【不要ファイル】CCleaner 箒26本目【レジストリ】 (813レス)
1-

1
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab0-I+fG) [sage] 2024/03/20(水)15:16 ID:+J+3jnFO0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
https://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
https://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒25本目【レジストリ】
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-4Q3H) [] 07/11(金)00:37 ID:WrCYTOso0(2/2)
ああ、あとシステムの復元確認と記憶媒体の無作為上書きに気休めで使用したりする
全部SSDやM.2に移行しているから単純な上書きは効果ないと言われているが、クルーシャルのユーティリティもろくに使えない以上、気休めで利用している流れ
ボタン一つで消した扱いとなるらしいサニタイズは、ただでさえ信用出来ないのにクルーシャルの場合エラーになりよるっつーアホさ
もう旧来のやり方で茶を濁すしかないじゃん・・・
廃棄する際はその上書き処理の後にチップ部分を鋸で直接削って完全分解させている
それでも読み取れる時代になったらどうしようもねえ
HDDより物理でアプローチし易い点は有り難いところ

そんな運用環境で、ccleanerは削除中心のファイルディレクトリ管理ソフトって感じ
地味に必須ソフトだわorz
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-Udso) [sage] 07/11(金)04:37 ID:24xfCrNa0(1)
>>748
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Yg8A) [] 07/11(金)07:27 ID:38D6qjRid(1)
CCleaner v6.37
問題なし
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-kkOg) [sage] 07/11(金)16:50 ID:fxT5s0vm0(1)
CCleaner v5.35.6210
問題なし 危険なし 通信なし
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-4Q3H) [] 07/12(土)00:55 ID:ujg3izZm0(1)
x64フォルダにあるやつは全部削除しておk?みたいだな
むしろ残すと余計な項目追加とか笑える

くっそ久し振りにダウソしたわw
しかしチキンすぎて実行できずwwww
exeも23.4MBから43.6MBに激増しており、時代を感じるよ

秋のwin11からでいいや(´∀`)
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a62e-oU0i) [sage] 07/15(火)12:40 ID:RjJCSrgP0(1)
使わない方がいいよ
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3b4-f7wr) [] 07/15(火)16:34 ID:871TYiys0(1)
使った方がいいよ
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7efb-ob/w) [sage] 07/15(火)16:57 ID:ZL2wW/JR0(1)
使いますん
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-l5Ei) [] 07/17(木)18:24 ID:RWYXiGrM0(1)
CCleaner
数時間後に勝手に起動する現象が起きるんだけど・・・
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d05-YjA1) [sage] 07/18(金)12:02 ID:nLC0fSa40(1)
ウィルスソフト
804
(1): エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.64] (ワッチョイ 6658-zg+j) [Virgin] 07/19(土)00:37 ID:zyDS5k/60(1)

>>1
Eusing Software - Hide windows program software,CD ripper freeware,registry cleaner software
https://www.eusing.com/

Eusing Cleaner: Free system tools like registry cleaner, disk cleaner, and internet track eraser, etc.
https://www.eusing.com/free_system_cleaner/system_cleaner.htm
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8773-IWxR) [sage] 07/20(日)17:48 ID:eDGhUdqc0(1)
マルウェアじゃん
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b2-IWxR) [sage] 07/22(火)11:57 ID:ECmqQj4F0(1)
これ、何が便利なのおすすめを教えてよ
807
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-A2Hg) [sage] 07/23(水)20:02 ID:57QEQP4o0(1)
v6.38.11537 (2025年7月23日)

CCleaner v6.38 では、最新の Chromium ベースのブラウザを使用しているユーザーにおいて閲覧履歴が消去されない問題を修正しました。
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-UQbq) [sage] 07/24(木)07:52 ID:BdHdiwSH0(1)
>>807
情報ありがとう
Firefox では危険なファイル判定
6.38.11537 Portable 版で MS Defender の右クリからのカスタムスキャンで問題なし
VirusTotal で 63 種類の AV で、全て問題なし
https://www.virustotal.com/gui/file/5bd918bc8c2c8a9d280935263951984ac085ae7a3adbf5e827b984ffa078c504
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-AZwP) [sage] 07/25(金)08:21 ID:2J7Q9CGy0(1)
>>807


問題なし!
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 07a7-nVDU) [sage] 07/26(土)01:16 ID:TK+w7n6I0FOX(1)
CCleaner v5.35.6210
危険なし 通信なし 問題なし 
811: エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.34] (ワッチョイ d358-HscE) [Virgin's high!!] 07/27(日)00:27 ID:ZQsuQyPd0(1/2)

>>780,788,804
どれが一番かな
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-54w2) [sage] 07/27(日)01:27 ID:/M6XAn69H(1)
6.35あたりからChromeの仕様が変わったのか履歴が消せなくなったけれど
6.38で消えるようになった
813: エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.127] (ワッチョイ d358-B/ri) [Virgin's high!!] 07/27(日)03:25 ID:ZQsuQyPd0(2/2)
手記! CCleaner をより高速に実行するには、 CCEnhancer モジュールで 「詳細」コマンド>「https://winapp2.ini
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.366s*