気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.202 (908レス)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.202 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741369328/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/06(土) 14:56:01.56 ID:lypl9Da90 >>836—837 ありがとうございます。 カビも気になるけど外部の機器を導入となると、スピーカーですかねえ…(別の理由目的で以前買った3MのイヤーマフやMOLDEXの耳栓は持ってる)。 扇風機強風だとPCの音量を最大100にしても動画によっては全然聞こえない事もかなりあって、前述の状況と併せてどこを妥協するか調整が難しいんですよね。 イヤホンも軽く調べるとノイズキャンセリング以外にも骨伝導・カナル型・オープンイヤー型・イヤーカフ型色々あって、それぞれどんなメリットデメリットあるのか、性格的に調べるだけで沼にハマっちゃいそうで。 教えてくださったiLOVEPDFも試してみます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741369328/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 15:01:53.99 ID:mf32tXMK0 >>839 指向性スピーカーなんかを使ったら良いのではないかな。 比較的周囲に迷惑をかけずに PC からの音量を上げられるよ。 今は割と安価なのも色々あるしね。 ただ、外部からの音が聞こえづらいとかいうのは、さすがに PC とかの範疇を超えてると思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741369328/840
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/07(日) 01:05:40.32 ID:LqFEA26j0 >>839 ドライバーが耳から遠いほうが難聴リスクが低いので イヤホンじゃなくてヘッドホンのほうがベター 形としてはオーバーイヤーの密閉型が一番音量を下げられる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741369328/845
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s