最強のエミュレーター(PS編) 28 (749レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
549(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5d-EZ0B) [sage] 07/03(木)12:48 ID:3IW1YPEs0(1)
>>548
細かい話をするとDVDが出る遥か前1982年のデジタル標本化規格で13.5MHzという周波数が決められている
これはNTSCの日米とPALの欧州のそれぞれの主張する周波数のどちらにも有利にならないように中間を取った妥協の産物
その周波数でサンプリングすると有効領域はNTSCで縦485横711だが16の倍数でないと扱いにくいので
縦480とした時に横704になり世のデジタル機器は基本的にこの規格を踏襲している
550(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-oH73) [sage] 07/03(木)18:34 ID:HqL20PA9r(1)
>>549
俄仕込みだからCIFも知らなさそう
センサーが量子化されてるからといって映像信号も量子化されてるとは限らない
もはや忘れ去られたが2次元センサーカメラの最初はビデオもスチルもアナログで記録されてた
レーザー読み取りのデカい円盤も物理的にはデジタル記録だけど映像信号自体はアナログだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s