気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.202 (637レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08(土)02:42 ID:gkV+lJ/g0(1/5)
とにかくスレが立ちにくいので優先
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)23:45 ID:NgCV8giO0(2/2)
>>617
weboxやnotionみたいなのがいいんですが古い&なんかうまくいかなくて駄目でした
GetHTMLWhも使ってみたんですがなぜかダウンロードできませんでした・・・
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)16:03 ID:9k5Ga2Gr0(1)
動画編集ソフトで
複数の人物が映る動画の中で一人だけが写っているシーンだけを抽出してカット編集できるソフトはありますでしょうか?
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)17:15 ID:vtDviezn0(1)
解釈ムズイ
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)17:30 ID:3rROdPBb0(1)
そんなの画像編集以前に、画像認識ソフトでしょ
622
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)17:31 ID:hI7RVmQo0(1)
ソフトウェア版ってスレ建て規制厳しいんですかね
ホスト規制で建てられない…
OBSの次スレ建てられる人いたらお願いできませんか

【OBS】Open Broadcaster Software Part.12
オープンソース/クロスプラットフォームの無料配信・録画ソフト

リンクやテンプレとかは順次書き込むのでなしでかまいません
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)23:47 ID:tbkRZSaa0(1/2)
>>622
立ててみっからちょい待ってね
624
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)23:50 ID:tbkRZSaa0(2/2)
終わり頃に次スレどうすんのか聞いたけど誰からもレスなかったから要らないのかと
【OBS】Open Broadcaster Software Part.12
2chスレ:software
625
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)00:44 ID:kmsFSlp70(1)
版と板の違いわからない様な奴だから質問スレにスレ立て依頼とかするんだな
626
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/02(土)07:34 ID:4LL3sGyF0(1)
>>624
ありがとうございました!

>>625
スレ汚しでしたらすいませんでした
ちなみにどこで頼めば良かったでしょうか?
627
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)09:45 ID:N3hPkitE0(1)
アプリのウィンドウサイズを変更するツールってありますか?
画像をクロップして特定の部分のみを残するイメージです。
ウィンドウサイズが変更出来ないアプリだと大きすぎて邪魔だったりするので、
カウンターなど、常に表示させておきたい部分だけ表示できるようにしたいです。
628
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)10:03 ID:GpmSGclb0(1)
>>595とか>>627とか1行目と2行目以降が全然違う質問の仕方流行ってんの?
629
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/02(土)10:09 ID:dWOlEbcr0(1)
>>627
当該アプリ自体に手を加えるソフトは知らないけど、各種拡大鏡アプリのように目的の部分をキャプチャする方向なら色々ある
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se524101.html
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)16:58 ID:ocqVb+Cm0(1)
>>628
これくらいはニーズを読み取ってやれよ
わからなかったら逆に確認の質問をすればいいだろ?

ちゃんとコンテキストを書いてるんだからどっちもすげーまともなほうだと思うぞ
631
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)22:58 ID:X8gsbWfM0(1)
>>626
スレ立て代行依頼レスはここへ3
2chスレ:operatex
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)08:00 ID:2EwqUWBV0(1)
XP時代にあったContext Viewerみたいな右クリで表示できるビューワで
動画ファイルのサムネイルも表示できるもの(Susie不使用)ありませんか?
できればインストール不要のポータブル版があるものでお願いします
633
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)08:55 ID:vLmc1WM90(1)
インストールなしで右クリメニュー表示できるの?
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)09:04 ID:aBeGLZte0(1)
>>631
ありがとうございます
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)09:12 ID:q0wBq5AR0(1)
>>633
無料
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)11:26 ID:vcWhY4S40(1)
画像や動画をすばやく確認したいってのならQuickLookのzip版でも使えばいいんじゃないかな?
エクスプローラで選択してスペースキーを押すだけで表示、再度スペースキーを押すと閉じることができるよ
たぶん右クリで確認するより便利

https://github.com/QL-Win/QuickLook/releases
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)11:58 ID:HKfC+o7p0(1)
>>629
ありがとうございます!拡大する必要はなかったのですが、拡大鏡などを使うと部分的に切り出せることに気づきませんでした。
この方法で探してみます。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.313s*