AutoHotkey スレッド part35 (785レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
304
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11(火)19:11 ID:WwtIacNF0(1/2)
>>301
DetectHiddenWindows(false)だったらWinExistが現在のデスクトップだけになるっぽいのであとは条件分岐でできたよ
305
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11(火)20:36 ID:i3TG704M0(4/4)
>>303
煮詰まったら浮かばないでしょ
浮かべる液体ないんだし

>>304
隠しウィンドウを操作するのね
1.1だからonoffになるけど調べてやってみる
ありがとう

ahk_pidはどの仮想デスクトップ上のアプリで同じ数字なのが気になるけどそれが>>302という事なんかな
調べてやってみる
307
(1): 304 [sage] 03/11(火)22:03 ID:WwtIacNF0(2/2)
>>305
>>301に返信したから勘違いさせちゃったね
[このウィンドウをすべてのデスクトップに表示する]だと同じプロセスになるから、チェック外した状態でやったよ
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/12(水)21:59 ID:50WDldXx0(1/2)
>>304
ありがとう
なんとか「そのデスクトップで」起動するようにはなった
けど新規ウィンドウで開くと似たような挙動(ウィンドウ位置が最後に閉じた位置じゃなくなる)になってしまっててもう少し調べる必要がある…

>>307
全部のデスクトップに開かないならコレが一番使いやすい挙動になる
ありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s