■動画変換ソフトウェア総合スレ■ ★4 (550レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/16(土)09:02 ID:bG3VaF0g0(1)
※前スレ
■動画変換ソフトウェア総合スレ■
2chスレ:software
■動画変換ソフトウェア総合スレ■ ★2
2chスレ:software
■動画変換ソフトウェア総合スレ■ ★3
2chスレ:software
531
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/22(火)07:46 ID:3B8pSAnH0(1)
レンタルBDをリッピングって時点でお察し感が
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/28(月)02:01 ID:47kGEx6D0(1)
>>531
何がお察しなんだ?
今でもNHKの8k以外
BD/BDXLが最上位のクソリティなんだがな
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/28(月)09:13 ID:KF32F0w50(1)
買えよ盗人猛々しい
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/29(火)13:46 ID:TfCy5it40(1)
はぁ?
デクリプトせず暗号のままリッピングするのがどこが悪いんだ?
ぶち殺すぞテメエ
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/29(火)14:13 ID:NgkvDuR70(1/2)
レンタルの時点でクズ
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/29(火)14:14 ID:NgkvDuR70(2/2)
そこまでしないといけない貧乏を憎むべきかもしれんけど
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/29(火)19:14 ID:BVBh1fp60(1)
レンタルリップ万歳!
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/10(火)22:57 ID:gaNfVd5Y0(1)
test
539
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/07(月)18:52 ID:DnmJyADi0(1)
DVDとかISOの動画変換で調べると、大抵リッピング機能搭載のソフトが出て来るんだよなぁ
こっちは単に動画形式を変換したりシーンを切り取りたいだけなのに
540
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/07(月)21:04 ID:YNJMhb420(1)
変換はHandbrakeで良いのでは
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/08(火)07:49 ID:hhJbOxY00(1/2)
>>540
Handbrakeは使った事はあるのですが、たまにタイトルが読み込まれない事があるんですよね
有料ソフトなら読み込まれない事象の回数が減るかなと
542
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/08(火)10:04 ID:wDQnpE2M0(1)
handbrake
古いバージョンはバグが多かったよ
今はかなり改善
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/08(火)14:45 ID:hhJbOxY00(2/2)
>>542
そうなんですね
ちゃんとアップデートしなきゃ…
544
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/09(水)16:42 ID:J+Zf3rXN0(1/2)
>>539
iリッピングしたあとの編集なら
エンコ変換したいならTMPG WMW
再エンコせずスマレンしたいならSR
いずれもDVDの解析機能持ってるんで君がやりたいことほぼできるはず
Davinci Resolveは.vobファイル読み込めなかったわ
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/09(水)16:42 ID:J+Zf3rXN0(2/2)
☓TMPG WMW
◯TMPG VMW
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/09(水)21:34 ID:eHvFPslV0(1)
>>544
ありがとうございます
isoから本編をmp4に変換するのが目的です
参考にしますね
547
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/09(水)22:13 ID:9GbXxyAb0(1)
DVDをh264にしたいのか
BDをまんま切り出してh264にしたいのかによって変わってくるのだが
前者ならVMW
後者ならSR
つまり
SRはあくまでもスマレンでソース以外のコーデックは使えない,
VMWはあくまでも再エンコしかできずスマレンはできないってことね
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/10(木)00:34 ID:Zaw2+mXq0(1)
>>547
DVDをh264にしたい感じですね
オリジナル(ISOイメージ)から画質は劣化しても構わないので、ソースに関わらず任意の形式にエンコードするのが目的なので
そうなるとVMWの方が適してるみたいですね
詳しくありがとうございます
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/10(木)02:11 ID:lZlOXMZn0(1)
劣化しても構わないならVMWかな
俺はVer7の正規ユーザで現行の8は知らないので変わってる鴨だが
vmwでもエンコ回数減らすために可逆圧縮の中間ファイル作りたいたい場合ってのがあるんですよたまに
そのときコンテナmkvにするとロスレスvp9しか選べなかった vp9はエンコ時間がすごくかかるんで
ffv1にしたかったけどそれは選択肢になかった
aviにして昔ながらのHuffyuvはいける(コーデックは別途インスコ要)んだけどアスペクト比が画素に依存するんで選択したくなかった
んで,どうしたかっていうと一旦SRでmpegファイルを作って(これをVMWでやると再エンコしちゃうんで)
avidemuxで可逆圧縮のffv1の中間ファイル作りました
TMPGはホントだったらVMWにスマレン機能搭載すればすむ話なのにわざわざ2つ作ってペガシス税払う羽目になってるのが邪魔くさいとこかな?
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/13(日)18:29 ID:kQFyogPn0(1)
てs
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s