【Win起動中】Macrium Reflect 5【バックアップ可】 (736レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/14(木)08:25 ID:4Mk/eVDC0(1/2)
Macrium
https://www.macrium.com/jp

Macrium Reflect Free 最終版
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x86.exe
https://download.macrium.com/reflect/v8/v8.0.7783/reflect_setup_free_x64.exe

紹介記事
http://www.gigafree.net/system/SystemBackup/macriumreflectfreeedition.html
http://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/

特徴
・Windows起動中でもイメージバックアップ/リストアが可能(システムはリストアCDからが無難)
・リストア用のCDが作れる ISOも作れる
・スケジュールバックアップが可能
・バックアップイメージの分割が可能
・イメージファイルの中身を見てドライブ毎にマウント可能 中身閲覧とコピー可能
・(有償版)バックアップイメージにパスワードを掛ける事が可能 など

Free版は機能制限あり(有償のHome版で使用可能な機能)
・バックアップファイルのパスワード保護(暗号化)
・増分バックアップ(合成フルバックアップ)※Free版は差分のみ可能
・ラピッドデルタリストア
・ラピッドデルタクローン
・ファイル/フォルダバックアップ
・処理結果のメール送信
・バックアップファイル保護(MIG)
・NTFSボリュームの変更をリアルタイム監視(CBT)
・1年間のメーカーサポート(2024年1月で更新終了)

【Win起動中】Macrium Reflect 4【バックアップ可】
2chスレ:software
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/15(金)23:04 ID:+ve8E+PW0(2/2)
こっちでやったほうがいいな

システムバックアップソフト徹底比較30
2chスレ:software
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/16(土)11:49 ID:oWSn25ZH0(1/4)
>>714
×Acronis True Image不具合
○嘘または使用者の脳の不具合
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/16(土)13:18 ID:qlYRya630(1/4)
TrueImageはよくわからん常駐サービスがたくさん立ち上がるのがイヤでやめた
macriumはシンプルだよ
ある日SSDのベンチ取ったらやけに低いことがわかって切り分けやった結果TrueImageが悪さしてたことがわかった
ベンチの数値が悪いだけで体感が遅いとかいうことはなかったけどね
まあ古い2015だったので今はどうか知らん
720
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/16(土)13:34 ID:oWSn25ZH0(2/4)
10年前のATIの話する奴
じゃあMacrium Reflectも10年前の状況で話さないとな
721
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/16(土)14:02 ID:qlYRya630(2/4)
当時の状況では項だったという体験談
別に厳格な製品比較をやってるわけじゃねーよバカか
722
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/16(土)14:04 ID:qlYRya630(3/4)
>>720
そんなにTrueImage応援したいならお前が最新のアプリ構成を調べて証明すりゃいいんだよ
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/16(土)14:08 ID:oWSn25ZH0(3/4)
>>721-722
結局、不具合が〜って言ってる奴は阿呆だってことを言いたいだけ
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/16(土)14:13 ID:qlYRya630(4/4)
お前のような無条件TrueImageマンセーはここではお呼びでないと言いたいだけ
725
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/16(土)14:15 ID:oWSn25ZH0(4/4)
おれは無条件TrueImageマンセーだなんて言ってないぞ
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/16(土)17:19 ID:piADCaLC0(1)
>>725
具体的な内容の話もなく True Image よいしょしまくりやんw
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/16(土)22:04 ID:PsiyThjE0(1)
True Imageの不具合やレストア失敗がイヤになって、Reflectに移行したのに戻るわけないだろ。
Reflectにしてから何度もレストアして助けられてるし、現状、何にも不満がないのに検討する余地もないな。
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)02:26 ID:o7Ca3ofE0(1)
よくわっかねーっけどよー 
どうしてまともの機能しないしバックアップできない出来損ないのゴミソフトをシステムバックアップソフトと出してんだよ
ウインドウズのも名前ばかりのソフトなんだろ? いくらフリーだからって出来もしねー未完成のゴミをシステムバックアップソフトとして世の中にだすなよ!
729
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)05:31 ID:pgkNFGjR0(1/2)
シンプルにTrueImageは重い
昔のTrueImageは軽快だったが
マルウェア対策だとか無関係の余計な機能つけまくって
常駐が8個くらい立ち上がるようになってからはそれなりのPCスペックでも重く感じる
※2025年版のTrueimageの話
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)10:13 ID:UqOKkejX0(1/2)
>>729
余計な機能はインストールしない選択が可能
731
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)10:57 ID:+34hcnuf0(1)
TIは昔使ってたけどジョジョにクソ化が進んだから窓から投げ捨ててやった
732
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)12:52 ID:pgkNFGjR0(2/2)
あー記載し忘れた
インストール時にいらん機能を外してインストールした上での話
それでも常駐8個と外した機能のドライバがインストールされる仕様なので他人には勧められなくなった昔のバージョンと違って
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)13:27 ID:UqOKkejX0(2/2)
>>731
廃棄物処理法違反

>>732
まぁ分からなくはない
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)17:32 ID:t7rWiuiv0(1)
増分だ、差分だとやってバックアップイメージを作成していたらそれらのサービスが必要となるんじゃないのか?
別にフルイメージを作成するだけであったらPEリカバリーメディアで作成したらいいだけなので気にする必要もありません
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/21(木)22:57 ID:FPPk/eSh0(1)
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

https://i.imgur.com/j2Uzwoy.png

736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/25(月)05:27 ID:yYEOlR+A0(1)
珍しく伸びてると思ったらなんかしょうもない伸び方してた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.503s*