AutoHotkey スレッド part35 (785レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/03(金)20:29:51.17 ID:Rjt8FCcR0(1)
>>20
英語サイト見ろよと言われてからもう探したもん!英語マウント取られても悔しくないもん!でもコード貼ると無能がバレるから貼らないもん!って発狂してたやつ?
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/03(金)21:37:42.17 ID:2cnBfdOV0(1)
プログラミング系やLinux系のスレでイキリ野郎が出てくるのはたまにあるんだけど例外なく以下のルートを辿る
(初期)やたら高圧的で他者を見下す態度でスレ民から反感を買う
↓
(中期)語彙が少なくて似たようなことしか言わないので逆に珍獣としてウォッチ対象になり面白がられる
↓
(後期)そんなに言うならソースコード見せてみろという反論に対して「ここはレベルが低すぎるからいても意味ない」とコードをアップせず無能がバレて消滅
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/05(日)10:48:57.17 ID:RMhBcb8U0(1)
アスペは今日も元気だな
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/07(金)15:56:55.17 ID:4X5h+U6w0(1)
>>216
エラーからするとそのコードの前に関数やクラスの閉じていない書きかけ(と見なされ得るもの)があるんでしょう
89という行番号からしてもその部分だけではないだろうし
まず1つのファイルの中にその5行のコードだけ書いたものを実行してみたら
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/12(水)15:46:40.17 ID:Y+gunsEw0(1)
loop使わないなら最初から配列かオブジェクトでいい気がする
|区切りって配列が面倒くさかったころの古いノウハウだし
257(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/13(木)18:03:56.17 ID:2nd5jquI0(1)
>>254
各ウインドウのハンドルとかIDとかポジションとか調べられるし、操作もできる
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/25(火)01:34:51.17 ID:4kcvCrrR0(1)
capsとひらがなキーは付近のキーとむちゃくちゃ押し間違えるのでけっきょく無効化してるなあ
プログラマブルキーとして活用しようとしたこともあるけど誤爆が多くって
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/21(金)02:56:52.17 ID:ZgPM5XcZ0(1/2)
>>446
;alt+1で日付入力
!1::InsertDate("yyyy_MMdd_")
がv2で
;win+1で日付入力
#1:: InsertDate("yyyy_MMdd_")
になってる
v2で
InsertDate(format) {}
の関数がない
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/21(金)13:47:21.17 ID:LY2nSZAV0(15/32)
被害妄想ですぐに思考が非論理的になるゴミメンタルの馬鹿は片っ端からぶっ叩いた方がいい
喧嘩両成敗でどっちもどっちみたいなことを言いたがる奴がいるから叩かれて当たり前の理由があって叩かれただけの奴が調子に乗って反省しない
日本人の悪い癖だ
497(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/21(金)15:05:14.17 ID:Ar8nzC1X0(6/9)
ちょっと時間かけて自分のレス抽出して読み返してみなよ
オモロでしかないぞ
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/21(金)16:08:06.17 ID:LY2nSZAV0(27/32)
>>503
糞質問にコード指南とか言ってるアホのくせに
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/25(金)13:12:46.17 ID:AdSgkVdP0(1)
>>743
これだなー
keyhistoryにちゃんとU/D記録されているからkeyの連続操作のときはwaitでUされてから次の操作するとatomなコードになる
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/10(日)06:13:18.17 ID:60+s/smz0(1)
>>770
HHKB Studioは余計なバンドルドライバがあって難儀なキーボードだな
>>760のショートカット自体はゴニョニョせず出来るのにね(通常のキーボード&マウスなら)
780(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/10(日)22:04:47.17 ID:NzAirwY90(3/3)
>>779
↑
んー
この返信を読んでもよくわからん…
A_MenuMaskKey := "vkE8" でええのか?
たとえば、「Win + P」を記述したい場合。
まあ、普通に動いてるけど…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s