AutoHotkey スレッド part35 (785レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/03(金)19:43:58.89 ID:3HGw0Ef20(7/9)
>>15
前スレ読めば嘘だと分かるようなゴミには言い訳の余地は無いからな
出ていけ
お前の書き込みは純粋なゴミ
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04(火)14:34:10.89 ID:giGxUr2+0(1)
前スレでdataclassとスクリプト間通信教えてくれた人、まじでありがとう!
最初はレジストリに値記録してただけど、読み書きでレジストリ壊れて大変な目にあったのでdataclass用のプロセス作ったら俺の環境だと40msec以内くらいで処理できるようになった!まじでありがとう!
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/17(月)13:29:16.89 ID:gEkt2cE80(2/2)
度々スレに現れるけど、
管理者権限で動いてるアプリをユーザー権限で参照できるって発想どこからくるんだ
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/16(日)16:11:10.89 ID:EanssTTz0(13/15)
無音声じゃなくて無声音
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/21(金)02:55:33.89 ID:Ln58Bg9j0(1)
なぜそうなるかという根本的な欲求がないように見えるな
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/27(木)20:01:31.89 ID:d+geGIg60(1/3)
それをAIに聞いたら作ってくれる時代が来た
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01(火)01:09:57.89 ID:Om4o8A6m0(1/2)
>>605

エディタは何使ってるの?
643
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/21(月)16:00:26.89 ID:hZ16kdJ70(1/2)
>>629-633
MouseGestureL.ahkを流行らせるスレ Part6
2chスレ:software
か、
Board indexAutoHotkey (v1.1 and older)Scripts and Functions (v1) > MouseGestureL
の公式掲示板があるよ
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/15(日)19:03:17.89 ID:40xoh1QB0(2/5)
自分のユーザーフォルダの下にあるフォルダが全部みえてるね
なんでこんな余分なもんまでって感じ
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/23(水)08:59:06.89 ID:Jh/GmGGj0(1/2)
>>731
修飾キー周りのコーディングに気をつけるか、AHK以外でのキースワップをしてやれば
ある程度は防げるけど、起きる時は起きる。
779
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/10(日)21:26:58.89 ID:oqRJ8m6P0(2/3)
>>776
修飾キーの内WinとAltは単押しした場合、それぞれスタートメニューが開く、メニューバーにフォーカスする
というWindows標準動作がありますが、この2つのキーを押下中に何らかのキーを押した場合、この標準動作はキャンセルされます

この2つのキーをフックを利用するホットキーの修飾キーとして使用する場合、Windowsがなんらかのキーを押したと認識しないことがあります
そのためAHKではWindows標準動作をキャンセルするために、状況によってA_MenuMaskKey(デフォルトではLCtrl)をSendします
ただし、LCtrlではアクティブアプリやタイミングによって誤作動が発生する可能性があるため、A_MenuMaskKeyは変更できるようになっています
実際にはあまり難しく考える必要はなく、 A_MenuMaskKey := "vkFF" をスクリプトの頭の方に書いておけばいいだけです

ページ中段にある ~LWin::Send "{Blind}{vkE8}" については、これをスクリプト内でホットキーとして指定おけば
LWin単押しによる標準動作を無効化した上で、LWinを修飾キーとして使用することができると言う内容です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s