Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 (533レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
149(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/20(木)06:50 ID:8Tem4FTx0(1)
alice0775さんはこのスレ見てくれてるのかな?バグ報告させて頂きます。
Firefox136用のAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js、AutoCloseHistoryFolder_Fx37.uc.js
どちらも同じ挙動の不具合になるのですが、
展開したフォルダよりも下にあるフォルダをクリックすると、正常に動作しません。
Firefox135にて135用スクリプトでは問題ありませんでした。
+---Folder1 1 1
| URL1 2
| URL2 3
+---Folder2 4 2
+---Folder3 5 3
+---Folder4 6 4
具体的には、この状態でFolder2(上からの順番だと4番目)をクリックすると、
本来はFolder1が閉じてFolder2が展開されるはずですが、
Folder4(展開しない状態で上から4番目)が展開されてしまいます。
いつも便利に利用させて頂いてます。ありがとうございます。
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/21(金)00:28 ID:RmbUKgFj0(1)
>>150
alice0775さんのところのREADMEに記載のある
「userchrome.jsのインストール方法 方法 その1」だと問題ないね。
その2、その4だと>>149の現象が発生した。
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/22(土)16:36 ID:wk+5yfmU0(1)
>>149みたいなクレクレのことだろ
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/22(土)20:18 ID:3jiU8uCf0(2/2)
>>149がクレクレに見えるとかもう病気だな
ネットに引きこもってて実社会には出てくるなよ、怖いわ
162(2): 149 [sage] 03/23(日)07:10 ID:Ql7s1gqK0(1)
alice0775さん、READMEの更新ありがとうございます。
私はonemenさんのところで配布されているローダー(≒xiaoxiaoflood)を
利用していたのですが、更新された記載内容を試したところ、
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js、AutoCloseHistoryFolder_Fx37.uc.js、
共にFirefox136でも正常に動作するようになりました。
大変助かりました。ありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.193s*