AutoHotkey スレッド part35 (791レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/23(日)19:55 ID:lmyXDRax0(1/2)
>>451
まず、こちら何度も何度も試しています。
ですが何度も修正しても上手く動きません。
例えばおっしゃるとおりの文面「AutoHotkeyのv2で現在の日付をIMEに関わらず必ず半角英数字で出すコード書いて」でお願いしても
https://i.imgur.com/M2xBazU.png

--------------------------------------------------------------------------------------------------
^d:: ; Ctrl + D で日付を出力

{
; IMEをOFFにする(Google日本語入力やMS-IME対応)
imeOff("A") ; アクティブウィンドウのIMEをOFFにする

; 日付を取得してフォーマット
FormatTime := FormatTimeStr("yyyy/MM/dd")

; クリップボード経由で安全に貼り付け
ClipSaved := A_Clipboard
A_Clipboard := FormatTime
Sleep 50 ; クリップボード反映待ち
Send("^v")
Sleep 50
A_Clipboard := ClipSaved
}

; IMEをOFFにする関数
imeOff(winTitle) {
hWnd := WinGetID(winTitle)
ime := DllCall("imm32.dll\ImmGetContext", "ptr", hWnd, "ptr")
if (ime)
{
DllCall("imm32.dll\ImmSetOpenStatus", "ptr", ime, "int", 0)
DllCall("imm32.dll\ImmReleaseContext", "ptr", hWnd, "ptr", ime)
}
}

; 現在の日付をフォーマットする関数
FormatTimeStr(format := "yyyy/MM/dd") {
return FormatTime(, format)
}
--------------------------------------------------------------------------------------------------

これを入れても上手く動きません(chromeやエクスプローラで動かない
577
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/23(日)19:56 ID:lmyXDRax0(2/2)
>>452
chatgptを使ったりコンバートしたり自分なりに修正したものが
!1::InsertDate("yyyy_MMdd_")
InsertText(Content) {
cb_bk := ClipboardAll()
A_Clipboard := Content
Send("^v")
Sleep(100)
A_Clipboard := cb_bk
}
InsertDate(format) {
TimeString := FormatTime(, format) ;引数formatに入れた文字列に基づいてフォーマットする
InsertText(TimeString)
}
Return

ですが動かないんです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s