【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 (451レス)
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [] 2025/05/19(月) 22:33:47.72 ID:qKQWH4NA0 >>314 まともなエンジニアなら「プログラムはなんでも思い通りになる」なんてことはないって理解してる 現実のソフトウェア開発でバグは避けられない どんな熟練したプログラマーでも、常に意図しない動きや予期せぬエラーに出くわす システムが複雑になればなるほど全部の動きを予測し、完全に制御するのはほぼ不可能になる プログラムはあくまで決められたロジックやデータで動くもの 現実世界のデタラメさや不確かさ、まして人間の感情や状況の変化なんかを完璧に「思い通り」にするのは無理 おまえがプログラムで「思い通りになる」と感じてるのは 特定の条件で、あらかじめ決めた通りに機械が動くっていう、限られた意味合いだろ プログラムを扱う経験が直接、人間への接し方をおかしくするという明確な根拠はない むしろプログラム開発で身につく論理的な考え方や問題解決能力は、人間関係でも役に立つ側面すらある おまえが人間への接し方に困ってるなら、それはプログラムが「思い通りになる」こととは別の原因 例えばコミュ力不足とか、人間関係の経験とか、別の側面に根本的な理由がある可能性を真剣に考えた方がいいぞ プログラム経験を、自分の人間関係の問題から目を背ける言い訳にするな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/315
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s