[過去ログ] マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-Re1+) [] 2024/03/24(日)09:14 ID:IYAtwFuz0(1/3)
3DOのゲームをやろうとしてるんだけど起動すら出来ません

https://i.imgur.com/PsHx3Nz.jpeg

ファームウェアも準備済み

https://i.imgur.com/TZaosF5.jpeg

ファイルリストから実行するとこんな状態

「コンテンツをロード」だと画面真っ暗で何も表示されません

起動しようとしているソフトは「時を超えた手紙」でCDManipulatorでイメージ化したもので
4DOでは問題なく起動できています

何が問題でしょう?
79
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-Re1+) [] 2024/03/24(日)11:28 ID:IYAtwFuz0(2/3)
>>74
BIOSファイルは panafz10.bin を入れておりそれについては「存在」となっています

以下サイトにも「One of the following system BIOSes is required to run software」とあるので
一つあればいいはず
https://docs.libretro.com/library/opera/

>>75
この「プレイリスト」というのはメニューの「コンテンツをインポート」で「手動スキャン」したものなので
パスが違うということはないはずです

RetroArchのパスにもゲームソフトのパスにも日本語は入っていません

エラーメッセージが出ない場合でもとにかく画面が真っ暗で何も始まりません
88
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-Re1+) [] 2024/03/24(日)19:57 ID:IYAtwFuz0(3/3)
>>82
chdは使っておらず、cueファイルのみです

>>83
goldstar.binをsystemとfirmwareの両方に入れてみたけど同じでした

BIOSファイルのMD5値も正しく、なぜ起動しないのか全く不明です

というか3DOをちゃんと遊べている人がいるのが不思議

ポータブル版じゃなくインストーラ版を試すべきでしょうか・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s