エミュレーター用フロントエンド総合 ★2 (425レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/18(木)17:00 ID:YiFyR1500(1/2)
CatShanty2
http://www.catshanty.com/

LaunchBox
https://www.launchbox-app.com/

EmulationStation
http://www.emulationstation.org/

Steam + Ice
https://scottrice.github.io/Ice/
※前スレ
エミュレーター用フロントエンド総合
2chスレ:software
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/01(月)21:38 ID:NoV/19t90(1)
素敵なBIGBOXライフをお楽しみください
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/03(水)03:02 ID:uTul82c70(1)
もう面倒だから古いpcにUSBでrecallboxぶち込んでテーブル筐体でアーケードゲームやってる
ドリキャスとかの縦画面のゲームは設定が上手くいかなくて変な表示になっちまうから諦めた
408
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)23:07 ID:mR3zns1x0(1)
Launchboxデータベースの日本語ゲームタイトル表示は諦められない(発売日も)
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/04(木)08:31 ID:1JOBRGAV0(1/2)
>>408
Launchboxのデータベースって日本版用のはなくて統一されてるの?
発売日も違っているのなら発売元も違うって事なのかな?
410
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/04(木)09:28 ID:qibZtj/o0(1)
統一されてる
パッケージ画像だけはオプションで地域の優先順位をJPにしとくとJPのパッケージ画像を拾ってくれる
発売日やタイトル、メタ、開発・発売元情報などの登録枠は一つしかないからUS基準になる
タイトルは編集画面に"別の名称"と"地域"の項目があるから有効に使えるといいんだけどね
今のところ検索強化ワード登録にしか使えない
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/04(木)10:24 ID:1JOBRGAV0(2/2)
>>410
俺はCatShanty2使ってるからCD系ゲーム機以外の古い機種はリネームデータがあるので
日本語タイトルや発売日などを変換できたけど
ネットからの画像を使うとなるとファイル名を手動で直さないといけなし色々だね
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/04(木)16:57 ID:f5nO0ERZ0(1/3)
>>408
じゃあ自分でモデやって発売日と日本語名登録しろよ
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/04(木)16:58 ID:f5nO0ERZ0(2/3)
>>410
DBのaltnameに日本語で登録しておけばタイトルも日本語で拾ってくれる
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/04(木)17:00 ID:f5nO0ERZ0(3/3)
CatShanty2はもう開発終わってるから使う気になれん
ユーザーがここ荒らしたりしてたし嫌悪感しかないわ
415
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/05(金)06:48 ID:ooa4StbP0(1)
タイトル50音順にできるのはretroarchの自力編集だけ?
416
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/05(金)07:33 ID:7YOqSCcF0(1)
>>415
LaunchBox
ソート名設定があるらしいの編集すればでできると思う

CatShanty2
読み仮名の設定があってゲームタイトルを入力すれば自動で入力される
読み仮名でソートするかどうかの設定があるのできる
外部の辞書ファイルをおけば、漢字も平仮名(カタカナ)に自動入力される
記号やスペースを除去するか、濁音も静音にするかを選べる
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/07(日)02:39 ID:EDF7E00x0(1)
>>416
おぉ、助かります。ありがとうございます。

PCゲーム以外はデータベースとかに貢献すれば後の人も楽できそう。
コンシューマもHPとかで自作データ公開しとけばいいかな。
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/07(日)14:34 ID:R6ETQcwt0(1)
いいんでね?
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)08:35 ID:feVeX2JJ0(1/2)
そういうのが続いた試しがないのが日本人
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)08:36 ID:feVeX2JJ0(2/2)
要望は主張するけど他力本願って民族だからね
421
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/09(火)04:36 ID:PjoJKtjX0(1)
一応みんなでwiki作ったりsteamゲーみんなで日本語翻訳したりとかしてた人もいたから...
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/09(火)09:57 ID:Qr1ZGiTf0(1)
ID:feVeX2JJ0みたいに日本人になりすまして荒らしてた阿呆のせいで皆やる気無くして自然消滅したよな
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/10(水)16:04 ID:GYmDIvwp0(1)
結果的にはどれが一番オススメなの?
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/10(水)19:59 ID:mXzdJJuf0(1)
俺はPlayniteでPCゲーム、Launchboxでエミュの二刀流だけど、あとはES-DEくらいしか選択肢ないような
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/11(木)15:45 ID:pmLziM+z0(1)
>>421
まぁ日本人はその手のもすぐ飽きて放置になりがちなんですけどねw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.784s*