【フリーの波形編集ソフト】Audacity part8 (339レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/29(月)10:59 ID:E3R3zlDl0(1/2)
Audacityは、Windows、macOS、GNU/Linux、その他のオペレーティングシステム用の、使いやすいマルチトラックオーディオエディタ/レコーダです。Audacityはフリーのオープンソースソフトウェアです。
VST3、Nyquistプラグインなどが利用できます。
オーディオ解析の機能もあります。
日本語を含む各国語に翻訳されています(環境設定で切り替えることができます)。
AC3形式やM4A形式などを扱う場合には、別途FFmpegライブラリが必要です。LAME MP3エクスポートライブラリは内蔵されています。
2021年3月にリリースされたバージョン3から、プロジェクトファイルの構成が一新されました。
2021年4月にMuse Groupに買収され、コントリビュータとなりました。
スレ立て時点での最新版
3.5.1 2024-04-25 (安定板)
公式配布先
https://www.audacityteam.org/
公式マニュアル
https://manual.audacityteam.org/
GitHubリリースページ(ベータ版も含め入手可)
https://github.com/audacity/audacity/releases/
開発版(Nightly Build)
https://nightly.link/audacity/audacity/workflows/build/master/
スレ落ちしていたので、テンプレも一新しました。
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/16(日)11:25 ID:cvHD0k470(1)
3.7.3 hotfix
321: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 05/29(木)08:51 ID:NY0VIQxS0(1)
(導入半年初心者)ベースはとくだんアンプシミュレーター入れなくても問題ないギターはクリーンで弾いてあとからディストーションかければ大丈夫アコギはアリア1000円マイクで拾えば大丈夫だろ?
ギターだけかな?少し物足りないの。ZOOMの505とかあれば事足りそうかな?
322(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/30(金)10:56 ID:5mu8clqP0(1)
別プロジェクトの音圧とかパン弄ると前のプロジェクトに戻されるバグは修正された?
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/01(日)23:40 ID:LyZfZka00(1)
3.7.4リリース準備中
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/04(水)01:29 ID:VYlq7ppv0(1)
バグが有るのは、まあ仕方ない。
でもバグ内容送信しようとして失敗するのはどうなんだろう。
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/05(木)08:57 ID:xfc/lLtH0(1)
本部も、「ワオ!今回はバグの報告がほとんどない!」って喜んでるんじゃね?w
326(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/05(木)18:55 ID:9mGlTJNr0(1)
レベルメーターとレベルスライダーとの統合インターフェース
あれどうにかならないか?
モニターしようとしてメータークリックするとスライダーが動いてしまう
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/05(木)21:41 ID:tTAGgOFn0(1)
>>326
誰があんなクソなもの考えたんだよ
328(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)10:12 ID:b6taML3Y0(1)
Audacity 3.7.4
https://github.com/audacity/audacity/releases
This is a patch release. It contains the following changes:
#6890 Fixed a crash when closing a large unsaved project
#8709 Fixed a crash when using real-time effects that activate delay compensation
#8494 Fixed issue where Studio Fade Out creates a new clip when applied at the end of a clip
#8442 Fixed incorrect waveform rendering on clipped audio
#8559 Fixed unintended deletion of a clip when joining two clips with pitch adjustment
#3003 Effect preview now works when the track is muted
#8666 Fixed possible incorrect calculations in the Hamming window derivative (Thanks, @witwald!)
#8577 Fixed compilation issues on legacy macOS (Thanks, @barracuda156!)
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)10:51 ID:iQsk4szK0(1)
>>328
公式で朝は3.7.4出てたのに引っ込めたな
今は3.7.3に戻ってる、何があった?
githubの方は特に変わらずだが...
330(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/18(水)23:04 ID:JwyzuCEq0(1)
ver206→374 win10
不安定
ファイルを選択するダイアログで落ちる
ver242は良いみたいだ
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(水)23:13 ID:oVrU6vdb0(1)
Audacity 3.7.4を入手できます!
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/18(水)23:16 ID:DRQgn8R70(1)
2.4.2でおk
3.xは使いにくいだけ
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(木)12:55 ID:SDiOAe2z0(1)
>>322だがv.3.7.4でも未修正だったわ
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)03:37 ID:re9F+m6U0(1)
>>330
ファイル洗濯 やっぱバグだったか
これ何度も怒ってタスク終了させてたから直ってよかったぜ
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/23(月)06:40 ID:y60SBWnj0(1)
その怒りが本部まで届いたんだな
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/19(土)20:35 ID:EJ4I16Em0(1/2)
Background Music0.4.0とAuducity3.0.2で
ネットで聞けるラジオの録音をしてきたのですが、M1 MacBook Pro 13" 2020 Big sur .2
Big sur を.7にして移行アシスタントで移行した後、録画ボタンを押しても音が来てません。
システム環境設定のサウンドで入力はマイクからBackground Musicに切り替え済みで
ちゃんと入力されて入力レベルメーターは音に合わせて動いているので、途中までは音は
来ていて、Auducityに入ってないだけのようです。
Auducityのウィンドウでは
Core Audio マイクアイコンではBackground Music スピーカーアイコンではBackground Music(MacBook Proのスピーカーにも切り替えて試しましたがだめ)
になってます。
どこをどうすればいいんでしょうか???
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/19(土)20:40 ID:EJ4I16Em0(2/2)
5サイトほど見て、そこに書かれているのを試したのですが
だめだった
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/20(日)19:10 ID:kfv3fb7D0(1)
できました
https://github.com/kyleneideck/BackgroundMusic?tab=readme-ov-file
読んでから
システム環境設定 > セキュリティとプライバシー > プライバシーで
マイク使用許可をBackground MusicだけでなくAudacityにも与えたらできた
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/05(火)23:38 ID:GLQuxDVH0(1)
3.7.5リリース
メンテナンスアップデートだけど、
Windows 11 arm64ベータ版が追加された。
(いろいろと制限があるので注意のこと)
https://github.com/audacity/audacity/releases
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s