【動画】ストリームレコーダー【保存】Part6 (194レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09(水)02:03 ID:DZGWpGHh0(1/2)
その割にfabスレでtevr落とせない書き込みよく見かけるけどな
バージョンで不具合も多いみたいだし
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09(水)02:20 ID:DZGWpGHh0(2/2)
DRMに関しては優秀というのは同意はするがHLSに関してはfabは優秀とは思わんね
かといってストレコも時代遅れ
39(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09(水)10:00 ID:izKovJdD0(1/2)
>>37
そんな事は一回も無いけどな自分は
40(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09(水)11:22 ID:pla8QHcQ0(1)
>>32
DLアプリに数万払った知識不足の情弱いて草
41(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09(水)16:31 ID:zaDKyPpm0(1/2)
>>39
Fabの場合、キュー取得した端からどんどん落としていく分には問題ないと思われ
1日の件数も少なめなら不都合もほぼ無いだろう
問題はキューを多めに溜めておいて時間かけてやって行くような場合な
今はキュー取得後から時間が経つとエラーが出やすいし
DL出来てると見せかけて、最後の処理でエラー吐いてゴミログだけが残ったりもある
あと解析エラーになってもエラースキップしてくれず、延々とそこで止まり続けてしまうってのが致命的
エラースキップはちゃんと出来てるモジュールもあるのに、何故か機能が搭載されてないモジュールが混在してる
今どき有料でこれは無いだろ…ともなる
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09(水)16:45 ID:zaDKyPpm0(2/2)
それと更新以前?ならキュー取得後、フジ系や地方局などを除いたキー局系列であれば大体一週間程度はDL可能だったはずなんだが
先日の更新以降は48時間以内?という制限がついたのか何なのか、DL可能期間が妙に短くなってるらしい点が困りどころでな
ブラウザ+ストレコの場合でも、タブ開いてロードしてからあまり時間が経つと映像と音声が分離する問題があったりしたし
フジ関西系や地方局やマイナーBS局などは大体1-2時間以内?に終えないとエラーになる、という部分は共通してたんだが(※これも今は仕様が変わってて全局一律になってるっぽい)
ストレコの方は動画ページを閉じたりリロったりさえしなければ結構長いこと何とかなるわけで
現状ではFabの方が実用性、費用対効果という点で劣って来てるようにも思うよ
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09(水)17:39 ID:izKovJdD0(2/2)
>>40
それが数万もしないんだなこれが
色々とカスタマイズ出来るから
情弱隔離スレでイキんなよw
>>41
TVerの話でしょ
ストレコで事足りるようなサイトでキューをバンバンとかしないし普通は
44(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09(水)18:37 ID:pUJPQIw30(1)
オールインワンを購入って書いてあるけど?
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09(水)18:47 ID:kHDCfUZP0(1)
猿のAIOってそういうことか
3万8千円払った情弱が人に知識不足ってイキってんの草
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09(水)19:52 ID:nZa+uP/q0(1)
>>44
AIOでも色々選べるんだよー
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11(金)19:07 ID:Id530XHa0(1)
前スレでも話題になったけど、48のリアタイってもうどうにもならんの?
48(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11(金)19:10 ID:avHFNflV0(1)
DMM?
49(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11(金)19:36 ID:SV6kJcbH0(1/2)
>>48
そう、48のリアタイはDMMよ
50(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11(金)19:41 ID:Ib8DaGCA0(1)
>>49
ストレコダメになったの?
51(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11(金)20:06 ID:SV6kJcbH0(2/2)
>>50
リアタイが途中でコケるようになったのよ
前スレの282かな
5月26日の投稿
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11(金)20:11 ID:NFZzM+n+0(1)
>>51
そんなことに
Win10?11?
53(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11(金)22:48 ID:W3ob029H0(1)
前スレの話は5月にDMMとFANZAにDRMが掛かったという話で
48Gに関しては6月にはDRMが掛からなくなったから解決済みだろう
生配信については
Edge板なら
設定→システムとパフォーマンスから
スリープタブでリソースを保存をオフにして
アクティブでないタブをスリープにする機能を切る
これをしておかないとバックグラウンドタブがスリープされて途切れる可能性があると思う
それでもたまに生配信が途切れるのはDMMの配信不調のせいで諦めるしかないのでは
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12(土)00:07 ID:aI8+blDE0(1/6)
>>53
SRWare Iron ブラウザを長年使ってきてるんだけど、先月下旬から途中でコケるようになってきたのよ
アーカイブは問題無いけどリアタイがコケるのよ
55(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12(土)00:29 ID:cz1NS3Sb0(1/4)
もうEdge版が最新バージョンで標準と考えたほうがいいと思うけどね…
旧バージョンはもう使ってないわ
PC性能上無理とかいうなら残念だけど
56(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12(土)02:33 ID:aI8+blDE0(2/6)
>>55
Edge版ってのがよく分からないんだけど、どうすればいいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s