[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part200 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.533][木] (ワッチョイ 9d58-krkE) [sage] 2024/07/17(水)07:34 ID:hgRC6wwz0(1/4)
>>67
5ch-style’s gists · GitHub
https://gist.github.com/5ch-style/
これを全部読んでみれば解るわ
スレタイ読めよな
FirefoxからCookieを専用ブラウザに移行するなら、このAdd-onがお勧めだわ
Cookie-Editor
https://images2.imgbox.com/ce/7b/v1505m4T_o.jpg
75(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.535][木] (ワッチョイ 9d58-krkE) [sage] 2024/07/17(水)17:04 ID:hgRC6wwz0(2/4)
ちょっとしたことでもスレチとか話題が異なるとか口出しする人ってどういう心理なんだろう
別に自分に害があるわけでもないので、目をつぶればいいと思うのだが、そういう訳にはいかない何らかの理由があるのかな
スレチな質問が来たら該当するスレッドを案内するなり、簡単なことならスレッド内で教えてあげれば良いのにと思うわ
どういう心理からそこまで拘るのかが知りたいわ
FirefoxとFirefox Developerとではどちらが重いんだろうかね
カスタマイズ次第なのかな
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.535][木] (ワッチョイ 9d58-krkE) [sage] 2024/07/17(水)17:06 ID:hgRC6wwz0(3/4)
>>73
たとえばこういう書き込みもスレチになるのかな
自分はこういう書き込みを見ると気分が和むので却って有難いと感じるけど、スレチに厳しいルール主義の人達からしてみればどのように映っているのだろうか
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.535][木] (ワッチョイ 9d58-krkE) [sage] 2024/07/17(水)17:46 ID:hgRC6wwz0(4/4)
なにいつものって
どういう意味だ>>81
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s