uBlock Origin ★6 (228レス)
uBlock Origin ★6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753381792/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/17(水) 13:10:54.24 ID:TakzNzPQ0 逆転の発想で、とことん広告を踏みまくったらどうなる? 例えば、HPを見る見る度に広告をバックグラウンドで踏みまくる 動画とかも自動で視聴して踏みまくる 逆に自分の応援してる会社はWhiteListに入れて5日に1回くらいしか踏まない(踏むことで理想的な広告だけが表示される) ただ、これを繰り返すと、大抵の広告主には莫大な請求が届く 結果、広告を踏みまくるIPには広告が配信されなくなるみたいな話 大昔ネットカフェで自分のHPに置いてるGoogleAdsenseを踏みまくってたら 広告配信なし みたいな表記になったことがある(別のIPだと表示される) コンセプトとしては広告をブロックするのではなく、可能な限りクリックする それによって業者がそのIPには広告を出したくないと思わせることにある 他にもIPで制限が加わるなら、家のPCで24時間そのスクリプトをぶん回していれば 自然と広告が表示されなくなるみたいな話 広告ブロック系のソフトはお金が発生しないけどクリックされると莫大なお金が発生するから 配信側も慎重になるかと思ったりもする ただ、これをソフトとして実装、公開すると、広告主には莫大な支払いが発生するわけで ソフト開発について訴訟リスクとか出てくるだろうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753381792/167
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/17(水) 18:28:42.03 ID:Ynd30pZC0 >>167 広告主は広告ネットワークに配信期間や配信したい対象のペルソナに関する設定を含む諸々の条件設定と共に決済を済ませておくのであって、あとは広告ネットワーク側がそれに従って広告枠に広告を配信するだけ 広告主に対して「後から請求する」という概念はない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753381792/180
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s