気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.202 (906レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05(土)17:09:12.19 ID:TEjJKDii0(4/4)
続きです
正規表現のように、あらかじめ人間がアタマの中でソフトウェアを組んでコンピュータ入力とする場合。
コンピュータは「言われたことしかできない機械」ですので、答えが発散するケースが存在し得ます
だもんで、「ちょっと待て そのプログラミングは 安全か?」を検証してからPC処理することが大切なのです
138(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/15(火)20:10:54.19 ID:q8zrSqMj0(1)
著作物は簡単にスクショ出来ないようにしてある
271(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/19(月)15:01:05.19 ID:OHrh6h5+0(1)
スレも落ちたままずっと立たないしな
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/25(日)23:53:26.19 ID:hHDdQtOl0(1)
>>288
UniteMovie付属のCutMovieは再エンコードなしのロスレスなのでお世話になった
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233899.html
ただ同種ソフトは多いようなのでもっと使いやすいのあるかも
316(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/29(木)09:18:14.19 ID:Mvb+sdJM0(1)
パソコンねむねむFree /Pro有料
Cisdem AppCrypt 有料
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/17(木)15:33:00.19 ID:NYlNYn8w0(1/2)
- 1ファイルずつの変更のみ
- undo不可
って制限付きでよければって簡単なスクリプトで可って感じだな
特にundoをサポートしようと思うとCOM使うにしろ自前でundoスタックを用意するにしろそこそこコードが必要
にしても今どき拡張子を表示させないって有りなのか?
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/29(火)07:41:10.19 ID:pJFMGLQc0(1)
>>3 ★5で終了
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/11(月)11:51:22.19 ID:Ccl82ghj0(1)
えっと
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/20(水)21:08:07.19 ID:lB3nRQ7T0(1)
結合とかならキューブソフトの CubePDF Utilityがわりと定番と思ってたけど実はマイナー?
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/05(金)18:07:52.19 ID:/0L45Ssb0(5/5)
>>830
これにします、ありがとうございました
835(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/06(土)07:07:44.19 ID:lypl9Da90(1/2)
家で暑いけどエアコンが無いので扇風機を最大の強風(3段階)にしながらPC作業をしていると、同居人や家電やら日常のそんなに大きくもないであろう声や物音に気付かなかった事が多々あります(住居地の隣町に軍事用の飛行場があって、飛行機の音とか近所の子供が遊んでたり夜中バイクとか救急車とか消防車とかの声や物音はやたら聞こえる)。
前述の解決策としてはイヤホンかヘッドホンかスピーカー等を買うのがいいのでしょうか?
ですが、イヤホンやヘッドホンを使うと、難聴など耳や脳などの病気になりやすいとか湿気で耳の中にカビが出来る等の情報を見聞きします(難聴対策として進められてるノイズキャンセリングイヤホンも実際は一長一短な感じで)。
下記の要望を全て満たす対策はあるんでしょうか?
あと、PCの音量が最大100は100dBと考えて間違いないですか?(80dB以上の音量を長時間聞き続けると難聴になりやすいとあったので)
・近くに扇風機や空気清浄機や加湿器などを置いても、PCからの音量及び同居人や家電やら日常の声や物音にもすぐに気付ける
・難聴など耳や脳などの病気やカビを予防する為の機器(イヤホンかヘッドホンかスピーカー等)や方法
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/19(金)19:17:57.19 ID:1n1lwE+A0(1)
>>854
radiko公式のタイムフリーのページで放送中に追っかけ再生できるはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s