【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】 (591レス)
1-

552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/13(月)19:27 ID:dDJuAltY0(1)
>>529
クロサギはparaviで見る目がなくなった
母親がいないからマウント地獄やな
改ざんしてるに等しい
サウナなんて…
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/13(月)19:34 ID:UbGfBK7i0(1)
なんでりなもいって
あんなに頭大きくない
実際大事
約束したんだっけ
https://i.imgur.com/GBizGtK.jpg

554
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/14(火)06:40 ID:xY55Zr1r0(1)
AiartyのAI補正凄いなさすが有料版だ
公開されているライセンスコードは期限いつまでかな?ギガジンのは1年間限定らしいがインスコし直せばまた使えるんだろか
どっちもメーカー側で無効にされたら終わりだけど
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/21(火)12:32 ID:h08/sr4P0(1)
>>554
知らなかったので試してみた
確かにこのクオリティで1年間無料で変換し放題はすごい
細々した画像ならこれで十分じゃないか

ただ色々試してみたけど個人的には2次元、
ペッタリ系のアニメ調の絵はBIGJPG並みにはならないな
こっちは有料で変換枚数上限ある点で使いづらいんだが
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01(土)01:18 ID:gxeDRn9/0(1)
>>554
実写画像x2拡大してみたけど、ロングネイル付けてる指先がお化けの手みたいにぼやける。
顔のレタッチONにすると瞳の色変わってワロタ。
一回処理させてログ残すようにすれば2パス処理の前後とか見比べられるのはいい。

個人的にはUpscaylのスタンダードの仕上がりが好みにあってる。
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01(土)04:24 ID:yyTooicM0(1)
元画像によって差が出るのはAIに何を学習させているかによるせい
こだわるならいくつか使い分けるのが正解
558
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/08(土)23:39 ID:GdHRS8ka0(1)
Topaz phonto AI バージョン3.5でめちゃAIが進化してるな
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09(日)00:50 ID:cB0UrSLl0(1)
>>558
まじで?
それとも宣伝?
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/10(月)12:51 ID:4ljquLNf0(1)
AI学習系のソフトは進化が速くてやばいな
毎月良くなってくので決定版がいつまでも作れないw
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/10(月)13:02 ID:RpHghBCX0(1)
tvai は5で進化したん?UIだけとか聞いてて4の末期で止めてるわ…
562
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/15(土)15:20 ID:Je6MlEV50(1)
4Kサイズのjpgとかpngを表示すると、エクスプローラでダブルクリックしてから表示されるまで数秒かかる
長辺1600くらいのサイズだと一瞬なのに、4Kにすると異常に遅い
これってPCスペック上げて改善するもの?
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/15(土)20:30 ID:loG/rDXc0(1)
GPUをRadeonにすると改善する
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/15(土)21:09 ID:zMeAqL780(1)
>>562
MassiGra使えば高速表示出来るんじゃないか?
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/15(土)21:23 ID:Rl75qX2O0(1)
4060で超解像動画見てみたが、違いが判らんwwww
気休めれべる
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/23(日)12:40 ID:05YOtT3A0(1)
Topaz phonto AIは開発チームが楽しんで開発してるのが伝わってくるわ
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/23(日)12:56 ID:cHHSbr4D0(1)
それは良いですね
動画の方は取り敢えずバージョンアップしなければと、しないでもいい事してバグ増やしたり使い辛くしているイメージ
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/16(日)15:58 ID:i6tOf4FQ0(1)
やっぱVideoProcが静止画動画に
フレーム補間とか色々出来るし
ポイポイ放り込んでも個別に設定出来るしで便利だよなぁ
ただ最近のバージョンは補正が強過ぎる
ソフトでも細部が結構潰れる
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/18(火)13:15 ID:8jeqGAhE0(1)
>>562
ずっとクソデカファイル持ってても扱いが面倒だから
cwebpでサイズ(ファイルサイズ+横幅)指定して圧縮してる
イラスト系なら20MB->200KBでもまったく気にならないものすらあるな
cwebp org_file.png -o new_file.webp -resize 1920 0 -size 1048576 -mt -af
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/19(水)18:43 ID:jXjryGgq0(1)
せっかく時間かけて拡大してるのに圧縮だけでなく縮小に4:2:0化までさせるのか…
圧縮するならjxlよりはまだ扱いやすいAVIF4:4:4あたりにすれば?AOMのエンコーダなら444使える。
571
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/20(木)13:22 ID:/ksW4bEb0(1)
Gigapixel 8.3にアップデートしたら画像開くと動作を停止しましたとwindowsのエラーで落ちるようになってしまった
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s