+++ ファイラーを語ろう Part34 --- (257レス)
+++ ファイラーを語ろう Part34 --- http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1738804202/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/06(木) 10:10:02.78 ID:7x016Osi0 ファイラーとはエクスプローラーにもっと便利な機能を付けたようなソフトです +++ ファイラーを語ろう Part33 --- https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396573/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1738804202/1
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 12:16:28.78 ID:PlTDFv8h0 セーブモードでも起動できるファイラーはトラブル時に役立った dynaだけど、他にもあるはず たぶん.NET関係を使っていないから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1738804202/63
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/29(土) 13:17:10.78 ID:UKs2me1B0 >>94,102 ポータブル版使ってみた 起動して10分の感想だから間違ってたらすまん ・日本語、英語対応 ・1画面(2画面、多画面は未対応) ・キーボード主体(マウスも対応) ・シェルメニュー表示対応(独自のコンテキストメニューはなし) ・画像、テキスト、PDFのプレビューに対応(Officeファイル、音声、動画は非対応) ・色とフォントはカスタマイズ可能(メニュー系のカスタマイズは非対応) ・圧縮フォルダをディレクトリとして扱えない(中身のファイル一覧はプレビューできる) ・外部アプリは2つまで登録可能(独自の関連付けはない) ・ブックマークあり、仮想ディレクトリ機能なし ・ヘルプなし(迷う部分もあんまりない) ・設定はAppData\Local\Filediniに保存 ・起動は大して早くないが動作は軽快 ・あまり多機能ではない(極まってシンプルを目指している感じでもない) ・メニュー配置や名称に作者の趣味性が感じられる 古いものをモダナイズしたというよりは、モダンなUIのファイラーを昔の操作性に寄せてみた印象 いまつかってるのから移行するほどの魅力はないけど 初めてキーボード主体のファイラー触る人にはオススメしてもいいかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1738804202/103
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/18(水) 05:27:54.78 ID:6Bddxssg0 >>227 結構フリーズするので、卒業しました。 Directory Opusを現在は使用していて、満足しています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1738804202/230
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.135s*