Microsoft Teams(旧Skype)Part66 (153レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): sage [] 07/14(月)02:27 ID:8F/P3aCd0(1/5)
Microsoftが開発・提供するコラボレーションプラットフォーム
Microsoft Teamについて語り合うスレです。
公式サイト https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software/

Microsoftが提供していたコミュニケーションツール
Skypeは、2025年5月5日をもってサービスを終了し、Microsoft Teamsに吸収統合された。
Skypeヘルプ https://support.microsoft.com/ja-jp/skype

前スレ
Skype Part65 2chスレ:software
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/11(木)14:33 ID:Okyj3oZ50(2/3)
>>132
来月の14日まではまだ使える。
自分の会社は誰もが知っている会社だが、まだアンインストールされていないので使える。
135
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/11(木)14:33 ID:Okyj3oZ50(3/3)
この板は一般人ばかりだよなあ。
レベルか低すぎる。
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/11(木)17:39 ID:hxcO7LP30(1)
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない

新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている 
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう

まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ

日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/11(木)19:32 ID:lQ5TIt0n0(1)
>>135
レベルが高いスレをご教示ください
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/12(金)00:47 ID:wYaNVHtw0(1)
地の利を得たぞ!
139
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/12(金)23:50 ID:lmZf3Api0(1)
Web版だけど更新しないと画像表示されないとか信頼性もクソもない
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)08:09 ID:Hpn30ueo0(1)
>>139
アプリ版使いなさい
141
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/14(日)00:13 ID:85S2NC080(1)
>>13
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/15(月)11:19 ID:HID2eAAa0(1)
>>141
開発者は「PC起動したらまずTeamsの画面を出すべきだよね」とか思ってるんだろうか
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/15(月)14:43 ID:rFh77Sq50(1)
そりゃ通知が命綱の人もいるかもしれない
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/15(月)16:32 ID:nURvOCZY0(1)
でもぶっちゃけ世界企業ってのはほんとに頭悪いやつに合わせないとならないという制約はあるからね
アメリカのデブやブロンドや黒人までもが使ってるんだから、操作性に頭使うような仕組みだとクレームの嵐なんだよ
もう最初から開きまくって自分で閉じさせた方がまだ高評価もらえる世界だってあるんだよ

日本人だって袋の説明読まずに勝手にやってトラブル起こしてクレーム付けるの最近は割といるじゃん
こんにゃくゼリーとかで子供殺したアレもwindowsからしたら顧客なんだからさw
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/15(月)16:44 ID:0VKv/aN90(1)
英語が使えない圏も考慮する必要もあるしな
日本みたいなのじゃなくてアラビア語が強いからとか仮想敵国だからとか
146
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(日)08:48 ID:R74m/qNi0(1/3)
サイイン出来なくなった。
回復するために電話番号承認しようと下四桁いれても、「その方法は使えません」と。
147
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)09:26 ID:EHwLdvA+0(1)
>>146
https://account.microsoft.com/account?lang=ja-jp
ここは入れるの?
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(日)10:16 ID:R74m/qNi0(2/3)
>>147
パスワードを再設定しようとしてます。
SMSを送信を選択。

Microsoft
別の確認方法を試す
その確認方法は現在機能していません。別の方法をお試しください。

となります。

ですが、何故か既にログイン済みのWindows11のTermsはサインアウトしても入り直せる。
スマホとかでやろうとすると駄目です。
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(日)10:18 ID:R74m/qNi0(3/3)
>>147
昨日も朝、3時間かけてしまい。今日も。

個人用なので、1週間ぐらい放置しようかと。
会社用でこうなったら、怖い。
問い合わせ送っても、役所みたいにあちこち飛ばされれ、情報が足りませんと。
忘れてるからリセットしたいのに。
以前は、番号でリセット出来ているので。
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)14:03 ID:mLVuMnMu0(1)
Skypeのエクスポートしたデータの閲覧なんだけど
↓ こんな感じにならない?メッセージにタグ表示されるし、上部は余計なスペースで見づらくて仕方ない
https://i.imgur.com/Ro8kR8y.png

↓ こんな綺麗に表示するにはどうしたらいい?
https://i.imgur.com/YXcsJqp.png

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/23(火)17:42 ID:nueIM7Iz0(1)
もう何ヶ月もチャットログの検索が出来ないでござる
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/23(火)18:11 ID:nRq+APXG0(1)
他社から買収したソフトすら改悪していく企業だから
Teamsをなんとかしてもらうよりも、他の代替ソフトを模索した方がはるかに早いのではなかろうか
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/27(土)18:34 ID:cuOK4plk0(1)
スマホの連絡先アイコンが急に消えた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s