[過去ログ] AviUtl総合スレッド97 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
805
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/08(火)12:36 ID:Gsfa+5Eq0(1/6)
これが流行らなかった原因は拡張編集だな

あまりにも直感的でなさすぎ、分からなさすぎる

「分かる人だけ分かればいいんだもん!」

だから誰も使わなくなったんだよ
806
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/08(火)12:39 ID:Gsfa+5Eq0(2/6)
数年前だが、吉田製作所の吉田も言ってた

最初はaviutlを試したが、カメラ制御だのフレームバッファだの
よく分からない細分化されてて意味が分からんからすぐにプレミアにした

ゲームで言ったらボタン1クリックで家が建つようなもの

「正規の工程では、内部で1000のコマンドを実行していても、UIでは1クリック」
で家が建つ

ところがこれは、その1000のコマンド全部やらないと家が建たない

こんなシムシティやりたくねーよ、って言ってみんな離れた
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/08(火)12:56 ID:Gsfa+5Eq0(3/6)
 

実際、吉田のほうが正しい

これを誰も使ってねえからな

家は1クリックでできるもの

少なくとも、ゆっくりムービーメーカーレベルであるべきもの

なのにこれは、どういう神経してるのか、全部をやらせるんだよ

windowsアプリケーションだって、内部でどれだけ複雑な処理をしていようとも

そのインストラクション1つ1つをユーザーにやらせるバカがどこにいるんだよ
 
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/08(火)13:00 ID:Gsfa+5Eq0(4/6)
 

家は1クリックでデーンとできます
あとで、外壁の色だとか柱の太さは変更できます

こういうのが常識的な設計

ところがこれは
セメント用意します
水用意します
こねます
フレームバッファ
型枠の木を用意します
溝を掘ります
型枠の木を置きます
フレームバッファ

など、全部やらせんだよ

「それだけやらせて、できるものは1クリ家と同じ」

そりゃ流行らんて
 
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/08(火)13:16 ID:Gsfa+5Eq0(5/6)
「これでしかできないこと」が一切ない

注文にも至ってねえ

「自分で全部建てよう、できるものは大工が作れる程度のものだけどな」

バカ設計だよ
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/08(火)13:17 ID:Gsfa+5Eq0(6/6)
 

簡単に言えば、

「シムシティがやりたいのであって家建てシミュレータをやりたいのではない」

そこ分かってなかったんだな

なんでそんなこと分からないんだか分かんねえんだけど

 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s