LibreOffice PART27 (976レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/14(木)00:13 ID:j/YmZdFb0(1/3)
OpenOffice.orgから派生したオフィススイート「LibreOffice」のスレです。
○ LibreOffice
・公式サイト https://www.libreoffice.org/
・日本語サイト https://ja.libreoffice.org/
・日本語メーリングリスト https://ja.libreoffice.org/get-help/mailing-lists/
○ The Document Foundation
・https://www.documentfoundation.org/
・wiki https://wiki.documentfoundation.org/JA
○ 前スレ
LibreOffice PART25
2chスレ:software
LibreOffice PART26
2chスレ:software
◎ オフィススイートに含まれるアプリケーション
・Writer(ワープロ)
・Calc (表計算)
・Impress(プレゼンテーション)
・Draw(ベクターグラフィクス)
・Base(データベース)
・Math(数式)
標準でPDF出力機能があり、その他にも拡張機能を利用できる。
※ 関連スレ・補足等 >>2-4
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/16(水)06:45 ID:KM9qPWv70(1)
>>954
おそらく、そのPC使ってExcelで同じことやっていたら、そうはならなかっただろうね
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/16(水)06:53 ID:r64XQYeN0(1)
でっていう
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/16(水)07:15 ID:1EdyPRct0(1)
代替えには力不足ってことだな
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/16(水)09:27 ID:Kji6LUXk0(1)
俺はむしろ表計算の手法でプログラムする方法が主流になってほしい
セルをメモリ空間と見なしつつ、各セルで自在に計算処理やフラグ処理する方式ね
今の高級言語みたいに文系が書くような言語は見にくい
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/16(水)10:44 ID:s1jdIXip0(1)
義務教育で使うScratchがそれっぽくね
俺は嫌だけど
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/16(水)12:06 ID:rjevtUOK0(1)
>>956
「このデータからボルネオ支局のこの半年の活動実態を検証・評価して」つcsv
で特に指示はしていない不正の可能性の精査指摘までしてくれるのか?
指示文を凝りまくらなきゃならんのならやはりめんどくさい
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/16(水)12:20 ID:KaOm329b0(1)
義務教育を終えて、やっと覚えた方法なのに、社会に出たら高級言語が必要になって、まるで分からん!ってなってるのかもね
964(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/19(土)14:49 ID:f/VNHkg20(1/2)
25.8の新機能の情報が載ったページってどこで見れたっけ?
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/19(土)18:59 ID:LNq8xPNq0(1)
>>964
リリースノートでいいなら
https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/25.8/ja
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/19(土)21:03 ID:f/VNHkg20(2/2)
ありがとう
いっつも何処から辿ったら見れるのか忘れてしまうんだ
967(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/22(火)20:47 ID:YGyo7uQV0(1)
>>950
これ直せた
各シートにグラフ1個にしたら24シートあるけどサクサク
ファイルサイズは変わらない
でもなぁ
1シートにグラフ集中させたのはアレだけど、データ自体は4項目くらい1年分の記録なんだよな
つまり1500くらいのセルを参照するわけだ
それくらいExcelなら楽に処理するんじゃないの?
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/23(水)03:13 ID:WXf85Z260(1)
25.2.5.2
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/23(水)07:11 ID:a1xeo2Kn0(1)
>>967
Excelだと、それくらいなら楽に動きそうだな
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/23(水)08:50 ID:XK4IxwJE0(1)
箇条書きの自動で入る数字のフォントはどこで設定できますか
スタイルの管理>箇条書き
のところでは変化なしでした
971(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/23(水)09:21 ID:cSU/QhjJ0(1)
複数バージョンを渡り歩いて継ぎ足ししてきたシートだったりして
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/27(日)20:45 ID:bAzUSbko0(1)
>>971
何がダメなの?
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/28(月)00:38 ID:eb1TpPcP0(1)
インプレスでテキストボックスに文字入れてる時にキャレットの位置がおかしいのがキモいな
しかも左揃えにして半角英文字入れてると入力中はなぜか文字が見えないという
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/02(土)19:13 ID:Gu9MYccv0(1/3)
次スレを立てました
LibreOffice PART28
2chスレ:software
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/02(土)19:15 ID:Gu9MYccv0(2/3)
現在の最新版
LibreOffice 25.2.5
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/02(土)19:19 ID:Gu9MYccv0(3/3)
LibreOffice Portable の最新版
Version 25.2.3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.069s*