マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part10 (935レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (ポキッーW 2311-CCay) [sage] 2024/11/11(月)21:36:46.00 ID:w3TIc9bC01111(1)
目ぇ潰れるわw
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd70-0WKX) [sage] 2024/12/02(月)12:12:03.00 ID:8RmIdZ2Cd(1)
ならretroarchなんか介さず直接PPSSPPやればいい
確か公式に音ゲー向き遅延削減の方法載ってたな
445(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2d37-pCI4) [sage] 01/13(月)08:15:52.00 ID:/ZMSOIbp0(1)
>>444
設定>設定>グローバルオプションファイルを使用
のオンオフで違います
この設定の説明を見れば分かりますが
retroach実行ファイルと同じ階層の retroarch-core-options.cfg か
configフォルダ>Neko Project II kaiフォルダ>Neko Project II kai.opt
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 4f64-awfr) [sage] 02/05(水)10:25:22.00 ID:82yQn4w90(1/3)
ストップも何も、タイプミスの揶揄の後に改めて>>484で話の流れに沿った突っ込みしてやってるんだけどな
なんで本筋のそれはずっとなかった事にしていつまでもタイプミスに拘ってんの?
Sd5f-RnZDが話を続けたけりゃ>>484にレスポンスすりゃお望み通り続けられるけど?
ところで4fe7-awfrはSd5f-RnZDと同一人物だからバカにされたのを根に持って粘着してんの?
もし違う奴ならなぜそこまで必死に3日も粘着してる意味がわからないんだが
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW ffee-7Hf7) [sage] 02/10(月)17:13:50.00 ID:th0LlPoo0(1)
倍速で1.5倍とかできませんか?
2倍じゃ早すぎます
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f30e-/UaF) [sage] 05/14(水)00:59:43.00 ID:Px9tDbPK0(1/2)
MAMEも存在しないからな、FBNと勘違いしてるんだろうけど
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW c387-6/Ei) [] 05/15(木)22:16:30.00 ID:Q+F2y8s10(2/2)
ちなみに俺はフルHD環境+約3万円ミニPCという環境だけど、シェーダー使用時のfpsの落ち込み方的に、4K60fps維持は約10万円弱は必要だろうなあと判断してる
826: 代行 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0d4a-8x8A) [sage] 06/01(日)20:34:59.00 ID:LeSU/zOw0(1)
【本文】
MAME2010のMAMEメニュー画面の出し方分かる人いる?
2003はコアオプションにあるんだけど2010にそれらしい設定がないんだよね
851(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 1e9b-kZUC) [sage] 07/14(月)00:31:22.00 ID:+omhwNXV0(1)
>>850
その意見は理解できるんですけど、
「このUI使いづれえ!」という何らかのエミュがあったとしたら、
たとえ性能が良くても使うのやめるんですか?我慢して使うんですか?
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3558-+MVa) [sage] 08/30(土)09:19:58.00 ID:f/3f1WtZ0(1)
BizHawkで3DOが動いてretroarch使う理由なくなったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s