[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part289 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [sage] 08/02(土)11:10 ID:ypsplI0f0(2/4)
端末情報なんてガラケーじゃないんだから
935(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [sage] 08/02(土)11:14 ID:RcNGegXR0(23/43)
>>934
CPU情報、メモリ容量、補助記憶装置情報、MACアドレスとかあるじゃないか
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] [sage] 08/02(土)11:15 ID:ihCL6XKA0(1)
てst
937(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] [sage] 08/02(土)11:18 ID:bulSCFeW0(1/2)
昨日からTLS fingerprintingで403が返ってくるライブラリが増えてるから
write_confirm.jsが使ってるcurlもそれに引っかかってるんじゃないの
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] [] 08/02(土)11:22 ID:aMXFXW1x0(3/5)
>>937
多分それなのかな
書き込みログが出力されたやつの最初にHTTP1.1 403 Forbiddenってでる
これとは別にモナチケのBANってのも食らってたぽいし今回はもうダメそうだ
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] [sage] 08/02(土)11:27 ID:VsUuJNCf0(1/6)
試しにテストスレにwrite_confirm.jsで書いてみたが、問題なかったね
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] [sage] 08/02(土)11:31 ID:bulSCFeW0(2/2)
curlがschannelを使ってる場合fingerprintはOSのバージョン依存だから人によるのだろう
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] [sage] 08/02(土)11:32 ID:lr8iWWyF0(1)
cloudflareのボット対策は普通のWebブラウザ以外は弾くという方向性だから今後も安定しないだろうね
これまで特定のライブラリで5chが読めたのは運が良かっただけに過ぎない
942(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] [sage] 08/02(土)11:40 ID:VsUuJNCf0(2/6)
書きわすれてたが、バージョンはv0.10ね
なんか古いのを使ってる人もいるみたいだから
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] [sage] 08/02(土)11:43 ID:VsUuJNCf0(3/6)
あ、curlか
ver.8.12.0.0(64bit版) 確か一番上のビルドだった
944(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] [sage] 08/02(土)11:47 ID:VsUuJNCf0(4/6)
訂正
8.14.0.0の方みたい
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] [sage] 08/02(土)11:51 ID:RcNGegXR0(24/43)
>>944
8.15.0でてたので入れてみようと思います。
cURL.exeって64bitでよかったでしょうか。
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] [sage] 08/02(土)11:51 ID:RcNGegXR0(25/43)
ああ、64bitって書いてあったか。んなら、64bitいれるか。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] [sage] 08/02(土)11:54 ID:VsUuJNCf0(5/6)
8.15.0.0(curl-8.15.0_4-win64-mingw.zip)にUPでして試しが書けた
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] [sage] 08/02(土)11:56 ID:EsN78Xeh0(2/5)
スージープラグインにウイルスなんて言い出したらキリないぞ
大抵ソフトが常駐しないからあまり仕込む側にメリットないけど
それならフリーソフトそのものを入れるほうがウイルスが入ってる可能性が10倍くらいになるし
起動時に常駐型プロセスを仕込むことすら出来るがStyleにそんな意思が無いので終了するとプロセスが消える
つまりStyleを狙ってわざわざウイルスを仕込むようなやつはそうそういない
ただStyle自体がウイルスみたいなもんと言われるとなんとなく否定はできない
949(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] [sage] 08/02(土)11:57 ID:ypsplI0f0(3/4)
>>935
お前はそんなもん5chに送信してるのか?
950(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] [sage] 08/02(土)11:58 ID:RcNGegXR0(26/43)
>>949
知らんがな
951(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] [sage] 08/02(土)11:59 ID:ypsplI0f0(4/4)
>>950
おいおい酷えなあ
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] [sage] 08/02(土)12:00 ID:RcNGegXR0(27/43)
>>951
インテルのドライバアップデートサイトだと端末情報細かく表示されるからさ、まあ知らんけど
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] [sage] 08/02(土)12:03 ID:EsN78Xeh0(3/5)
一応デバックサポート機能を使うと似たようなログにはなる
これを使ってトラブル報告をした人は多いはずなので実質送信したようなものではある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s