶している中での自殺で衝撃を受けて哲学者を携えて地元の島に籠もることとなった
それで落第したため中退することになるが、当時は立身出世でそれを体現していた将来有望な若きエリートが哲学的煩悶自殺をしたとされたため世間でも衝撃を受けて華厳の滝へ自殺するものが後を絶たなかった
岩波は自殺しなかったがこれが人生の転機となり、後に同じくこの自殺の影響を受けた夏目漱石『こゝろ』を出版することで岩波書店が始まる
それとこの『こゝろ』は漱石が乃木希典の殉死をきっかけに執筆して大正という新しい時代を生きるために
乃木希典の殉死という「明治の精神ないし価値観」を
乗せた『こゝろ』の「先生」で明治という時代を葬送した
これは明治時代と共に生きた夏目の宿命でもある
それと夏目とよく対比される森鴎外も乃木殉死をきっかけとした明治を肯定する小説を書いている
明治というのは近代化の過程にあるからこのような殉死は反近代的行為とし冷笑して批判する者もいてそれが新世代の小説家であったりするわけなのだけど、夏目と森は新世代に対するカウンターという意味でも書いているわけです
ところで三島由紀夫はWikipediaの説明で「満年齢と昭和の年数が一致し、その人生の節目や活躍が昭和時代の日本の興廃や盛衰の歴史的出来事と相まっているため、「昭和」と生涯を共にし、その時代の持つ問題点を鋭く照らした人物として語られることが多い。」となっている通り昭和と共に生きた人であるから昭和天皇にも固執していたのだが、夏目漱石も満年齢と明治の年数が合致していたので明治天皇の崩御と乃木希典の殉死について何らか書くことはどうやったって避けられないことでもあったわけです
このように小説と小説家は時代を抉り出す装置でもあった
こういう感じで出てくる登場人物と教育機関とそこにまつわるエピソードを交えて解説する算段だったが、時間と紙幅とパフォーマンスで不可能となった
頭の良い人を狭いところに何年も閉じ込めたらどうやっったって面白いことが起きるに決まっているというぐらい面白いエピソード豊富であるのでその魅力を伝えきるには今の自分には力不足であるということですね
593: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)23:06 ID:???
・肝臓(脂肪肝)著効、鉄剤不応性かつ多血による鉄欠乏が併存した貧血(巨赤芽球性貧血と多血と鉄欠乏の併存も含む)解消兼メチレーション回しの我流簡易改訂版(ヌクレオチドRNAサプリ、有害金属キレーションサプリなどはない遺伝子栄養療法の前段階と個人的オプション)
ホエイプロテイン(エクスプロージョンあるいはマイプロテイン)
オメガ3脂肪酸 (フィッシュオイルかクリルオイル、クリルオイルは親水性での吸収の良さ、フィッシュオイルの独特の戻り臭と後味がないこと、原料ナンキョクオキアミの生息域での海洋汚染のなさでの生物濃縮でのリスクの低さで良いらしいがどちらが良いかは内容と価格次第)
乳酸菌生成エキス(医療用)
全粒オオバコ殻(パウダーは食用で全粒粉であるWholeタイプではないと使いにくい)
ベータグルカン(パウダーが良いが有名ブランドではベジカプセルなどとなる)
グルコマンナン(パウダー)
アップルファイバー(パウダー)
イヌリン(パウダー)
アカシア(パウダー)
アップルペクチン(ベジカプセル)
葉野菜ブレンド(Greensという名前のもので味が良いものだと最初にたくさん入れる際にアクセントとなり飽きずに飲めるので使いたいところだが、プロバイオティクス入りが多いため夏前に買いだめする必要がある場合があるのが難点)
アップルサイダービネガー
ローオーガニックファイバー
etc...のプレバイオティクスを1日40~50g以上
594: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)23:07 ID:???
ビタミンA
ビタミンD(D3)
ビタミンE(無難にトコフェロールとトコトリエノールの8種入り)
ビタミンK(K2)
ビタミンC(フラボノイド入りパウダー)
ビタミンB1(誘導体)
ビタミンB2(活性型と通常型)
ビタミンB6(活性型と通常型、増量する際はB2とセットかつ活性型B6の種類と比率に注意、通常型:活性型=2:1)
ビタミンB12(メチル、アデノシル、ヒドロキシから3種類全部必要な場合あり、リキッドが吸収性に優れるためメチレーション回路を回す目的であるならリキッドがおすすめであるが、安価にチュアブル剤、ロゼンジ剤を使い舌で吸収する)
葉酸(基本はメチル葉酸塩でフォリン酸を使う場合もあり、アンダーメチレーションならメチル葉酸単剤は400mcgで十分かもしれない)
ナイアシン(上限1,000mgで人によっては1,000mg未満の場合もありいずれもトリメチルグリシン1日3,000mg*2=6,000mgやSAMe、ホエイプロテインでメチオニンを十分に摂ることが前提でナイアシン1,500mgから2,000mg以上は興奮状態にある双極性、統合失調の人ぐらいしか普通はおすすめできない、オーバーメチレーション状態であるならメチル葉酸とナイアシンの増量で調整する)
パントテン酸(活性型)
ビオチン
...以上のビタミンB群は最初は単剤で誘導体・活性型主体、液体タイプがあるならそちらも選択肢になりえる)で2回目からは複合剤(誘導体・活性型主体、場合によってはV.B12フリー(入ってない)とFolateフリー(入ってない)の複合剤を使う場合あり、リポソームタイプもあるが相性と経済力次第で選択肢に入るか)
595: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)23:08 ID:???
リチウム(液体)
カリウム(液体、通常は食事に豊富に含まれるため要らないかもしれないが、リチウムとの拮抗で必要になる場合があるが、ビタミンB12と葉酸の輸送の際のリチウムの消費次第では食事で十分の場合あり)
ヨウ素(液体、通常は食事に豊富に含まれるため要らないかもしれないが、リチウムとの拮抗で必要になる場合があるが、ビタミンB12と葉酸の輸送の際のリチウムの消費次第では食事で十分の場合あり、甲状腺機能に関わるためにカリウムより扱いに慎重になる必要があるので十分に注意しなければならない)
マグネシウム(基本的にグリシン酸マグネシウムで微量ミネラルだと普通は液体、パウダー、タブレットの優先順位だが、グリシン酸マグネシウムとして元素量としてのマグネシウム量を確保することが大事でキレートタイプとその質で吸収率が変わるためメーカーで品質の違いがあり無難なブランドのNow Foodsが第一選択で品切れの場合はドクターズベストなど他に定評のあるものを選ぶ)
マンガン(合わさっているタイプので十分で個別には例外事例以外必要なし、複合で入っている液体、食事による摂取で十分で不足は考えなくても良いことが通常)
銅(液体、合わさっているタイプので十分で普通は銅過剰が問題となるが、造血や脳内神経伝達物質の生合成にも必要なのでなさすぎても駄目で亜鉛単体過剰摂取と亜鉛イオノフォアによる亜鉛の過剰吸収で銅と亜鉛は拮抗関係にあり銅亜鉛バランスが大きく崩れた場合のような例外事例以外個別には必要なし、複合で入っているリキッドの銅亜鉛バランスで亜鉛とセットであることが多い、通常食事による摂取で十分)
596: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)23:08 ID:???
亜鉛(液体)
クロム(液体、色々対策しても糖代謝が乱れるならクロムが足りてない場合がある、現代の糖質摂取量を考えると予め個別に液体で摂取した方が良いと判断した)
モリブデン(液体)
セレン(液体)
ホウ素(液体)
ケイ素(液体)
鉄(ベジカプセルと液体の使い分けで鉄が足りていないならば最重要ミネラルなのと現代の食事水準ではビタミンCで鉄吸収率を高めても脳内神経伝達物質の生合成を促進するようなことをする場合には造血以外にも様々に鉄は利用されるため鉄喪失量1~2mg/dayどころではないと判断し、
更には1日での造血に25mgや100mg更には多血であると150mgや200mgよりもっと使われるという話もあり造血での鉄消費量が1日に30mgを大きくオーバーする可能性も考慮し液体5mg~10mg、ベジカプセル18mg/36mgを使い分けて鉄吸収阻害物と吸収を高めるビタミンCと一緒に服用して、腸内環境を整えつつ定期血液検査で過剰鉄にならないか注意をして鉄吸収阻害率1/4ぐらいを考慮した上での1日鉄消費量を割り出してからヘモグロビンの寿命120日とヘモグロビンの半減期60日を目安に適宜鉄の摂取量を調整する)
...ミネラルはトレースミネラルの液体で合わさっているものを調整で使っても良い
銅亜鉛バランスなど拮抗作用でのミネラルバランスに注意
マグネシウムを服用するなら減塩はそこまで必要にならないか全く気にする必要はなく天然塩ではなく精製塩で純粋にナトリウムを摂ってサプリメントでミネラルバランスを摂るのが安全かつ安価でミネラルバランスをコントロールしやすい
597: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)23:09 ID:???
イノシトール(パウダー、リチウムとの拮抗も兼ねる)
アセチル-L-カルニチン(パウダー)()
ミルクシスル/オオアザミ
EGCg
ユビキノール(還元型コエンザイムQ10)
アスタキサンチン
クルクミン/ターメリック
大豆イソフラボン
アルギニン(パウダー)
シトルリン(パウダー)
オルニチン(パウダー)
GABA
フペルジンA
SAMe
トリメチルグリシン(胃酸促進のベタイン塩酸塩(塩酸ベタイン)ベタインHClではないことに注意、無水ベタイン(Anhydrous Betaine)で信頼出来るブランドのパウダーかNow foodsであるとタブレット)
タウリン(相性に注意で脂肪肝などの肝臓障害や鉄剤使用下での鉄の酸化による炎症を防ぐための抗酸化での肝臓保護とアセチル-L-カルニチンでの脂質のミトコンドリアへの輸送に使う)
N-アセチル-システイン(略称NAC、相性に注意で脂肪肝などの肝臓障害や鉄剤使用下での鉄の酸化による炎症を防ぐためのグルタイオン生成による抗酸化での肝臓保護など)
R-リポ酸(相性注意で鉄剤使用下での抗酸化対策やビオチン単剤使用でのビオチンとR-リポ酸の拮抗関係で
R-リポ酸が減る場合に使用)
598: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)23:10 ID:???
・口腔ケア
既製品の重曹歯磨き粉
うがい用の食用重曹パウダー
Panasonic 音波振動ハブラシ ドルツEW-DT73
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツEW-DJ55
デンタルフロス(歯間ブラシは歯肉へのダメージを考慮し削除しジェットウォッシャーと重曹でのうがいと組み合わせる)

・オプション
(コリン、レシチン、オーバーメチレーション状態時使用)
(DMAE、オーバーメチレーション状態時使用)
(ケルセチン、オーバーメチレーション状態時使用)
(BCAA)
(水素)
(ハーブ類)
(消化酵素)
(グルコサミンコンドロイチンMSM、SAMeが間に合わない膝の痛みなどの変形性関節症の緊急時に)
(アントシアニン、眼の健康)
(ルテイン、眼の健康)
(抗菌ハーブ)
(炎症抑制ハーブ)
(ホスファチジルセリンコンプレックス、イノシトール利用の場合は不要の可能性あり)
(BCAA)
(クレアチン)
(アミノ酸パウダー)
(酪酸)
(その他の抗酸化物質)
(汎適応症候群関係で必要なもの)
(その他のプレバイオティクス)
(その他のプロバイオティクス)
(その他のファイトケミカル)
(ウルソデオキシコール酸/TUDCA、胆汁が出ているなら不要で肝硬変手前か肝臓の繊維化が進んでコレステロールを産生できない場合かフェリチン高値で炎症している肝臓の保護をしたい場合に使う、肝臓の貯蔵鉄が過剰の場合にも使う、脂質合成を抑制するナイアシンの摂取量を常識的な量に止めておいて肝臓が健康であるならば要らない、LDLコレステロールの産生具合で使うか判断する)
(オックスバイル、ウルソに手を出せないならこちらだけもありでウルソを使うケースでオックスバイルも使うのが効果的)
599: ビタミン774mg [sage] 07/31(木)23:41 ID:???
・1日で複数回に分けて服用するもの
ホエイプロテイン(必要摂取量を摂り切るために最低2回で他との飲み合わせ回数に合わせて飲む)
乳酸菌生成エキス(1日に2回だが慣れたら1日1回で良い場合あり)
全粒オオバコ殻(他のプレバイオティクスの摂取量次第だが、初回と鉄大量摂取時には必要で最大4回だが3回を限度とした方が良い)
グルコマンナン(1日に2回)
ビタミンC(他との飲み合わせ毎にだが、需要量次第ではもっとこまめに複数回服用)
※ビタミンB1(糖代謝がイマイチの場合はメガベンフォチアミン2カプセルを2回の合計4カプセル)
※ビタミンB12(アンダーメチレーションの具合が酷すぎる場合は複数回服用)
※ビタミンB複合剤(各種ビタミンB単剤を初回に使用し2回目以降で各種ビタミンBを摂る際にその日初めて規定量使用、3回目以降でも必要な場合には複数回服用となるが基本的には他との飲み合わせの際の2回目のタイミングでその日初めて使用するだけで十分であり遅いタイミングで摂ると不眠となるので注意)
ナイアシン(起床後の初回と就寝前の最後に2回目)
マグネシウム(200mg,200mg,200mg,200mg
と4回に分けるかスケジューリング次第で200mg,200mg,400mgと3回に分けて1日合計800mgを摂るかこれでも足りない場合は400mg,400mg,200mg,200mgと4回に分けるかスケジューリング次第で400mg,400mg,400mgと3回に分けて1日合計1,200mgを摂る)

アセチル-Lカルニチン(必要摂取量次第ではあるので詳細な摂取量は書かないが、初回と就寝前の2回摂るべきで3回、4回と分けても良い、甲状腺機能次第では合わない可能性ありなので注意)
ミルクシスル/オオアザミ(肝臓対策で1日3回)
クルクミン/ターメリック(肝臓対策で1日2回)
大豆イソフラボン(性ホルモンバランスが大きく崩れているなら1日3回)
オルニチン(1日2回)
GABA(他飲み合わせ時に毎回服用)
トリメチルグリシン(1日に2回)
タウリン(相性があるが脂肪肝などの肝臓障害や鉄補給で抗酸化のための肝臓保護だと1日に2回)
N-アセチル-システイン相性があるが脂肪肝などの肝臓障害や鉄補給で抗酸化のための肝臓保護だと1日に3回)
600: ビタミン774mg [sage] 08/01(金)00:32 ID:???
それと遺伝子変異対策をしても高齢出産はやめたほうが良い
ガチガチのフェミニストの産婦人科医・助産師でも出産は両性共に20代までにしておけと念を押して言うぐらいには30歳からの出産は危険があって35歳が一応のリミットとなっているのもそれだけ障害児が生まれやすくなるなどのリスクがある
それと障害者だとどうしても遺伝しやすいので障害者でかつ高齢出産は最悪の掛け合わせなのでますますやめたほうが良い
産婦人科医・助産師は現場の実情や統計といった客観データから35歳以上の高齢出産を裏では冷ややかに見ている
40歳以上の高齢出産になってくると親のエゴイズムによる生まれてくる子への虐待であると考えている人がいるぐらい障害児が生まれやすくなる
そこまで来ると知的障害のリスクも非常に高まってくるからです
自分はこう見えても調子悪けりゃ全体IQ100未満で軽度知的や境界知能までは至ってなくとも知能はあまり良くない
なので高齢出産で発達障害だけならまだしも知的障害までいたったら目も当てられません
自分はそこまでの知能障害がないからこそ対応出来ているので対応が出来なきゃ栄養療法を知って試し実行するということも出来ないからです
それと神経発達障害というカテゴリーでは知的障害と発達障害は同じ枠内にあるのと双極性障害・統合失調症・自閉スペクトラム症の発症に関与するゲノムコピー数変異(CNV)の共通性と特異性を同定している
なのでこれらはそれぞれ親戚みたいなものであるからこれらを患っている人は特に注意する必要がある
その上で高齢出産だと更に危険です
双極性障害で高齢出産であると自分みたいなASDが生まれて常日頃からどうやって親を殺そうか考えちゃうようになりますからね
それとペドフィリアも子供を持つことに注意しないといけない
過去にヘルムート・ケントラーという性科学者が、ペドフィリアこそが最も良いとし孤児をペドフィリアに預ける社会実験をベルリン福祉当局公認の下で公金による手当を出して行ったケントラーの実験というものがある
結果はペドフィリアは自分の子供に対して性的暴行による性的虐待が何回も繰り返されるという最悪の事態を招いた
意外なことにその社会実験は、かなり長く続いて性的虐待を受けた子供が後に訴訟を起こしている
このようなこともありペドフィリアは性的少数者ではなくただの精神病理という議論がある
異性愛ペドフィリアは、自分の子供が同性児であったら性的暴行による性的虐待を起こす可能性をなくしてくれたその幸運に対して自分の子供に感謝した方が良いです
とりあえずこれからどれだけ人間の価値が下がるか分からない世の中になるかもしれない中で子供の価値も大きく下がる可能性がある
AIに打ち勝てる優れた遺伝子をお持ちの健康で若く富裕な人が責任を持って子供を扶養出来ないならこれからは子供を持つことは罪であるというようなことになっていくかもしれない
何にせよ高齢出産は、子供に障害を発生させやすい上に子供のライフイベントが親の大変な時期にかさなるとかで不幸を招きやすいのでAI時代も相まって遺伝子変異対策を施したとしてもやるべきでない
高齢出産事態がエゴイズムによる自分の子への虐待であるという認識を持たないといけない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.818s*