【不要ファイル】CCleaner 箒26本目【レジストリ】 (831レス)
1-

1
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab0-I+fG) [sage] 2024/03/20(水)15:16 ID:+J+3jnFO0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
https://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
https://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒25本目【レジストリ】
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-54w2) [sage] 07/27(日)01:27 ID:/M6XAn69H(1)
6.35あたりからChromeの仕様が変わったのか履歴が消せなくなったけれど
6.38で消えるようになった
813: エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.127] (ワッチョイ d358-B/ri) [Virgin's high!!] 07/27(日)03:25 ID:ZQsuQyPd0(2/2)
手記! CCleaner をより高速に実行するには、 CCEnhancer モジュールで 「詳細」コマンド>「https://winapp2.ini
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 9bf4-kSZg) [sage] 08/08(金)17:43 ID:SwzAHx6R00808(1)
どのくらい高速に実行されるの?
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-ZFoG) [sage] 08/10(日)16:11 ID:i/t6ZOei0(1)
FirefoxとChromeのキャッシュ消せなくなってる。ていうかFirefoxのプロファイルがいじれなくなってる。
管理者権限にも関わらず削除したりコピーしてバックアップも取れなくなってる。
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-NWhD) [sage] 08/10(日)20:14 ID:CRv/coww0(1)
FirefoxスレのPart401の最後らへん見てこい
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-ZFoG) [sage] 08/11(月)19:56 ID:G4L3YKNs0(1)
やっぱりESETか。こいつ最近インターネットバンキングのショートカット何度削除しても復活させたりウイルス臭い挙動してるからな。
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a7-NWhD) [sage] 08/11(月)23:47 ID:G3VrX2VN0(1)
中国のソフトは基本通信するのが多いけど性能自体はいい
インターフェースの見やすさとか使い勝手いい印象だけに勿体ないのが中華フリーソフト
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b9-O3a2) [sage] 08/12(火)01:41 ID:VjsPWAOz0(1)
情報を抜き取るためにパクって利便性を向上させてるからな
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-0i9j) [sage] 08/13(水)06:04 ID:tWQqko1y0(1)
だからwise使っとけと言っただろ
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e8-vIW/) [sage] 08/21(木)12:21 ID:Z4eSSSiO0(1)
別のプロセスから情報を送信するなど手口は巧妙化
822: エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.76] (JP 0H15-nch+) [Virgin's high!!] 08/21(木)13:37 ID:ejkGJKGKH(1)

>>780
βが来たぞ
823
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6c1-rNs+) [] 08/26(火)19:20 ID:G3/tIPLt0(1)
CCleaner v6.39

問題なし
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db0-0Y3O) [sage] 08/27(水)14:42 ID:Mvbasd5g0(1)
>>823
情報ありがとう
6.39.38.11548 Portable 版で MS Defender の右クリからのカスタムスキャンで問題なし
VirusTotal で 67 種類の AV で、全て問題なし
https://www.virustotal.com/gui/file/1a76f7d0d3eb7a0f1ed25e92d14a78d0dd431a85ba4a88022b7125d618da2afa

6.39.11548
https://www.ccleaner.com/ja-jp/knowledge/ccleaner-v6-39-11548
825
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a5-VfWQ) [sage] 09/26(金)07:51 ID:0xXoQcKT0(1/2)
これも「重大です」「危険です」を表記して課金誘導するランサムウェア化したなあ
Wise Care 365 Freeに乗り換えたわ
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2e-MyKP) [sage] 09/26(金)09:18 ID:KWgZKOHu0(1)
> ランサムウェアは身代金を要求することを目的としたマルウェアの一種です。
> 感染すると、端末の中のデータが暗号化され、解除の対価に金銭や暗号資産を
> 要求されます。 ランサムウェアは「Ransom(身代金)」と「Software(ソフト
> ウェア)」が組み合わさった造語です。
827
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0e-VfWQ) [sage] 09/26(金)09:29 ID:HXhMTv0U0(1/2)
>>825
Wise Care 365は常駐したがるから、Wise Disk CleanerやWise Registry Cleanerを別々にインストールしてるわ。
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0e-VfWQ) [sage] 09/26(金)09:30 ID:HXhMTv0U0(2/2)
いや、ポータブル版やからインストールはしてないわ^^;
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a5-VfWQ) [sage] 09/26(金)09:54 ID:0xXoQcKT0(2/2)
本当に詐欺ソフトみたいに「〜が重大です」って出てクリックすると課金タブが出るのよw

>>827
わいは自動メモリクリーナだけ常駐させている
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffcb-i9os) [sage] 09/26(金)16:49 ID:iajky7SG0(1)
WiseはZhiQing Soft Ltd.(中国雲南省昆明市)なんで大昔にやめた

ZhiQing Soft Ltd. Analysis - herdProtect -
https://www.herdprotect.com/signer-zhiqing-soft-ltd-0090c2d827297001f91178601b2164107f.aspx
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-H/EM) [sage] 09/27(土)11:47 ID:9HsS75s+0(1)
こy
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.287s*