Firefox56.0.2/ESR52.9.0 までを使い続けるスレ 4 (741レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/01(金)15:09 ID:GgAdXCgD0(1)
Quantumメジャーアップデートより前のバージョンのFirefox
(正規版56.0.2まで、ESR52.9.0まで)を使い続ける・使い続けたい人のスレです。
今でも役立つ良アドオンの紹介や、そのままでは閲覧できないページを閲覧する設定方法など大歓迎です。

Firefox 57から採用されたアドオンの機構のWebExtensions API(web-ext)は
・アドオンに与えられる権限が旧来のFirefoxのアドオンより弱い
・WebExtension非対応の古いアドオンの互換性が取り除かれ、それまで使用できていたアドオンが大幅に切り捨てられた
・WebExtensionに移行ができない、あるいはコストに見合わないのを理由に開発を終了した大手を含むアドオンがある
などの欠点があり、それらのアドオン環境に移行される前の最終バージョンが正規版56.0.2/ESR52.9.0となっています。

スレが立つということは誰かがFirefox56.0.2/ESR52.9.0 までを使っています
立たなくても使っています

前スレ
Firefox57以下を使い続けるスレ
2chスレ:software
Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
2chスレ:software
Firefox56.0.2/ESR52.9.0 までを使い続けるスレ 3
2chスレ:software
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07(月)01:46 ID:LQUbgNTw0(1)
ここでまた新たにトラブルが発生することってあるのかな?
今回トラブルになりうる環境は先月ので一掃されてないのかな?
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/18(金)05:38 ID:L/eDWbPk0(1)
すごく今更なのだけど、>>675>>696の通りにomni.jarを編集しても全然効かない問題がようやく解決…
シンプルに「バイナリエディタを管理者権限で起動していなかったので上書きがはねられてた」だけでした。
上書きできてなくてもStirlingがエラーを出さないので全然気付かず「書き換えたのにおかしいなあ」と悩んでた…

Developerだと何故かUnMHTとかいくつかのアドオンが正常に機能しなくて困っていたけれど
通常56に戻したら同じプロファイルでも元通りに動作するようになってうれしい。
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/18(金)09:17 ID:wLkPYI6m0(1)
いつも管理者権限だぜ!
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/18(金)14:39 ID:EP3/4u9f0(1)
バイナリ編集がうまく行かなかった時点で
展開してテキストを書き換えようとは
思わなかったんかね…
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/18(金)20:18 ID:4lyU58cZ0(1)
いやあ、初歩的な勘違いでお恥ずかしい話ではあるんですが
あくまで「バイナリ編集は普通に成功している」つもりだったんですよね。
Stirling上では上書き動作は正常に完了したように表示されてるから…
なので自分の把握していない全く別の問題が他のところにあるんだろうと思い込んでしまったんです。
また、Developerで全アドオンを正常に動作させられないかのほうの試行錯誤に時間を割いていたのでこちらの見直しが遅れちゃいました。
ずいぶん遅くはなったけど解決できてうれしいです。
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/24(木)17:36 ID:7NrEzZK50(1)
ESR52.9.0でgoogle画像検索使うためにUA偽装してgoogle使ってたけどそれだと検索ボタンが反応しなくなった
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/25(金)09:36 ID:pkPYDTBH0(1)
Googleレンズのアップロードは読み込みのまま終わらないけど
画像リンクでは検索できた
あと「Contextual Google Image Search」ってアドオンを2、3年前の
仕様変更時に改造したヤツでも検索できてる
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/25(金)22:01 ID:jq6EGGnv0(1)
ふむ
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/06(火)12:49 ID:KXIanzm40(1)
Firefoxが文字とかが一番見やすいのに
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/09(金)02:09 ID:U8ZcUiyn0(1)
画像ビューアや音楽・動画再生ソフトによくある1つのローカルファイルを開いたら
そのフォルダー内のファイルを順次読み込んでくれるアドオンない?

ちと調べたらWebExtensions形式だと「文書管理(File Manager)」ってのが
名称通りにファイラー的なリストを表示させてそこらか開けたけど…
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/30(月)14:02 ID:SQVE6iCe0(1)
アマゾンで「リストに追加」ができなくなった商品がある
今まではリストに追加の右側の▽押すと作成してるマイリストが表示されてそこから選べたけど
今は押してもグルグル回り続けるだけで何も表示されない

左上の商品画像の下にいくつか画像があるタイプの商品がダメ
例えば週刊プレイボーイのキンドルじゃなくて雑誌の方とか
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/30(月)14:27 ID:QNbbCDSa0(1)
何種類かあるんだ
734
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)18:09 ID:deUxL1/P0(1)
FireFox ESR 52.9.0 にてYahoo!にログイン出来なくなった
ログイン画面でIDを入力→「次へ」を押してもENTERキー押しても無反応
みんなはどう?
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)20:28 ID:EIkkg+ol0(1/2)
ここはFirefoxのスレなのでFireFoxとかいうパチモンは他でやってください
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)20:30 ID:DDdFqsho0(1)
そんな狭量な!
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)21:04 ID:41hrFbj90(1)
いまだに正式なサイトとかでFireFoxと表記してる所あるよな、 正しく書けよと

Apple端末の変換候補でもしっかりFirefoxが前面に出るよ
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)22:31 ID:EIkkg+ol0(2/2)
ChrOmeやSafAriやEdGeとは書かんくせにな
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)23:36 ID:JTl/952s0(1)
cdmaOne
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/13(日)07:31 ID:YJYpqIK80(1)
>>734
同じだな
UA変えても受け付けないまま

ややこしいわな
ユーチューブはYou tubeでもYoutubeでもなく
YouTubeだし
Apple内の名称は結構ある
FaceTimeだとかmacOSだとか
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/14(月)00:47 ID:otTy2Lv90(1)
firefoxで一語なんだよね、英単語として
thunderbirdも同じだがこっちはThunderBirdと書いてあるのを見ないのは
某古典シリーズで一語として連想されやすいためか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.080s*