userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (958レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-T9YC) [] 2024/03/20(水)01:15:28.66 ID:15L09kDj0(1)
パヨク連呼してること知ってたけどここまでやっても運転手軽傷だから
ヲタについて語るとかバカじゃないから撤廃したらいいのに
166
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 18f2-brAP) [sage] 2024/04/25(木)01:36:08.66 ID:txcL4azj0(1)
単に何の証拠もないと駄目だ
完全に侵食されている、俺は安保や外交で判断してるだけならいいけどナンパと歩きタバコと私物同じの着て滑ったらアンチの隠れ蓑でしかない
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab94-O23q) [sage] 2024/07/10(水)20:32:14.66 ID:OFcem81f0(1)
ZEEBRAやろ
背が低い事位かな
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-eK8w) [] 2024/07/19(金)03:11:00.66 ID:SJizGDCW0(1)
もう多分完成
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1376-r1pq) [sage] 2024/08/07(水)23:27:15.66 ID:IfJLlHSE0(1)
>>426
thx、カンマ区切りとは盲点だった。その方法にします
442
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-mJNK) [sage] 2024/08/15(木)14:30:35.66 ID:O/pxN2Ev0(1)
基地外age厨スルー推奨
535
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-D2cl) [sage] 2024/11/02(土)20:54:34.66 ID:gypXydun0(1)
>>504
の3行目を5px以上に変更したら自分の環境132ではマウスホバーでサイドバー開いた
2pxにしたかったが4px以下だとサイドバー開かず
5px以上に設定して開いたのは良かったが左端に細い変なエリアが発生、左端迄マウスカーソル持って行くと
今度はサイドバー閉じてしまう
受け売りだが20行目に

order: 4 !important;

を挿入、解決
546
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-kEEx) [sage] 2024/11/09(土)01:15:26.66 ID:/2o1GpRU0(1/3)
スレチだろ馬鹿
どこにスレタイのどこにTor Browserって書いてあるんだ馬鹿
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d92a-E1Mj) [] 2024/12/28(土)22:34:17.66 ID:rHjB54Ti0(1)
あのデカい体であれが3人の死者の身元は分からんけど
ニコニコ嬉しそうだったけど見出しはキンプリヲタが悪いんやけど
https://i.imgur.com/YbDf7Yr.jpeg

https://i.imgur.com/2EdyTqj.png

639: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-7f6o) [sage] 01/10(金)00:03:41.66 ID:k8Ki2fAZ0(1)
な、age厨だろ👆
808: 803 (ワッチョイ cad4-mHPU) [灰色は、PEUGEOT 9X8の2023年ル・マン前までのgrisがトレビアン sage] 05/23(金)06:58:03.66 ID:0fJ1fNFv0(1/2)
>>805
調べても掛からないから意外と無いのかも。

Skiaのフォントレンダリングを補整できるwebkit-text-stroke-widthは
文字が選択範囲で白字化する際に
白色化前のcolorでstrokeしてしまいアウトラインが黒縁になるので、
about:config法(>>803)で文字色にあたるForegroundの方を #000000 (⬛)に書き変え。

 ⚙about:configは
  何の為にどの記述を変えたのかをノートしとかないと🩶https://bokete.jp/boke/27401566

それから、>>701>>766
* {text-shadow: 0px 0px 0.36px #acacac80 !important;}
::selection {
color: #000;
background: #c0c0c0;}
を、

* {text-shadow: 0px 0px 0.36px rgba(128, 128, 128, 0.333) !important;}
::selection {background: rgba(128, 128, 128, 0.5);}

にchange the 𝖂ord
 ・16進数の#カラーコードではなくてrgba(,,,)値で指定した方が、色とα(透過)率を把握し易い
 ・シャドウ(blur-radius)はK(⬛)で透過の方が良いかと思ったけど、白以外の背景色との兼ね合いでは・・・灰色で・・・・・・
 ・::selectionはcolor値を指定しないと白字化しなかったので、ではbackgroundを灰色で半透明で。

>>806-807 MrOtherGuy
適用前と適用後の画像を添えておくと、とっても参考になるよ
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa09-rPai) [] 05/24(土)22:14:27.66 ID:NCKV12Ay0(1)
>>812
何しても左寄せに出来なくて諦めてたし聞くか迷ってたんだそれ
ありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s