[過去ログ]
高野山大学part5 (222レス)
高野山大学part5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1644896349/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2022/03/08(火) 18:17:30.96 ID:??? 大学より組織そのものではどのように見られるだろうか? >>29 そんなに変わらないと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1644896349/30
81: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2022/11/05(土) 07:30:34.96 ID:??? このスレ見て思ったけど、興味を持つ側と運営側の考え方の間に大きな隔たりがあるなぁ 運営側はお金集めや人気取りに一生懸命で、密教には全く興味なさそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1644896349/81
121: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/04/26(水) 21:54:59.96 ID:SpVVFzV3 高野山キャンパスは多く集まっているんですよ。しかも滑り止めとかではなく入学したいという人ばかりなんですよ。 出身高校は日本全国レベル私立中高一貫や国立大学附属や地方上位公立とかもいるんです。もちろん高野山大学よりも偏差値の高い大学に行けただろうけど高野山大学を選んだんです。 その逆に偏差値どおりの子もいますけど。こんな子ですら今ならば他に行ける大学はいくらでもあるだろうが、わざわざ高野山大学を選んでいるんです。 高野山大学は在学生の満足度が高いというところが誇らしいです。キャンパスも交通の便もこのように厳しいのに。これが高野山大学でなければ同じ事をしてても新入生の数や在学生の満足度はこうはいかないでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1644896349/121
175: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/09/21(木) 20:35:27.96 ID:8tZY38jR いまじゃ小さな単科大学はどこも人気がないのは事実。 仏教系だって龍谷や駒沢のような総合大学は大いに繁栄している。 それは京都や東京など若者に人気がある大都市のど真ん中にあり、 宗教色を全く感じさせないから女性の学生にも人気が高い。 一般国民だって龍谷や駒沢が仏教系大学だと言う意識は全くない。 京都の仏教大学が成功したのも宗教色を排除したからだ。 高野山大学にそれが出来るだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1644896349/175
190: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/09/26(火) 23:17:15.96 ID:qkgtupBf 確か大阪大谷大学の教育学部だったら、ここから近いし、ここよりはまともでしょう。 和歌山県からも結構通っている学生が多い。 ちなみに大坂府内の小中学校の教師で大阪府出身者の次に多いのが和歌山県出身者である。 国立の和歌山大学の教育学部でさえ、県外の学校に就職する者の方が多いのだ。 猛烈な過疎の和歌山県では子供が少ないので、教職のチャンスは少ない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1644896349/190
196: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/09/30(土) 09:19:48.96 ID:Kr9xndwP もっとカッコいい名前にしないと敬遠されてしまう。 シニア教養学部はどうだろう。 地元の65歳以上の住民を対象とし、集まるのは学びの館だ。 授業料は有り余るふるさと創生基金で賄えばいい。 これが本当の住民サービスではなかろうか。 今の高齢者切り捨ての町行政は情けない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1644896349/196
211: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/10/08(日) 16:52:50.96 ID:llDhFD+T 2025年3月に密教学科オンラインコースの1期生が卒業する。これと同時に2025年4月に教育学科オンラインコース生涯教育学コースを開設する。そして密教学科卒業と同時に教育学科に編入学していただく。その際には受験料は無料で入学金も無料で授業料は全員半額以下にすればいい。これで教育学科は高野山大学からと他の大学や短大からの編入で3年次の学生数は70人ほどになる。1年次と2年次の合計が50人で3年次と4年次の合計で150人で教育学科全体の学生数は200人になる。 生涯教育学科は何度も編入と卒業を繰り返せるようにして死ぬまで大学生を続けられるようにする。放送大学は卒業しても何度も入学できて、卒業した人の半分ほどが再び入学しているらしい。高野山大学教育学科生涯教育学コースも再入学していただけば定員割れの心配が減少する。できれば放送大学を卒業した人は次は高野山大学に入学するという形になっていただきたいものなのだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1644896349/211
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s