Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (871レス)
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed7-kR6J) [sage] 2024/03/17(日) 20:10:50.29 ID:yvdT8G1H0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑次スレ建てるときは三行になるようにコピペしてください ■Mozilla Firefox https://www.mozilla.org/firefox/ ■Mozilla Firefox リリースノート https://www.mozilla.org/firefox/notes ■Firefox サポート https://support.mozilla.org/ja/ ----- 多段タブを実現するuserChrome.js、userChrome.css等を扱う専用スレです 相互互助にお使いください Mozilla Firefox Part394 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1706083488/ Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ44 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/ userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/ Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part124 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343056/ 前スレ Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700919385/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/1
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca31-/90x) [sage] 2025/08/02(土) 19:16:29.72 ID:ZtSNSulB0 MultiTabRows@Merci.chao.uc バーの順番を入れ替えている場合 タブを削除していくとタブの無いタブバーが1段残ったままになります。 https://tadaup.jp/8GavZ6SpM.png #toolbar-menubar { order: 1; } /* メニューバー */ #nav-bar { order: 2; } /* ナビゲーションツールバー */ #TabsToolbar { order: 3; } /* タブバー */ #PersonalToolbar { order: 4; } /* ブックマークツールバー */ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/852
853: Merci chao (JP 0He7-+9KN) [mercichao@gmail.com] 2025/08/02(土) 21:29:34.81 ID:gkqAaoohH >>850 #tabbrowser-tabs ですね 最初のハッシュコードが抜けてるせいかも >>852 userChrome.css をメールで送っていただければ、こちらで確認できますので、よろしくお願いします mercichao@gmail.com github でもオッケーです https://github.com/Merci-chao/userChrome.js/issues/new http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 22:36:03.38 これ、タブの幅を少し広げるには、何処を変更すればいいですか? 段数は3段がよかったので「maxTabRows: 3,」にしたのですが、 幅の変更がよく分からない…(汗) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 22:42:32.80 >>854 あ、解決しました。 browser.tabs.tabMinWidth を書き換えたら、リアルタイムで変化して、 適切な幅が分かり易くていいですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/855
856: Merci chao (JP 0He7-+9KN) [mercichao@gmail.com] 2025/08/02(土) 22:46:24.70 ID:gkqAaoohH >>852 バージョン 3.1 が公開されました: https://github.com/Merci-chao/userChrome.js/raw/refs/heads/main/MultiTabRows@Merci.chao.uc.js Firefox を次回起動したときに、アップデート通知が表示されるかもしれません(※通知機能を無効にしていない場合) 今のところ通知は英語ですが、日本語メッセージは v3.1 に含まれています 変更履歴: - 追加 autoCollapse と関連オプション: ホバーしていないときにタブを1行に折りたたむ。Firefox 115 では layout.css.has-selector.enabled を有効にする必要があります。(実験的) - 追加 tabsAtBottom:タブバーを下部に配置(1: ナビゲーションツールバーの下、2: ブックマークツールバーの下)。Firefox 115 では未対応。 - 追加 hideDragPreview:タブやグループをドラッグ中にプレビューを非表示。値の例:0(常に表示)、1(グループのみ)、2(タブのみ)、3(両方)。 - 追加 animationDuration:アニメーションの長さ(ミリ秒、0〜1000)。※長すぎるとパフォーマンスに影響します。 - 追加 tabMaxWidth:タブの最大幅を指定。最小幅は browser.tabs.tabMinWidth を使ってください。 - 追加 hideScrollButtonsWhenDragging:ドラッグ時にスクロールボタンを非表示にする設定。 - タブグループからタブ全体をドラッグする際、ドロップするまではグループを維持。 - Firefox 142 に対応。 - タブを上下端にドラッグしてスクロールする際の不具合を修正。 - compactControlButtons は Windows 11 では常に利用可能。 - 一部テーマでの表示崩れを修正。 - その他、軽微なバグ修正。 新しく追加された tabsAtBottom オプションで、タブバーの表示順を変更できるようになりました userChrome.css に関連する設定を使っている場合は、一度削除して、問題が解消するか確認してみてください それと、タイトルバーを使っているようですね。もしよければ、以前のレガシー拡張をベースにした別スクリプト「Page Title in URL Bar」も試してみてください: https://github.com/Merci-chao/userChrome.js#page-title-in-url-bar ページタイトルと URL の両方がアドレスバーに表示されます このような感じになります: https://tadaup.jp/8ZagrtnP3.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca31-/90x) [sage] 2025/08/02(土) 22:47:52.85 ID:ZtSNSulB0 >>853 ありがとうございます 原因違ったようです ツールバーの順番は関係なかったです 原因はこれでした--tab-min-height: 25px; デフォルトの36pxだと問題無く消えます。 Firefoxの密度設定は通常に設定しています #tabbrowser-tabs { /* タブのコンテンツの高さ: * コンパクト-29px、通常-36px、タッチ-41px; * 24px 未満には設定しないこと。また、ピクセル単位の整数値を使うことで表示の不具合を防ぎます。*/ --tab-min-height: 25px; } 一応CSS送りました。見ていただけると助かります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca31-/90x) [sage] 2025/08/02(土) 23:51:14.11 ID:ZtSNSulB0 もしかしたら1段目のタブバー自体の高さが残ってるのかも タブがある状態で導入したから気づかなかったけど でも#tabbrowser-tabsで高さを変更すればバーもタブも高さは変わるはずでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/858
859: Merci chao (JP 0Hf3-pNjB) [mercichao@gmail.com] 2025/08/03(日) 00:55:24.31 ID:lhru72SWH >>858 userChrome_Tab.css にタブの幅を設定していたルール: /* タブの横幅 */ .tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) { min-width: 125px !important; /* 最小値 デフォルト 76px */ max-width: 165px !important; /* 最大値 デフォルト 225px */ } これらは上記の新バーションの設定「userChromeJS.multiTabRows@Merci.chao.tabMaxWidth」と「browser.tabs.tabMinWidth」で指定してください ざっと見れば、これは一番怪しいです あとでちゃんと調べてみるね そして、userChrome_Toolbar.css にあるこれらの記述を削除し、新しい設定「userChromeJS.multiTabRows@Merci.chao.tabsAtBottom」を 1 に変更してね #toolbar-menubar { order: 1; } /* メニューバー */ #nav-bar { order: 2; } /* ナビゲーションツールバー */ #TabsToolbar { order: 3; } /* タブバー */ #PersonalToolbar { order: 4; } /* ブックマークツールバー */ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-B3Cu) [sage] 2025/08/03(日) 02:55:16.44 ID:Y4DZOhir0 >>859 ありがとうございます これだけ残して検証しました #tabbrowser-tabs { --tab-min-height: 25px; } タブの高さは変わるけど1段目のタブバーの高さが固定されたままになりませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba7-4ObG) [sage] 2025/08/03(日) 05:23:16.31 ID:3zkFSrrp0 この手のものは急いで導入しないで修正されるまで待たんと時間ばかり持ってかれるが 飛びつきさんがいるおかげで修正が早まることになるから飛びつきさんはありがたいと思うことにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-B3Cu) [sage] 2025/08/03(日) 07:01:42.81 ID:Y4DZOhir0 AIに見てもらったらどうやら MultiTabRows@Merci.chao.uc.jsとMultiRowTabLiteforFx.uc.jsは折返しの仕様が違うことが原因ぽい MultiTabRows@Merci.chao.uc.jsは見た目は折り返してるけど、タブバーの高さは固定されたままなので整合性が取れない MultiRowTabLiteforFx.uc.jsは タブが多段になるとタブバーの高さも動的に変わるので整合性が高い と言われた。修正可能か聞いたけど駄目っぽい よくわからんけどMultiRowTabLiteforFx.uc.jsは2段目以降のバーは、実は1段目のバーの高さが折り返し分伸るだけで別に段数が増えるわけではない? MultiTabRows@Merci.chao.uc.jsはタブ自体は折り返しているがバーが固定さてたまま折り返しの分伸びないってことっぽい? なのでデフォルトの高さより低くすると1段しか無い時にタブだけ低くなってデフォルト分のバーの高さが残る で、この残ってるのが2段めが消えないように見えると⋯ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-B3Cu) [sage] 2025/08/03(日) 08:03:10.52 ID:Y4DZOhir0 やっと出来たー なんとかタブバーの高さを段数に応じて折り返し可能にしてみたけど一時的な回避策です 環境次第ではおかしくなるかもです 水平間隔、垂直間隔は1px, タブのコンテンツの高さ25px用です。 /* 暫定折り返し対応策 */ #tabbrowser-tabs { display: flex !important; /* 横並び+折り返し */ flex-wrap: wrap !important; /* 複数行に対応 */ height: auto !important; min-height: var(--tab-min-height) !important; --tab-overflow-clip-margin: 1px; --tab-inline-padding: 1px; --tab-min-height: 25px; --tab-block-margin: 1px; } js内でなんとかしてほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd9b-d7oq) [sage] 2025/08/03(日) 08:35:47.78 ID:AR96PkUsd MultiRowTabLiteforFx.uc.js を編集しようとしたら, 「〜というファイルを開けません 読み込みアクセス権がありません」と出るようになってしまった。 解決方法を教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37b-B3Cu) [sage] 2025/08/03(日) 10:16:41.76 ID:rMwK8ju20 まずはAIに聞こう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 139f-//aw) [sage] 2025/08/03(日) 10:35:27.56 ID:32zEt/4x0 >>864 エスパーだけど、最近の関連スレでの類似書き込みを見るにESETあたり使ってるんじゃねーの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd9b-d7oq) [sage] 2025/08/03(日) 10:48:10.10 ID:AR96PkUsd >>866 ESETが原因でした。 ありがとうございました。 いくつかの設定をOFFにしていったけど,あっちをOFFにして,あっちをONにして…とやってたら,どの設定が原因かわからなくなった… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/867
868: Merci chao (JP 0Hf3-pNjB) [mercichao@gmail.com] 2025/08/03(日) 11:32:25.02 ID:lhru72SWH >>860 やっと原因が分かりました これって、前に話してた件ですよね? https://tadaup.jp/8XlEaof47.jpg 原因は、Firefoxの組み込みスタイルルールにより、`#tabbrowser-tabs` に `min-height` が適用されており、そのルールでは `--tab-min-height` という変数に 36px が設定されているためです: https://tadaup.jp/8U6GzQ123.jpg 一方で、`userChrome_Tab.css` では 25px に設定していて、上書きもされていないのに… https://tadaup.jp/8UDMGrWiu.jpg 実は、`--tabstrip-min-height` が `:root` で定義、計算されているせいでした: https://tadaup.jp/8d3nuUOV2.jpg なので、`:root` に `--tab-min-height` を指定してあげることで、`--tabstrip-min-height` にも反映されるようになります: https://tadaup.jp/8xpaj40yM.jpg Firefoxの組み込みスタイルの方が優先度が高いみたいなので、`!important` を付けるのは必要そうです これで余白もちゃんと消えました: https://tadaup.jp/8IyuEWHMK.jpg `--tab-min-height` の挙動をちゃんと確認してなかったのは自分のミスでした…。 あと、`userChrome_Tab.css` にある `min-width` や `max-width` の指定も忘れずに削除してくださいね タブが動いたりアニメーションする時に、わずかに揺れるような現象があります。これは、`--tab-min-height` を 25px に設定した場合に、他のスタイルルールの影響でタブの最終的な高さが小数点付きになってしまうためです。 おそらく視覚的なグリッチ(表示上の不具合)であり、次のバージョンで修正を試みる予定です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/868
869: Merci chao (JP 0Hf3-pNjB) [mercichao@gmail.com] 2025/08/03(日) 11:37:41.67 ID:lhru72SWH >>860 --tab-block-margin も同じようにしてね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-B3Cu) [sage] 2025/08/03(日) 12:31:03.42 ID:Y4DZOhir0 >>868 ありがとうございます。お疲れ様です。 問題なく動作するようになりました。 :root { --tab-min-height: 25px !important; --tab-inline-padding: 1px !important; --tab-overflow-clip-margin: 1px !important; --tab-block-margin: 1px !important; --tab-inline-padding: 8px !important; } クリーンな状態で導入しなかったせいで混乱したけど たぶんタブに色を付けてなかったら気づかなかったと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/870
871: Merci chao (JP 0Hf3-pNjB) [mercichao@gmail.com] 2025/08/03(日) 12:33:58.53 ID:lhru72SWH タブの高さによって、より複雑な依頼されているようです 特にドラッグ&ドロップ処理では、正確な高さ判定が求められます。終的な高さが小数点付きになってしまうと不具合が発生するのを観察しました 当面は、なるべく Firefox のデフォルトスタイルを使用することをおすすめします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/871
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s