Firefox56.0.2/ESR52.9.0 までを使い続けるスレ 4 (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
675(6): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/16(日)19:41 ID:VvvP+Qat0(1)
>>672
残念ながらリリース版でomni.ja/modules/AppConstants.jsmのMOZ_REQUIRE_SIGNINGをfalseに書き換えるのはたしかFx90あたりから効かなくなってるよ
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/16(日)20:48 ID:/HUvPs6v0(2/2)
>>675
あーそうなのか残念
おとなしく署名します…
677(1): 673 [sage] 03/16(日)20:59 ID:NAUoj3EP0(1)
>>675
書き換えるのはそこだけでいいのか…
上手く行った
omni.jaって2つあるんだが…
それっぽい項目も両方にあるし…
ってどっちも書き換えてたw
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/17(月)00:17 ID:xjNf0x1E0(1)
>>675
> たしかFx90あたりから効かなくなってるよ
もっと早く67.0からもうダメですね
682: 678 [] 03/17(月)00:30 ID:pDfQZiPK0(1)
ようやく上手くいきました。
>>675 で教えていただいた、AppConstants.jsmは、C:\Program Files\Mozilla Firefox\omni.jaにありました。
こちら(C:\Program Files\Mozilla Firefox\browser\omni.ja)の方だけ修正してしまっていました。←こっちにはAppConstants.jsmが入っていない
開発コンソールでのスクリプトは不要でした。
動作するようになった後のアドオン一覧は、すべての拡張機能に 黄色で「〜での使用か検証できません。配布元を確認して慎重に使用してくたさい。」が表示されるようになりました。
696(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/18(火)08:11 ID:fcjTCYYy0(1)
>>695
最初の1ヶ所だけ
>>675 にあるようにAppConstants.jsmが絡む記述だから
よくあるバイナリ編集的なアレだと
59469A: 20 66
59469B: 74 61
59469C: 72 6C
59469D: 75 73
これの意味がわかんねーなら忘れて
これやるとCRCエラーが出て書庫としては壊れてる判定になるんだよね…
圧縮時とファイル内容が変わるのだからエラーが出るのも当たり前だけど
ファイルとしては正常なのでFirefoxの動作には影響がないようだ
んでその後の無効のままの表示を直すスクリプトが動作しないなぁと思っていたら
これFirefox 56じゃ動かないよという投稿がされていた…
(extensions.jsonを書き換える方法などもあるので直すことはできている)
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/18(金)05:38 ID:L/eDWbPk0(1)
すごく今更なのだけど、>>675>>696の通りにomni.jarを編集しても全然効かない問題がようやく解決…
シンプルに「バイナリエディタを管理者権限で起動していなかったので上書きがはねられてた」だけでした。
上書きできてなくてもStirlingがエラーを出さないので全然気付かず「書き換えたのにおかしいなあ」と悩んでた…
Developerだと何故かUnMHTとかいくつかのアドオンが正常に機能しなくて困っていたけれど
通常56に戻したら同じプロファイルでも元通りに動作するようになってうれしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s