FreeCAD Part1 (99レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e16-oIda) [] 2024/11/14(木)15:44 ID:BaGGVHoB0(1/6)
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=3/1
スレッドを立てる際は↑を頭に二行以上重ねて書いてください

無料で利用できる3DモデリングソフトウェアFreeCADについて雑談。

■ FreeCAD 公式
https://www.freecad.org/index.php?lang=ja

https://github.com/FreeCAD

https://github.com/FreeCAD/FreeCAD/issues

https://github.com/FreeCAD/FreeCAD/milestones

■ FreeCAD日本語フォーラム
https://forum.freecad.org/viewforum.php?style=5&f=16

■ FreeCAD wiki
https://wiki.freecad.org/Main_Page/ja VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6967-qwdi) [sage] 03/02(日)18:52 ID:wDlB3q/90(1)
CPUシングルが重要とされる
描画はOpenGL経由なのでGPUに金かけたいならそっちに強いものを
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8e30-fTyL) [] 03/11(火)17:50 ID:/m2YtfI10(1)
アッセンブリすぐにエラー出るなパーツ30個程度ですら恐る恐るだよ
こんなん業務で絶対使えない
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (オーパイ 0de9-3WDN) [sage] 03/14(金)21:55 ID:LUz45qTd0Pi(1)
今も使われ開発も続いているA2plusやAssembly4を試してみるしかないね
アセンブリはみんながこれ使っている、というのがないんだよね
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6d98-JIbt) [] 03/23(日)16:07 ID:xvbWRnJ50(1)
高さ49ミリのモデルのトップ面にデータム面を作りたくてパラメーターZに49といれたら98に勝手に変更されてしまいます
サイド49に変更しても適応をクリックすると98に変更されます
これはどのような状態なのでしょうか?
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 098f-MaZR) [sage] 03/26(水)20:50 ID:Elsio7DE0(1)
高さ49の角柱かいて、面データムを底面基準にZ49逆方向にとって天面にあわせたけど、その通りだったな
再現できなくてごめんな
85
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 6d23-1UZ9) [sage] 03/27(木)00:04 ID:VyVE2Gan0(1/5)
XY面にスケッチを描き距離拘束の数値を打ち込むとビューが勝手に変わる(下ビューとかに)。バグですか?
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 6d23-1UZ9) [sage] 03/27(木)00:19 ID:VyVE2Gan0(2/5)
スケッチで赤の線の部分だけを消したいのですが交差する所までの選択が出来ません。切り取りにすると交差点を越えて線丸々選択となります。トリムが見当たらぬのですがどうすれば良いでしょうか?
https://i.imgur.com/zkjiTyC.jpeg

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 6d23-1UZ9) [sage] 03/27(木)00:29 ID:VyVE2Gan0(3/5)
>>85
これはわかりました
数値入力パレットが表示していない状態でキーボードの数字キーを叩いたからでした
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 6d23-1UZ9) [sage] 03/27(木)02:28 ID:VyVE2Gan0(4/5)
https://i.imgur.com/KvdnXC3.jpeg

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6d49-JIbt) [] 03/27(木)02:28 ID:VyVE2Gan0(5/5)
中が空洞の円柱の縁が3ミリで(画像1の水色部分)、そこに3ミリのフィレットをすると蓋が(画像2の水色)ができてしまうのですがなぜですか?
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW df23-0J6A) [sage] 03/31(月)00:05 ID:oxlUl09D0(1)
自己解決しました
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW df69-0J6A) [sage] 04/03(木)23:19 ID:W6y/h7nI0(1)
https://www.masadream.com/curved-projection-of-text-and-images/

こちらブログの手順で文字を投影し立体化は成功し刻印ではブログの様に
part>sketch on surface の順に選択してカットしても挿絵のように彫刻とはならず見た目何の変化も無い様にみえます。

上記カットの後、Placementから平行移動などでY軸の数値を変えて行くと重なり合っていたモデルがズレてゆき彫刻されたモデルが出てきました。

ブログと私の行った手順が違うのですが何か間違っているのでしょうか?
私はVer1.0を使用していてバージョン違いによるものでしょうか?

https://i.imgur.com/RSCRRiN.jpeg

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5fe1-PysV) [sage] 04/04(金)01:34 ID:ZIK7GXnf0(1)
単純に現在の形状と元の過去の形状を同時に表示してるとか?
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (アンパン MM9f-0J6A) [sage] 04/04(金)08:08 ID:KkUTkzscM0404(1)
はい、その様です
タスクビューではCutというくくりでカット前、カット後が重なって表示されていたのでPlacementで位置をずらしました。

私はCutすれば直ぐに文字がペコっと凹んだ状態になると思っていたのですが違うのですね。
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (アンパン 5fe1-PysV) [sage] 04/04(金)10:55 ID:ZIK7GXnf00404(1)
このCADは、最新のみ表示を自動的にしてくれるのだけれど、たまにやってくれないこともあるようです
モデルツリーの配下(過去)の「目玉」アイコンを見て、過去のものを非表示にしなきゃいけないことがあります
「このCADは過去の形状は非表示になっているだけ、いつでもスペースキーで表示させて参照できるし、たまに自動非表示してくれないことがある」
と意識するしかないです
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (アンパンW df69-0J6A) [sage] 04/04(金)18:01 ID:RgRownCL00404(1)
ありがとうございます

スペースキーを使用していて表示するのですね。
今回の重なったモデル2個は一つのアイコンとなっているので表示の切り替えが出来ませんでしたずらして初めて重なっている事を知りました。

その時々により挙動が違うのは…
バグということですね
CAD初心者なのですよくわかっていないのですがまだ開発途中なのですね
手順が増えたのですが目的の物が作れたので助かりました
色々と相談にのって下さりありがとうございます
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4587-jHo9) [] 04/12(土)21:29 ID:rxBnFoPz0(1)
>>78
思い込み激しいな
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5fa2-gGXF) [] 04/13(日)07:39 ID:7sMmhhPG0(1)
ちがうのかい?
98
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW bfb1-GwGX) [] 04/16(水)21:32 ID:1G/peoQc0(1)
Win11(24h2)にて
freeCAD1.0.0で加算らせんで角度に負の数を入れたときの挙動が変。
//i.imgur.com/CFZ1o0u.jpeg
freeCAD0.21.1ならうまくいく。
//i.imgur.com/zL6Fwi4.jpeg
snapshotが映り込んでるのはゆるしてちょ
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0H86-++AD) [] 05/20(火)06:21 ID:3Hrmw9ihH(1)
blog.freecad.org/2025/05/16/freecad-1-0-1-released/

github.com/FreeCAD/FreeCAD/compare/1.0.0...1.0.1

176のbug fix.
ダウンロード www.freecad.org/downloads.php

そして
blog.freecad.org/2025/05/19/lens-platform-now-available-collaborate-with-freecad-online/
レンズプラットフォームが利用可能に。FreeCAD Online と連携。

Lens プラットフォームは、豊富なオンライン共同作業ツールを備えたプロジェクトを保管庫のような形で保存できるプラットフォーム。プロジェクトや成果物を披露するプラットフォームとして、あるいはチームメンバーやタスクを割り当てて FreeCAD プロジェクトで共同作業を行う手段として使用できる。

Docker または手動インストールを使ってローカルにデプロイするための手順 github.com/FreeCAD/Ondsel-Server/blob/main/README.md

ps.
>>98
治ってないかい?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s