radiko関連ソフト総合 Part31 (920レス)
1-

601
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4041-kX6e) [sage] 2024/12/06(金)12:15 ID:1meKhWAl0(1/3)
ネットラジオハンター3
https://greed-island.ne.jp/products/music
602
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b929-LsAq) [sage] 2024/12/06(金)12:39 ID:TdP8y/Xk0(2/3)
>>601
そこは見たが単なる在庫分をまだ売ってるだけじゃないのか?

アマゾンが再入荷予定が立ってないとか、
この先、バージョンアップや不具合対応されるか怪しい
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ec6-uA8C) [sage] 2024/12/06(金)13:39 ID:0/ZxgBly0(1)
パソコンでたまに録音してる
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 96bd-SnNV) [] 2024/12/06(金)14:13 ID:4a87qRau0(1)
JCBAに対応出来ているソフトあるの
Pythonのscriptしか見たことがない
それ以外は公式プレイヤーを拝借している
605: 警備員[Lv.6][新芽] (アウウィフW FFb5-U/KK) [sage] 2024/12/06(金)14:27 ID:9Kskgbv0F(1/2)
>>602
オンライン販売のソフトに売れ残りという概念があるとは知らんかった
606: 警備員[Lv.1][新芽] (アウウィフW FFb5-P6ko) [] 2024/12/06(金)14:36 ID:9Kskgbv0F(2/2)
>>602
バージョンアップや不具合対応が期待できないのはradikoolやその他のフリーソフトの方だって分かってるのか?
特にコミュニティFM対応に関して。
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4041-kX6e) [sage] 2024/12/06(金)16:25 ID:1meKhWAl0(2/3)
>>602
購入して使ってるけどアップデートはされてるよ
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b929-LsAq) [sage] 2024/12/06(金)16:28 ID:TdP8y/Xk0(3/3)
じゃ、この先もバージョンアップや不具合対応してもらえると信じて
発売元からも消えてるネットラジオハンター使ってくだしあ
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4041-kX6e) [sage] 2024/12/06(金)16:52 ID:1meKhWAl0(3/3)
>>602
こんな感じ
https://i.imgur.com/C0TjsJ4.jpeg

610: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c2e-Vdu0) [sage] 2024/12/06(金)17:32 ID:+oVryGG90(2/3)
有料でもいいからと言っておいて結局金払いたくないだけか。
611
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hda-NNJh) [sage] 2024/12/06(金)19:07 ID:T601e7nyH(1)
正直radiko関連ソフトにおいては有料ソフトの対応力は周回遅れもいいところ
無料のどがらじの方が数時間で対応する
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c2e-Vdu0) [sage] 2024/12/06(金)20:31 ID:+oVryGG90(3/3)
>>611
1つのソフトで済まそうとするからそう言う考えになる。

自分はコミュニティFMの留守録はネットラジオハンター2、radikoの留守録はradikool、聞き逃しダウンロードはどがらじで分けてる。
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272e-f5HH) [sage] 2024/12/08(日)20:50 ID:u4c1xlQz0(1)
>>611

ユーザーにデバックさせてるようなもんだから、そりゃ早いわ。
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e732-sEI+) [sage] 2024/12/08(日)20:55 ID:b6D6zv7d0(1)
無料の強みだな
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-f5HH) [sage] 2024/12/09(月)04:57 ID:GXoQ/FH80(1)
PCを変えてゾンビradikaがまだ使えると思ったら
保存先をグーグルドライブみたいな所にすると
パスがどうたらと言ってエラーになるのであきらめて
ライブ同期はRadikoolに任せることにした
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27ca-wKxM) [sage] 2024/12/09(月)05:38 ID:V/bUwXoR0(1)
コミュニティFMのタイマー録音は
ネットラジオハンター3 しか無いってことね
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-InQL) [sage] 2024/12/09(月)06:50 ID:I5e6ZopT0(1)
ネットラジオハンター3買ってみたよ
というのも、ここに辿り着いたのがそもそも、
コミュニティFMのDJがリスナーのメールでそれを読んでたからなんだけど、
でもそのDJ、レコード会社の権利関係の仕事のOBなのに、
そんなの紹介していいのかな?
だってJCBAって、JASRACの子飼いなんでしょ?
音楽出版社ってシステムも、その人の番組で教わった
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272e-wSWn) [sage] 2024/12/09(月)09:10 ID:wP7TAhJ+0(1)
JASRACが録音阻止したいからコミュニティFMの留守録に圧力かけたって言うならradikoも止めさせなきゃいけないんだけどコミュニティFMだけなのはなんでやろね?
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df76-1ovL) [sage] 2024/12/09(月)10:17 ID:THKLepmC0(1)
コミュニティーFM各局がJASRACに“忖度”して留守録に圧力をかけているのでは
radikoのようなエリア制限を設ける余裕も技術もないので
遅延が少なくなると称してわざわざ録音しづらい形式に移行したり
非JCBA局がそんなJCBAに鞍替えしてきたりするのも“忖度”の気がする
620: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 7fbe-fSH4) [sage] 2024/12/09(月)11:31 ID:WuCTl6Uq0(1)
所詮、配信側のお願い(訴訟をちらつかせて)でしか無いからな。
録音は合法だから
1-
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s