Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (874レス)
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca31-/90x) [sage] 2025/08/02(土) 19:16:29.72 ID:ZtSNSulB0 MultiTabRows@Merci.chao.uc バーの順番を入れ替えている場合 タブを削除していくとタブの無いタブバーが1段残ったままになります。 https://tadaup.jp/8GavZ6SpM.png #toolbar-menubar { order: 1; } /* メニューバー */ #nav-bar { order: 2; } /* ナビゲーションツールバー */ #TabsToolbar { order: 3; } /* タブバー */ #PersonalToolbar { order: 4; } /* ブックマークツールバー */ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/852
853: Merci chao (JP 0He7-+9KN) [mercichao@gmail.com] 2025/08/02(土) 21:29:34.81 ID:gkqAaoohH >>850 #tabbrowser-tabs ですね 最初のハッシュコードが抜けてるせいかも >>852 userChrome.css をメールで送っていただければ、こちらで確認できますので、よろしくお願いします mercichao@gmail.com github でもオッケーです https://github.com/Merci-chao/userChrome.js/issues/new http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/853
856: Merci chao (JP 0He7-+9KN) [mercichao@gmail.com] 2025/08/02(土) 22:46:24.70 ID:gkqAaoohH >>852 バージョン 3.1 が公開されました: https://github.com/Merci-chao/userChrome.js/raw/refs/heads/main/MultiTabRows@Merci.chao.uc.js Firefox を次回起動したときに、アップデート通知が表示されるかもしれません(※通知機能を無効にしていない場合) 今のところ通知は英語ですが、日本語メッセージは v3.1 に含まれています 変更履歴: - 追加 autoCollapse と関連オプション: ホバーしていないときにタブを1行に折りたたむ。Firefox 115 では layout.css.has-selector.enabled を有効にする必要があります。(実験的) - 追加 tabsAtBottom:タブバーを下部に配置(1: ナビゲーションツールバーの下、2: ブックマークツールバーの下)。Firefox 115 では未対応。 - 追加 hideDragPreview:タブやグループをドラッグ中にプレビューを非表示。値の例:0(常に表示)、1(グループのみ)、2(タブのみ)、3(両方)。 - 追加 animationDuration:アニメーションの長さ(ミリ秒、0〜1000)。※長すぎるとパフォーマンスに影響します。 - 追加 tabMaxWidth:タブの最大幅を指定。最小幅は browser.tabs.tabMinWidth を使ってください。 - 追加 hideScrollButtonsWhenDragging:ドラッグ時にスクロールボタンを非表示にする設定。 - タブグループからタブ全体をドラッグする際、ドロップするまではグループを維持。 - Firefox 142 に対応。 - タブを上下端にドラッグしてスクロールする際の不具合を修正。 - compactControlButtons は Windows 11 では常に利用可能。 - 一部テーマでの表示崩れを修正。 - その他、軽微なバグ修正。 新しく追加された tabsAtBottom オプションで、タブバーの表示順を変更できるようになりました userChrome.css に関連する設定を使っている場合は、一度削除して、問題が解消するか確認してみてください それと、タイトルバーを使っているようですね。もしよければ、以前のレガシー拡張をベースにした別スクリプト「Page Title in URL Bar」も試してみてください: https://github.com/Merci-chao/userChrome.js#page-title-in-url-bar ページタイトルと URL の両方がアドレスバーに表示されます このような感じになります: https://tadaup.jp/8ZagrtnP3.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/856
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s