2chAPIProxy 27 (452レス)
2chAPIProxy 27 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/30(水) 21:20:40.00 ID:4MAbzXiF0 そうだよなTVのアルミホイルじゃDSの5G洗脳電波を防げないもんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/51
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/06(火) 16:49:56.00 ID:ICrPNgmT0 5年くらい前はクッキーを削除しないと短時間の6連投以上ができない状況だった その後クッキー削除法が対策されて「クッキー削除しすぎ」の警告が新たにできた。 苦肉の策で、連投したい板とは違う板でクッキー削除後の初回書き込みを行って 連投したい板に戻って2〜5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた スループットが80%に落ちるけどしょうがなかった。 その後、UAさえ切り替えればクッキー削除しなくても5連投までできることがわかった。 ただしUAのバリエーションが少なすぎるとループしたUAが規制時間内(10分)に該当してだめだけどね 13個くらいUAあれば10秒間隔で連投しても回していける感じ 10秒*5回*(13-1)=600秒=10分 今みたいに適当な文字数字を追加したUAではだめで、実在するUAでないとダメだったので13個確保も簡単ではなかった。 (Style →Spyleも封じられた) しかも板によって使えるUAと使えないUAが混在していたのでさらに面倒だった (余所規制) こっちのやり口をマークしているかのようにピンポイント攻撃も受けた 俺のせいで書き込めるUAが2つくらいしかない板もあったが一時過疎化がひどかった(笑) たしかJaneStyleの最新バーション+Windowsバージョンの最新と一個前だけのような規制だった (もっと新しいのを使いましょう、もっと古いのを使いましょう規制) そしてUA規制にも2通りあった 余所でやれ規制はUA全体をみている (ワッチョイの右側が変わればいい) 連投規制はUAの先頭から○○文字部分しかみていない よってSafariやChromeなど汎用ブラウザの文字数の長いUAの末尾の数字だけいじっても同一UAとみなされて連投できなかった。 (ワッチョイ右側が変わっているのに) UAの前のほうをいじったらそんなブラウザないと言われる(送信データが壊れています) POSTまで完全偽装しないとchmate等のモバイルアプリのUAは使うことができなかったが そのとき役に立ったのがDetourのテンプレート編集機能。 これで無限にあるアンドロイドの機種番号をUAに使うことができて API書き込みだった時期はDetourのほうが重宝したな テンプレートを15個保存して切り替えていけた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/127
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/07(水) 12:13:20.00 ID:s4oA4NSv0 基本的に「書けなくなった」しか書かないのが多すぎなんだよな エラーが出たのなら最低限エラーメッセージを書けよ エラーコードが判るのならそれも出せよ ってなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/158
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 12:26:17.00 ID:/e+VbTJo0 串あったから今回の騒動周りが騒いでるのを高みの見物が出来た http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/296
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 18:14:46.00 ID:3XVOhLEk0 >>326 実装されてないからこの串じゃ出来ないよ 自分は自動ログインのスクリプト作って 最初にログインして取得したacorn=で定期的にログインして acorn=が有効の場合はそこで次の時間まで待機・時間が来たらログイン acorn=が無効と返って来たら再度ログインしてacorn=を更新 そのacorn=を利用して木こり等を自動切り替えさせて そしてスクリプトで取得したacorn=を串に移植する様にしてる このスクリプト起動しておくと何もしなくてもどんぐりのLVと他も勝手にLVが上がり 串を使ってレスする時はログインしてるどんぐり acorn=をクリップボードにコピーするスクリプトと クリップボードのacorn=を移植するスクリプトも作り 他のPCでもクリックだけで同じ環境になる様にしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/327
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 07:37:43.00 ID:uC96lT1A0 >>337 Fiddler Echo Service が表示されるのは 2chAPI串が動いてるからだな 2chAPI串はデフォルトで Port 8080 で動くから、 http://localhost:8080/ を開くと 2chAPI串が Fiddler Echo Service を返す proxy2ch はデフォルトは Port 9080 で動くから、proxy2ch を動かしてたら、 http://localhost:9080/5ch/accounts を開くと proxy2ch のログイン管理に入る >>337 の環境では proxy2ch が動いてないから、接続出来ないってエラーになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/343
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s