[過去ログ] lossless scaling - Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/31(木)12:15 ID:LUJurqYk0(9/9)
ほんまエアプって何言ってんだか笑えるよな
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/31(木)13:41 ID:dOHmwK1D0(1)
ここまで知ったかの自演
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)14:58 ID:sD154DOR0(1)
ぶっちゃけ4090か50901枚で済ませたほうが楽
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)16:48 ID:pkXZ0nPa0(1)
Magpie v0.12.0-preview2来てる
951(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)19:39 ID:l9sVP7MM0(1)
5090と5090の2枚差しだけど負荷は低いよ
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)19:48 ID:2jyGP1RJ0(1)
ハイエンドGPU2枚だと8K120Hzテレビ等で使えそうですね
LSを8Kで使っている人はいるのだろうか…
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/31(木)22:02 ID:tUlOVWGU0(1)
>>951
マザボ毎焼けそう
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/31(木)23:44 ID:JhP4KagF0(1)
どんな電源積んでるんだよ
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)00:00 ID:khVmFiJY0(1)
>>947
理解出来ない情弱にチャチャ入れられるだけだから黙っておいた方がいいかもね
俺はそうしてるよ、言っても無駄だから
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)15:59 ID:4l/0fMwi0(1/3)
レンダリングとフレーム生成分けるハイブリッド構造はロマン感じる
mskも内蔵gpu使ったりする手法とか紹介してたな
957(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)17:00 ID:FN08mtvu0(1/2)
二枚刺しするより内蔵にアヒルは当てるってのが一般的かと
958(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)17:34 ID:G3NIviPu0(1)
x4スロットに4080挿してますって自作板で確実に馬鹿にされる案件では
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)17:36 ID:4l/0fMwi0(2/3)
>>957
内蔵gpuだと性能足りないからフロースケールかなり落とさないといけないから画質が犠牲になる
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)17:39 ID:KJzoiM3i0(1/6)
>>958
フレーム生成用なら4.0x4で帯域幅は十分なのにそれがなんか問題あんの?
むしろ実用面で問題ないのにレーン数と帯域幅だけ見てイキってるバカって感じあるよね
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)17:45 ID:mcUyvSa00(1)
4Kや8Kの60Hz/120Hzはどの位PCIeの速度が必要なのだろうね
>>958
もし馬鹿にされてもLSのフレーム生成用途で
目的の仕様を満たしているならよいのでは
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)19:50 ID:+mugcm/f0(1)
>>958
贅沢な使い方だと思う
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)20:18 ID:qKNAi8/r0(1)
フロースケールってWQHDで75、4Kで50にするものだよな?
964(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)20:51 ID:4l/0fMwi0(3/3)
重たいから下げて使うのを推奨してるだけで
フロースケールは100が1番破綻なくて綺麗だよ
965(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)21:04 ID:KA4K8oev0(1/5)
>>964
ん?でも説明でその数値が一番滑らかって書いてあるよ
966(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/01(金)21:18 ID:KJzoiM3i0(2/6)
>>965
単体GPUだとただでさえ重たい4Kゲーミングのレンダリングとフレーム生成を同時に行うから、フロースケール100だと性能足りなくなって滑らかな生成が出来なくなるから
DLSSがゲームのレンダリングはシェーダーに、フレーム生成やアップスケールはTensorコアで負荷分散してるのと同じようにマルチGPUでゲームのレンダリングとフレーム生成のレンダリングを分ける事でフロースケールを落とさなくても滑らかなフレーム生成が出来るようになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s