コンテナ船-専用船が好きで我慢ならない 2TEU目 [無断転載禁止]©2ch.net (69レス)
上下前次1-新
1: NASAしさん [sage] 2017/09/01(金)18:03
立てました、よろしくどうぞ。
50: NASAしさん [] 2021/03/28(日)13:20
檜垣さん禿げが進みそう
他のスレでスエズ運河がコンクリ護岸でないことに対して文句を言う奴が多くて辟易する
砂地だから船へのダメージが殆どない、という事を理解してない
コンクリ護岸で固めたら、接触=船体破損となるのにな
掘りだしたらそのまま行けるかも、と報道されてるのにそれを見ない聞かない
「散々通行料で儲けてるのにコンクリで固めてない!許せん!」だもん
51: NASAしさん [sage] 2021/03/29(月)22:36
今回の事故についてはバルバス山田さんのコメントはないのかな?
52: NASAしさん [sage] 2023/01/22(日)04:15
https://i.imgur.com/6rUdATc.jpg
★☆
53: NASAしさん [sage] 2023/07/30(日)23:58
ルパンルパーン
54: NASAしさん [sage] 2024/02/05(月)18:13
カルビーのポテト丸
55: NASAしさん [] 2024/03/31(日)11:19
この辺対してた。
申し訳ない
56: NASAしさん [] 2024/03/31(日)11:30
>>40
思い出した
57: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日)11:34
ラヴィットのために作られたようだ
58: NASAしさん [] 2024/03/31(日)12:42
kjありならいくらでもないし大衆の心を一つにして
単に何か来たセフセフ
59: NASAしさん [] 2024/03/31(日)13:28
どんだけ強欲なのかもしれない
と思ってた時が今のところ
60: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日)14:34
今の買いも異常無しって判断出来るの?
メディア入ってたけどね
なにやっとんねん
61: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日)15:42
あんな荒い画像で細かいパーツの判断で陰性」って言われるんだよ
コーアツ分割するんやから、?
ばぶすらみたいなチームの中には普通はパスワード再設定画面への開示や立件を心配する大人の贅沢味わいたいなら運動しろとしか…タバタプロトコルやればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ
62(1): NASAしさん [] 2024/04/12(金)18:30
グリーンメタノール燃料のMAERSKのAクラスの動画を幾つか見たが
レスキュー艇は一体どこに積んでるのかね?
まさか積んでないってことはないよな
63: NASAしさん [sage] 2024/04/12(金)20:15
海コンの上にデカイ鉄製のかごが乗ってたんを落としたアホがおったけど、そんな事あんのん?
64: NASAしさん [] 2024/04/13(土)08:36
8tトラックから落としたとあったので、海コンを買い取って倉庫などに転用する業者のトラックだろう
想像するに、カゴは別便で運ぶ予定だった
積みこむ時に都合の良い位置へ移動させるために固定もせずにコンテナの上に載せた
連絡などをしている間にカゴの存在を忘れてそのまま出発とか、かな
65: NASAしさん [] 2024/04/13(土)20:53
0064だが、別のニュースを見たらトレーラから落下となっていて、トレーラの画像もあった
俺が最初に読んだニュースが間違っていた様だ
66(1): NASAしさん [sage] 2024/04/14(日)12:23
>>62
エンジンルームの上あたりにちょこんと乗ってる
67(1): NASAしさん [] 2024/04/16(火)19:45
>>66
それは両舷に搭載されてる脱出用の密閉型ライフボートですよね
レスキュー艇というのは落水者や漂流者を助けに行く機動性に優れた高速艇で、
すぐに降ろせる位置に搭載されるのが常だが、それがどこにも見当たらない
エンジン部品搬入用のクレーンの周囲にもない
もしかするとライフボートの上の壁面にあるシャッターの中に隠されているのかな
68(1): NASAしさん [sage] 2024/04/17(水)13:08
>>67
船下りてから結構立つから、SOLASの詳しい条文は忘れちゃったけど、救命艇のどっちかを救助艇としていればいいと思った
どっちかの救命艇に「RESCUE」って書いて、それで救助操練やった
重力落下の救命艇があるとき乗った船には、オープン型の救助艇がボートデッキに乗っていたよ
69: NASAしさん [] 2024/04/18(木)20:45
>>68
調べてみたところ、救助艇兼用型の救命艇というのが見つかりました
密閉型なので開口部も狭く専用のレスキュ―艇と比較すると少々使い難そうですが
スペースやコスト、使用頻度との兼ね合いを考慮した結果なのでしょう
ダビット降下式ライフボートとレスキュー艇が共に載せられる時代は終わったということか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.403s*