マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part10 (935レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 01c8-Ve0T) [sage] 2024/08/04(日)13:04:06.33 ID:SEo/Tufv0(1)
というか興味あるのかわかんない
180(1): 174 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 036e-1ld3) [sage] 2024/10/12(土)07:20:09.33 ID:DYlz+HpL0(1/10)
>>179
俺が言ってるのは
右クリック→全般→読み取り専用の事なんだけどね
読み取り専用にチェックが勝手に入るのは
CDR等にバックアップしてそれをコピーしたとかじゃないとチェックは入らないと思うけど
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイW ab58-ZUD7) [sage] 2024/10/13(日)22:51:56.33 ID:6BNS1Rml0(1)
不具合の出るコアも書かねえ使ってるバージョンも書かねえOSも書かねえ
質問のマナーが全くなってねえな
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 75c9-/Xjz) [] 2024/11/10(日)22:01:28.33 ID:2eFhtYXA0(3/3)
実際、エミュのUIの表記問題は大きい気もするで
ソフトウェア側の表記が日本配列か、海外配列か
実際に使うコントローラーが日本配列か、海外配列か
こんがらがるしな……
363(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ df6e-xJXv) [sage] 2024/12/08(日)15:18:08.33 ID:sPne1KdJ0(1)
>>360-362
情報ありがとうございます!
「同じsnes9x(RetroArchとスタンドアロン)だと同じ色のスクリーンショットが撮れる」はヒストグラムで比較して完全に一致してるということですか?だとしたら自分の環境が原因なのかな
・スタンドアロン、RetroArch共に削除後再構築
・ビデオドライバの変更
・Snes9xのコアをRetroArch本体から落とすものとsnes9xgitから落とすもの両方試す
あたりは試したのですが、いずれもスクリーンショットに変化なく改善しませんでした
RetroArchのbsnesの色補正設定はiOS版だと項目自体が存在していなかったので失念していましたが、Windows版のRetroArchのbsnesだとガンマ値100%に変更で同じ色になりました!ファイルサイズはやや違うので圧縮アルゴリズムなどは違いそうですが
ただiOS版だと「bsnes.opt」に手動で「bsnes_video_gamma = "100"」を追加しても何故か設定効かなくて改善できず…
ちなみにRetroArchのsnes9xは「やや暗めの画像」と書きましたが、よくみるとRGBのGだけがズレてる状況(複数ゲーム試しましたがすべて一緒のズレ方)でした
スタンドアロンのsnes9x (i.imgur.com/UT2Ui4g.png)
RetroArchのsnes9x (i.imgur.com/NRWAIRi.png)
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 676e-InQL) [sage] 2024/12/10(火)20:31:52.33 ID:M5iYsipi0(1)
>>369
ちょっと、試した結果だと
スタンドアロン版Snes9X自体がスクリーンショットと画面に映す画像で色が違う
Snes9Xのスクリーンショットは元の画像のままで
RetroArchのスクリーンショットはは画面に映った最終の画像のスクリーンショットだから色が一致しない
両方のスクリーンショットを一致させるのは
スタンドアロン版Snes9Xのスクリーンショットは画面のスクリーンショットを撮って切りぬくとか
スタンドアロン版Snes9Xの設定に画面に映ったのをスクリーンショットを撮る設定があるのを探すとか(ちょっと見た感じだとない)
Snes9X作者に画面に映す時に色が変わると報告するとか
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 2bc0-08xQ) [sage] 01/05(日)21:04:22.33 ID:BlSRGiJ50(1)
苦行は嫌だけど、チートだと味気ない
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j) [] 02/16(日)10:07:16.33 ID:kYKtOMJa0(15/17)
こたえなどいらんぞ ガキじゃあるまいし 何点なんかないぜ 現実には
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ 09b1-PCPn) [] 03/06(木)20:18:30.33 ID:ktvYIqoO0(1)
>>566
うおおおっ!
横からあざっす
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 876e-eO7q) [] 04/15(火)05:32:43.33 ID:k1S0++D80(8/11)
次レスが6つくらいついたら見に来る
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff5e-/UaF) [sage] 05/16(金)17:27:23.33 ID:qEwS8gsv0(1)
結局はintelのiGPUだから最低限は何とかなるけど
リッチに使いたいならもうちょとお金出してRyzen APU搭載機を選択するしかないんだろうな
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa9b-FxuY) [] 07/12(土)00:43:03.33 ID:zOa3aI9Va(1)
まじ?
わしが最後に試したの1年くらい前だけどそん時ならんくて発狂してたは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s