[過去ログ]
Notepad++ part6 (57レス)
Notepad++ part6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/16(水) 19:59:41.73 ID:fHpwP/Ss0 ■NotePad++ 公式サイト https://notepad-plus-plus.org/ ■前スレ Notepad++ part5 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1688457000/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/1
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 19:50:17.20 ID:2ZqLdMiY0 >>24,25,28 自分のとこではこんな感じ 起動直後メモリ使用量 notepad++ 16MB 64bit版 LuaPluginのみ notepad2/notepad3 10MB notepad 22MB 見た目が新しいバージョン(windows11) notepad++は軽さと高機能のバランスが良さそうなのでIME周りが惜しくてしょうがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 20:55:25.15 ID:zl9VTVgq0 >>37 検索置換ポップアップでもIMEインライン入力は出来てる 再変換の対象範囲は、日本語対応のプラグインがあったんだけど 32ビット用で更新がなく、最近のバージョンではよく落ちてしまうので自分は使ってない IMEオフでの再変換は変換対象に続いて(並んで)候補表示されるが、 変換自体は想定どおりに可能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 21:28:18.82 ID:6ENdYLRy0 >>39 ありがとう >検索置換ポップアップでもIMEインライン入力は出来てる >IMEオフでの再変換は... そうなんだ、俺環だったのか Windows11 display language English(US) preferred languages English(US), Japanese System locale English(US) Beta: Use Unicode UTF-8 for worldwide language support -> off notepad++ -> Preference -> General -> Localization -> English plugins/config/startup.lua -> editor.IMEInteraction = 1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 21:31:35.86 ID:6ENdYLRy0 これも関係あるのかな Microsoft IME Use previous version of IME -> off http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 21:34:25.90 ID:6ENdYLRy0 notepad++ -> Preference -> General -> Localization -> 日本語 でnotepad++再起動したら >IMEオフでの再変換は... だけ出来た、文節が変だけど >検索置換ポップアップ はIMEインライン入力出来ないまま http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 21:38:14.94 ID:6ENdYLRy0 >文節が変だけど これは一文節余計に再変換対象になるという意味 >再変換の対象範囲がおかしい と同一 >文節変換中のカーソル位置も前後逆 多分、これが原因な気がしてきた(本来は文節の後ろにカーソルが来る) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 21:43:07.98 ID:6ENdYLRy0 本来は文節の後ろにカーソルが来る 本来は変換候補選択中の文節の右側にカーソルが来る この方が明確だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 21:53:31.97 ID:6ENdYLRy0 同じエディットコントロール(scintilla)を使ってるnotepad2では既知の不具合で3年間放置なのかよ、諦めついたw Caret position in Inline IME #210 https://github.com/zufuliu/notepad2/issues/210 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 23:43:07.03 ID:zl9VTVgq0 >>41 ああ、これ違うな こちらはGoogleIMEだからインライン入力が出来ているのかも https://i.imgur.com/zCTaNdX.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/16(土) 00:12:38.40 ID:mLUmX3gd0 >>46 確認ありがとう Microsoft IMEだと Use previous version of IME -> on/off両方ともダメだわ https://i.imgur.com/vV98BPk.png https://i.imgur.com/eFG7jeB.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/16(土) 00:16:37.25 ID:mLUmX3gd0 変換候補がダークテーマ反映されたのが現行version 反映されていないのがprevious version 現行MS-IMEで慣れちゃったからこれだけのためにGoogleIMEは厳しいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/06(土) 14:34:45.91 ID:HbZBvdwW0 2024-01-05 8.6.1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/11(木) 18:15:45.36 ID:6xHbSwzt0 新年早々config.xmlトラップにしてやられました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/15(月) 00:41:28.16 ID:7NuUBt6L0 ずっと変わらない安心感。改悪するソフトだらけの中、これだけで推せる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/15(月) 10:18:42.36 ID:+6n6JQrr0 V8.6.2が出ました https://github.com/notepad-plus-plus/notepad-plus-plus/releases/tag/v8.6.2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 00:56:39.02 ID:UCvNuTWi0 最近使い始めたが、オートフイル系の勝手に変換候補が出てくるのって、どこの設定でオフにできる? ついでにオススメの設定あればアドバイスほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/20(土) 18:02:48.69 ID:W1G+sVP50 環境設定→自動補完 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/21(日) 02:32:08.50 ID:4h0St31B0 >>54 おー、サンキュー。ほとんどWindowsのメモ帳ソフトの代用にしか使ってないのだけど、これは全部オフでいいかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/23(火) 13:06:53.23 ID:DYOY1oDU0 実用上無害だがバグぽいの見つけた 行範囲選択して右クリ→行を隠す (この設定はブックマーク?と同様保存はされず起動し直すと非表示設定は消える) 隠した行以降を表示(隠した行が痕跡も見えない状態) で別タブに移動(当該タブを一旦表示されなくする)して戻ると 上方で隠した行数だけ下の方が表示される その結果表示していたの以降にも隠した行があった場合はその分も加算 要は実際の行を記憶していて戻ったら表示行でカウントしたところが表示されてるよーだ カーソル位置は変わらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/56
57: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692183581/57
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s*