AutoHotkey スレッド part35 (785レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/06(月)17:14:33.83 ID:WSsfAQta0(8/14)
ゴミが叩かれたログを残すことは必要なことだ
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/25(土)18:49:33.83 ID:m3bNAlk20(1)
fixしかなくて草
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/17(月)16:48:05.83 ID:rOBUJ2Ye0(1)
管理者権限で動くレジストリエディタをAHKで動かそうと思ったことがない
危険すぎだろ
回答できる人は限られる
455(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/21(金)08:32:46.83 ID:iVzeSmVp0(1)
>>453
自身のことを健常者だと思うには想像力が足りなすぎる
537(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/22(土)14:20:36.83 ID:Lr870/+O0(9/26)
>>535
俺がタイポしたのかと思ったわ
ワルモクなんか俺も知らねえよ🤣
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07(月)11:47:19.83 ID:zP2YC+2P0(2/2)
>>617
申し訳ないです・・
マウス割り当てで解決しようとする場合、アプリをしらみ潰しに手動で登録する必要がありそうなので、他の方法があればなあと思っています・・
ログイン画面でのロジクールのマウス割り当ての挙動を補足しておくと・・(読まなくても大丈夫です)
○スリープできる詳細
マウス割り当て「ファイルを開く」
ファイルの内容→DllCall("PowrProf\SetSuspendState", "int", 0, "int", 0, "int", 0)
→ログイン画面でマウスの物理ボタンを押すと機能する
○スリープできない詳細
①マウス割り当て「ファイルを開く」
ファイルの内容→f12::DllCall("PowrProf\SetSuspendState", "int", 0, "int", 0, "int", 0)
→ログイン画面でマウスの物理ボタンを押した後、f12を押しても何も起こらない
②マウス割り当て「キーボードショートカット」
マウスにf12を割り当て
常駐しているahkのスクリプト内に f12::DllCall("PowrProf\SetSuspendState", "int", 0, "int", 0, "int", 0)
→ログイン画面でf12を押しても何も起こらない
※※
このことから、ログイン画面ではキーボードショートカットは機能しないが、ファイルを開くことはできる?となりました(チラ裏)
※※(試したことの一つ目の話)
タスクスケジューラでPC起動時にファイルを開いておく
→keywait
→キーが押されたらスリープ というのもできないか試しましたが、キーが押されてもkeywaitが反応しないようでした
670(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01(木)11:59:55.83 ID:Ixg7iRi10(1)
v2で起きている
v1でも起きていた
↓
v2でも直っていない
これ以外の読み取り方ある?
725(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/21(月)18:37:18.83 ID:AIR+ffzy0(1)
AI・・・例えば google Gemini だったら、google Gemini のトップページで「Gemini に相談」欄に質問文書けば良いだけだがな
別にアカウント作ってログインして・・・とか面倒くさいこと不要だぞ
質問内容によってはログイン必須なものもあるがスクリプト作成依頼ぐらいじゃログインしなくてもOK
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)20:36:56.83 ID:VD7XaulT0(1)
AIに聞いても無いと言われたんですが、実行中のtimer一覧を取得する方法ありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s